[過去ログ] AV会社を作るんだが具体的にどうすりゃいいの? (468レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/04(月)04:06 ID:lpsro1ei0(1/3) AAS
原版のDVDをプレスしてもらうにはどうすればいいんだ?
普通に持って行けばいいのか?
それとも何か許可証のようなものが必要になるのかな?
39: 名無しさん@ピンキー 2013/02/04(月)18:50 ID:4WweTq8P0(1) AAS
会社作ろうとしてる奴が2ちゃんできくわけないw
40(2): 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/04(月)20:55 ID:lpsro1ei0(2/3) AAS
やっぱ作った動画をメーカーに持ち込んで
自分のレーベルを持って活動するのが一番かな
自分で営業や販売をするのはやっぱきつい
41: 名無しさん@ピンキー 2013/02/04(月)21:29 ID:lpsro1ei0(3/3) AAS
委託販売することにしたわ
42(2): 名無しさん@ピンキー 2013/02/05(火)04:19 ID:a8GKAS5N0(1) AAS
>>40
委託権利はメーカー側に作品持っていかれるだけ
メーカー側から多額の販促費を請求されたら利益殆どないぞ
43: 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/05(火)05:44 ID:mg/p93y/0(1/3) AAS
そうなのか
やっぱり自分で作って自分で売るしかないのか
44: 名無しさん@ピンキー 2013/02/05(火)07:35 ID:OmCXhgLM0(1/2) AAS
>極端な話、出演女優なんてナンパした素人女をハメ撮りすればギャラは0円で済むでしょ
極端すぎるだろ
というか女優の素材がavでは一番重要なんだしそこを手抜きしたら未来はない
45(1): 名無しさん@ピンキー 2013/02/05(火)07:45 ID:OmCXhgLM0(2/2) AAS
>>40
元手かけずにすぐさまav作って売るならそれが一番近道なのは間違いないよな
手間もノウハウも分担できるし頼れる
けど利益って部分を求めると>>42の言うとおり
最初にレーベルで活動して、資金と客ついたら自社メーカー立ち上げてやるのが
いいんでないか?
成功するか否かは努力と運だろう
大手メーカーでさえ軒並み売上げ不振でどうにも回らない業界と今や化してるだけに
間違ってもavバブル期のような甘い汁を吸えると思って飛び込まないことだね
【自分の信じるavを撮りたい】【儲けやいい暮らしはできなくてもいいから好きなこと
省3
46(2): 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/05(火)08:40 ID:mg/p93y/0(2/3) AAS
>>42
作品を持って行かれるって言ってもちゃんと契約書を作れば問題ないんじゃないの?
定価の1割を印税として作者に払うとかさ
委託販売は完全な買取で作品の権利もメーカーのものになるの?
メーカー側から多額の販促費を請求って一体どういうこと?詳しく説明して
>>45
俺は自分の好きな作品を作りたいだけだから年収は300万あれば十分だわ
他に趣味もないし
モザイク処理や宣伝や流通に無駄な時間を使われる位なら委託販売の方が良いのかも
メーカーから販促費の請求ってどういうこと?気になる
47(1): 名無しさん@ピンキー 2013/02/05(火)13:09 ID:lZhhxZYJ0(1) AAS
>>46
そこまで聞くなら直接北都系の事務所で話きけばいいじゃん
AV会社がまともな企業だと勘違いしてる?
レーベルは複数増加傾向だがメーカーが減少してる理由は心得てる?
現段階で君が考えてる委託販売してるところあげてみ?
48: 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/05(火)15:38 ID:mg/p93y/0(3/3) AAS
>>47
>>AV会社がまともな企業だと勘違いしてる?
まともな企業じゃないの?
>>レーベルは複数増加傾向だがメーカーが減少してる理由は心得てる?
知らん
49: 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)03:51 ID:TAkIBF/N0(1) AAS
じゃぁ試しにCA(旧北都)グループの資本関係調べて
ここに書いてみ?
50: 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/06(水)04:06 ID:zsrDMGJH0(1/8) AAS
最寄りの警察署に届け出を出す
女の子と契約して動画を撮影
編集してモザイク加工する
工場に持って行って大量生産
ジャケットを作って印刷
店に持って行って置いてもらう
で良いんだよね?
51: 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)04:09 ID:k7VfHzUkO携(1) AAS
やめとけやめとけ
52: 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)07:59 ID:R+9rxJ//0(1) AAS
>>46
百聞は一見にしかず、av業界になんのつてや経験もないのなら、一度どこかのメーカー行って面接でもしてもらったら?
或いは汁男優の公募でも利用してavの撮影現場で監督やスタッフがどんな風に仕事してるか見てみたら?
横からだが契約書や委託販売のことをアドバイスすると、まずなんのav経験もない監督に対等な契約書が結ばれると思わない
方がいい
むしろ素人動画の投稿を買取るようなのの毛の生えた程度の契約というかやりとりになると考えた方がいい
スタートはまずそんなもの
そこからあなたの作品コンセプトや個性を客受けするか見定めてメーカーはあなたの作品を継続的に買取るか考えるだろう
よって>年収は300万あれば十分だわ なんてはなっから固定給を想像してるのならフリー監督なんぞ目指さずに普通に
メーカーに囲ってもらえる所属監督をADから経験して目指した方が収入は安定するかもしれないよ
53: 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)08:07 ID:Qb+jUE6k0(1) AAS
次に委託問題は、例えばあなたの作品をあるメーカーが1本の作品単価として30万で買取るとする
それであなたの作品の権利はそっくりそのままメーカーのものになるから、あなたの作品著作権はメーカーのもの
だから以後そのメーカー以外で売る事は禁止
1本単価30万でメーカーが買い取ってまったく売れなくてもあなたは30万はもらえる
逆に売れまくっても30万しか貰えない
それがav委託販売の基本的な契約
プロスポーツ選手みたいにインセンティブ契約とか出来高ってのはないし、名もないフリー監督が
そんなもの求めても笑われるだけ
つまりあなたは対等な立場でメーカーと契約できることを前提で考えてるみたいだが、それはあなたに客がつかなきゃムリ
もうちょっと真剣に考えてから目指した方がいいかもね
省1
54(1): 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/06(水)09:18 ID:zsrDMGJH0(2/8) AAS
つまり売れる商品を持って行けば1本30万が50万や100万、200万になるわけでしょ
1本100万も貰えれば言うことないわ
つーか30万でも充分
55: 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)09:26 ID:qMusytG/O携(1) AAS
製作費でほとんど消えるな
ショボい作品なら別だが
一番の問題は女優さんだな
56(1): 名無しさん@ピンキー [age] 2013/02/06(水)10:11 ID:zsrDMGJH0(3/8) AAS
AVは女の質が高ければそれでいいんだよ
経験だの技術だのノウハウだのはナンセンスなんだよ
57(1): 名無しさん@ピンキー 2013/02/06(水)12:36 ID:zsrDMGJH0(4/8) AAS
コンスタントに5000本売れるような作品だったら300万は貰えるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s