[過去ログ]
●●自閉症@育児板 Part10●● (982レス)
●●自閉症@育児板 Part10●● http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1062666934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
942: 名無しの心子知らず [sage] 03/12/01 01:23 ID:iSr/uTRd 934 です。 >でもさ、自分の子供も大人になったらそういう傾向を持つわけで。。。 私が言いたかったのは、「空気が読めないレス」をつける人がいた場合に、 「もしかしたら自閉症者である自分の子供が、同様の行動で批判を受けて 苦しんでいるのかもしれない」という視点があれば、その人を批判する自分 の気持ちと、自分の子供を取り巻く人の気持ちや、自分の子供の苦しみを、 理解する一助になるかもしれない、ということでした。 私は「自閉症者は社会の一員ではあるけれど、"普通の扱い"だけで対応 できる障害とは違う」と思っています。社会の側にも"勉強"してもらわなけ ればならないし、自閉症者の側から歩み寄る必要があると思っています。 社会の側にも"勉強"してもらうことについては、自閉症を知らない人に、 "勉強をして欲しいとお願いする -> 受け入れてもらう -> いて当然という 理解が深まる"という感じのステップが必要だと思っています。 (私自身は、「自閉症」よりも差別される別の特徴を持っているので、 「自閉症なんてマシじゃーん、と心の中で思うこともあるのですヨ) 自閉症者の側から歩み寄ることについては、以前に体育館のこと書きまし たが、少ーしずつ専門知識に照らし合わせながら(楽しくてチャレンジング なことを考えつつ)、環境に慣らして来ています。 大変だけど、私にとってもチャレンジングなことで、うちの子がうちの子なり に適応していく様子を見るのは嬉しいです。ある日突然!の成長を見るの も嬉しいです。 甘いかもしれないけど、焦らずできることから一歩一歩。そしてヒトはヒト。 こんな境地もいいと思うけどなぁ。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1062666934/942
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.149s*