[過去ログ] ダウン症スレッド (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: ボラ [ボラ ] 03/03/06 07:25 ID:yiTI9lBa(1) AAS
ボラ ボラ ボラ ボラ
19
(1): 03/03/06 13:29 ID:gryc+0Td(1) AAS
>>3さんへ
私の息子もダウン症児です。もうすぐ2歳になります。
やっぱり発育は健常の子と比べると、遅いです。まだ一人で歩けません。
でもまだこれくらいは序の口なんでしょうね。
もっと大きくなれば、もっと沢山の難関が待っていると思います。
貴方のおっしゃるとおり、世の中の風はまだまだ冷たいですが、
お互い負けないで頑張りましょう。
20
(2): 03/03/06 13:43 ID:/HBrqVMv(1) AAS
私は胎児3ヶ月の時の検診で2ヶ月の頃から子供が全く成長していないといわれました。
その2週間後の検診では子供が動いていないと言われました。
その1週間後に堕胎しようということで、なくなく病院に行ったのですが
そのときにエコーを見た先生が「ん?なんか成長しているような・・」と言われ
結局その日はおろす事をやめ、もう一週間様子をみようという事になりました。
それからまた1週間、先生が「あ!動いている!!」
と言ってくれ、私は感動で涙が止まりませんでした。
そして今は6ヶ月。今度は私の子供はまともに生まれて来てくれるのだろうかという不安が
日々増してきています。6ヶ月になれば羊水を採ってダウン症かどうかを調べられると
聞いたことがあります。
省8
21: 3です (長文です@) 03/03/06 16:44 ID:vnC9VGLg(1/2) AAS
>19さん、
子どもさん、2歳なんですか。
まだまだ寒い日が続きますので、身体に気をつけて下さい(^o^)丿

>20さん、
娘を妊娠した際、ものすごく出血が多かったんです。4ヶ月くらいまで安静の日々でした。
妊娠、出産の本を読んでいる時、必ず羊水検査の欄が気になっていました。
でも、24歳の私にダウン症の子が授かる確率は1000分の1。
大丈夫!と思っていました。仮にダウン症だとわかっても、
胎動を感じる6ヶ月頃に堕ろすなんてこと考え無かったと思います。
省12
22: 3です (長文ですA) 03/03/06 16:45 ID:vnC9VGLg(2/2) AAS
続きです

ダウン症が敬遠されるのはやはりその独特の風貌、および知能障害を伴うところでしょう。

でも知っています?ダウン症の子って、皆同じ顔つきに見えますが、
健常の子と一緒でやはり一人一人、その両親の顔に似ているんですよ。
私の娘の場合、手の指の形といい、目、口、旦那にそっくりです。
目が釣りあがったところ、鼻の低いところは私似です(笑)。
他の子と同じ泣きもするし、笑いもします。

>20さんのお腹の中にいる子供は今、間違いなく生きています。生きようと、
産まれてこようとして、お腹のなかで、20さんと20さんの旦那様の愛によって育まれていることでしょう。
子供を信じてあげてください。 元気な子が生まれるよう、お祈りします。
省1
23: 3です  03/03/06 19:27 ID:vYKHL3Sp(1) AAS
障害を持った子の親になるという事は、並大抵の苦労じゃすまないと思います。
障害を告知された時は、不幸のどん底に居た気分でしたが、
今、彼女を抱っこしてあやして、幸せだなあと思います。

もちろん、色々な人がいますから、必ずしもみんなが幸せだなあと思うとは限りません。
ダウン症のお子さんを持つ外国の方で、障害を持つ子供を育てるって、どんな感じかを書いています。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
24: 03/03/07 00:14 ID:j1gk5KvJ(1/2) AAS
>>3は高機能自閉ですか?

書いてること、ぜんぜん分からないです。
25
(1): 03/03/07 00:50 ID:mUecNckR(1) AAS
今、7ヶ月になる娘がいます。
私は妊娠中に羊水検査ではなく、採血検査をしました。
やっぱりダウン症というのは気になっていたので思い切って検査を
したのですが、もし陽性の結果が出たら・・・という事に対しては
答えが出ないままでした。
結果は陰性でしたが、妊娠したら誰もが色々な不安にとらわれて
しまいますよね。
その後も無事に産まれてくるか、とか、無事に産まれた産まれた後には
元気に育ってくれるかどうかとか、不安はつきません。

>3さんが告知された時のショックは自分と置き換えてみてもすごく
省10
26: 03/03/07 00:54 ID:j1gk5KvJ(2/2) AAS
>>25はヴァカですか?

陽性の時の覚悟ができていないのに検査したんですか?
27: 03/03/07 07:58 ID:5TmsdYil(1) AAS
肛門にマカロニ刺してもいいですか?
28: 03/03/07 09:50 ID:aGt1XXn5(1) AAS
>>20です。
>>3さん。貴重な御意見ありがとうございました。
読んでいて、なんだか胸に込み上げるものがありました。
私は、お腹のこの子を抱いてあげたい!だっこしてぬくもりを与えたり、
感じたりしたいと思いました。
ダンナと私の子には、変わりないですものね。
ココロのわだかまりが、すべてというわけではありませんが、溶けた感じがします。
有難うございました。
29: 03/03/07 10:21 ID:zOKNqNtT(1) AAS
ダウン症でも可愛いよ。

お母さん頑張れ!
30
(1): 03/03/07 12:11 ID:qGx5Iudd(1) AAS
おそレス  スマン
>3=>7
うちの子、死産して解剖の結果、18トリソミーだってわかりました。
そのとき、身内が
「障害のある子だったんだからこうなるのがよかった、うんぬん」
いってきました。(実母)
本当、聞くに堪えないこと色々きかされました。うちの子は死んじゃって
これほどなんだから、今無事、育てていらっしゃる方は、もっと色々なこと
言われるんでしょうね?大変ですよね
31: 03/03/07 12:39 ID:G2HWgc5H(1) AAS
また煽り女が来てるな。アンタの心の障害、何とかせいよ!
32: 19 03/03/08 01:28 ID:uVvhZFOi(1) AAS
>>30
大変なのは、貴方と貴方の母親ですよね。
33
(1): マイデータ ◆MYDATAJ0tU 03/03/08 05:11 ID:inlhox+Z(1) AAS
小学校の時から、ダウン症の子を受け入れた学校だったので・・・
ダウン症の子も普通に過ごせる事を知っています。
スゴク優しい子が多いんだよ。
ダウン症の子って人と接するのが好きな子が多いから・・・
家族のスキンシップを大切にして欲しいな。

ダウン症の子に励ましてもらった事があるんだ!
心の底から嬉しかったよ。
人の気持ちとかにも敏感なんだよね。純な分だけ。
34
(1): 03/03/08 07:55 ID:lSEYBkY4(1) AAS
>>20
羊水検査もなにも、堕胎できるのは22週までってご存知ですか?
6ヶ月になってから検査を受けても、結果が出るのに早くても2週間、
遅いとこだと4週間かかるから、時間切れになります。
ちなみに羊水検査は15週頃から可能です。
35: 03/03/08 15:04 ID:yhn9jkIO(1/2) AAS
>>33の子供はダウン症ですか?
36
(1): 03/03/08 16:16 ID:0wq0e2sE(1) AAS
ID:yhn9jkIO 本日の荒らしさんです。
皆さんスルーしましょう。
37: 03/03/08 16:17 ID:yhn9jkIO(2/2) AAS
>>36
だれが、なんの権限で決定したのですか?
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s