【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13 (726レス)
1-

635
(2): 01/23(木)13:26 ID:naNnCIFw(1/3) AAS
text input management serviceがどうたらと出て超解像出来なくなったんだけど何これ?
636
(1): 01/23(木)13:28 ID:rNnyiLfi(1/2) AAS
NASに保存した長いファイル名の動画をメディアプレーヤーでは正常に再生できる。
同じ動画をJP300d、EZ108aでは再生できない。(開始と終了時間表示が0:00となる。)
NASをネットワークドライブに割り当てを行った仮想ドライブからは、同じ動画をJP300d、EZ108aから再生できる。
ファイル名の文字数制限ではないかと思ったが仮想ドライブと仮想ドライブでは無いのとで動きが異なるのはなんでかな?
637: 01/23(木)14:00 ID:rNnyiLfi(2/2) AAS
>>636
再生出来ないファイルをNASのrootに置いたらJP300d、EZ108aで再生出来たのでファイル名だけではなくパス名+ファイル名全体の文字数制限があるみたい。
仮想ドライプとするとパス名が短くなるので正常に再生出来ると思われる。
638: 01/23(木)15:21 ID:/nJe7N7D(1) AAS
半濁音が重要なんだね!
639
(3): 01/23(木)16:57 ID:zMCJmr3D(1) AAS
>>635
自分の場合は1/22まで動作していたのに1/23から
tg16x.exe is not recognized as an internal or external command
っていうエラーがでてTEST_TG&BVPPも通らなくなった。
このタイミングでなにかあったのかな?
640
(1): 01/23(木)17:34 ID:naNnCIFw(2/3) AAS
>>639
同じエラーが出ます
バージョン20xは動くけど30xはダメだな
WINDOWSアップデートか何かあったか?
641
(2): 01/23(木)21:35 ID:9peKHO2+(1) AAS
>>639
自分も今日おかしくなった
ESETのウイルスソフトを入れてないかい?
なぜかTG&BVPP_CUDAフォルダ内のtg16x.exe とbvpp8x.exeが急に引っ掛かるようになり、勝手に削除されるようになった。
ESETの検出対象から除外して、ファイルをまたコピーしたら直りました。
642: 01/23(木)21:50 ID:LA14og/a(1) AAS
>>633
JAVPの機能じゃないけど、フリーソフトのLosslessCutを使えば再エンコが行われないので簡単お手軽
ツール>ファイルの結合/連結 で繋ぎ合わせたいファイルを選択すれば良い
643
(1): 01/23(木)22:04 ID:/wKEpU1Z(1/2) AAS
300dでエンコードが途中から1コマずつ止まったようなくらい遅くなる
途中までは通常再生時間の半分程度くらいでサクサク進むのに
途中から信じられない程遅い

ちなみにCPUエンコードでもGPUエンコードでも同じ現象になる

録画時間が長くて解像度高めの物がなる感じコマ送りの箇所がモザイク対象がないフレームでも同様に発生する

5600x RTX3070だからスペックで不足では無いと思うが‥
644
(1): 01/23(木)22:37 ID:GU3ockuz(1/2) AAS
>>635,639,640
ウイルス対策ソフトが邪魔してるかも。JAVPlayerフォルダ全体を例外指定してみては如何?うちは、動いてますよ。
645: 01/23(木)22:45 ID:naNnCIFw(3/3) AAS
>>641>>644
まさにドンピシャ!
ESETにマルウェア扱いされて削除されてました
検出対象除外でOK
ありがとうございました
646
(1): 01/23(木)22:48 ID:GU3ockuz(2/2) AAS
>>643
設定を色々変えてテストして、本番の録画をすると同様な現象になる事が有りますね。うちは、本番前に再起動するようにしてます。FFmpegの問題かな?と思ってます。
647
(1): 01/23(木)23:58 ID:/wKEpU1Z(2/2) AAS
>>646
再起動しても同じ設定、同じ動画だとなりますね
ただ遅くなり始めるタイミングは毎度違う
30%でなる時もあれば50%でなったりもする
648: 01/24(金)00:24 ID:HJk9qp7P(1) AAS
>>647
ノイズが多いとか、背景や衣服の模様なんかを沢山認識してて、多重合成が続いて重くなるのかなあ。ノイズが有る様であればノイズ除去処理をしてみては如何でしょうか。後者であれば、その画面が過ぎるまで待つしか無いかな。
649: 01/24(金)15:27 ID:tPMYVpjB(1) AAS
>>641
ビンゴでした。
ESETの[復元および検査時に除外]でtest通りました。
ありがとうございました。
650
(1): 01/24(金)21:42 ID:7i7s+M5U(1) AAS
標準のMicrosoft Defenderで十分だろ…
651: 01/24(金)22:43 ID:Tlbn2i0j(1) AAS
>>650
博士も言ってたような?
652: 01/25(土)09:32 ID:Lr3Etk/9(1) AAS
久しぶりに新しいバージョンで使おうかなと思ってるのですが
アップデートファイルは無いのでしょうか
毎回新規ダウンロードするんでしたっけ?
653: 01/25(土)21:21 ID:V19y+0I2(1) AAS
300dでこれは鉄板ていうお気に入りの組み合わせ設定ある?
654: 01/25(土)21:29 ID:M1lnUcuC(1) AAS
最終手段REG6Bあればいいのに
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s