[過去ログ] ●●自閉症@育児板 Part9●● (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543(3): 03/08/22 20:42 ID:7hHi4UyC(1/3) AAS
>>541
例えばダウン症児も合併症を抱えている子がいるでしょう?
自閉症だって同じように、聴覚過敏とか感覚過敏とか、
そういった特徴を併せ持った子がいます。
又、違う障害の子供たちを同じ教室に入れるというのは、
教える先生も大変だし、子供自身も辛いもの。
時々一緒に活動するとか、そういったスタイルならいいと思うんですが。
自閉症児だけ特別の配慮というのも違う気がします。
ダウン症児にはダウン症児に合った配慮が必要ではないでしょうか?
障害に合わせた配慮って、自閉症に限らないと思うのですが。
544: 543 03/08/22 20:52 ID:7hHi4UyC(2/3) AAS
>543は対照例としてダウン症と書かせてもらいましたが、他の障害でも同じだと思います。
純粋に発達障害を持ったお子さんからすれば、
自閉症の独り言や奇声がイヤだという場合もあります。
突然わけのわからないことで(自閉児からすれば理由派あるのですが)
パニックになる自閉症児にびっくりすることもあるでしょう。
障害の特徴に合わせての教室分けがあれば理想だとおもいます。
でも現実はなかなかそうはいかないんですよね。
難しいです。
545(1): 03/08/22 21:03 ID:wuhNJnRx(3/3) AAS
>>543
でも仮に学校でそういう配慮受けられたとしても、一歩社会に出たら
障害の有る無しに関わらず、全ての人間が配慮してくれるわけじゃないでしょ。
療育も大事だけど、学校生活は社会の縮図だと思って慣れさせることも
大事だと思うけど。誰だって何もかも理想通りにはいかないんですから。
553: 543 03/08/22 21:41 ID:7hHi4UyC(3/3) AAS
>>545
慣れることも必要だと思いますが、出来るようになることも必要ではないでしょうか?
例えば、コンセントをものすごく気になる自閉児の場合、
コンセントの無い部屋にする→コンセントがある部屋だが隠す
→コンセントが普通にあるが気にならないようになる
と、子供を成長させたいじゃないですか。
配慮って同じことをやりつづけ、子供から遠ざけることではなく
子供の成長に合わせ、出来る方向に持っていくことではないでしょうか?
少なくとも私はそのような意味合いで使わせてもらいました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s