【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13 (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
472(2): 01/06(月)10:55 ID:lzKVkjQB(1) AAS
昨秋に265K+4070TiSでPC組んだんだけど、超解像バッチ中に「フリーズした?」と思うくらい鈍重になるので悩んでる
CPUやGPUは40%〜60%の稼働率で推移するのでまだまだ余裕があるはずなのにコレ
総VRAM容量とか並列バッチ数とか調整しても症状改善しないんだけど、何か設定を間違ってるのだろうか…
藻調査や縮小画像作成の段階では爆速なので、なんかGPUのVRAMとかCPU内部キャッシュとかをうまく捌けてないかんじの挙動なんだよね
もしかすると淫TELの新CPUが業界評判通りのunkoなだけかもしれんが
VRAM16GBでも「足りないよ」となるともうわいの資産力ではちょっと対処できないw
せっかくPC新調したけど旧PC(9700K+3060Ti)のほうが全然速いし安定してるので、もはや旧PCはJP専用機化してしまってる
専用機wだと[BVPP1Xdf]+TG8Xa2/STD+SPAN4hdの設定で、元動画のだいたい2,3割増くらいの時間で完走できるし
エロつべによくある「藻破壊」と同等以上のクオリティで仕上がるので、JPM300dって優秀なんだなと思う
473(1): 01/06(月)12:40 ID:qWSG7lIC(1) AAS
>>472
意外なところでストレージがすごい外れ品で速度出てないとか
VRAMじゃなくてDRAMが異常とか、仮想メモリの設定変でページングしまくってるとか
495(2): 01/07(火)16:02 ID:/2yiYOVt(1/2) AAS
>>472
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これじゃないか?
2024年を騒がせたインテルCPU問題
インテル製のCPUをめぐっては、2024年初頭から第13世代と第14世代のCore
プロセッサのうち、Core i9などの上位モデルで、ゲーム中などにクラッシュが多発する問題が報告されており、公式に調査を開始していた。
報告が相次ぐなかしばらくの音沙汰がないなか、6月に同社公式フォーラムにて、
一連の不具合はプロセッサーへの不適切な電圧要求によるものであること、
対象型番がKおよびKF等のオーバークロック対応モデルであることを公表。
これを受けて今年8月に「0x129」と呼ばれるマイクロコードを配信し、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*