[過去ログ] ●●自閉症@育児板 Part10●● (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(1): 03/11/30 19:41 ID:Iqkubsme(1) AAS
むしろ>>921とか>>926とか、
どうしてこんなに場の空気が読めないレスつけてんだろう、と謎。
わざと他人が不愉快になる表現を選んでるのかな。
それとも他人が受ける印象が想像できないのかな。
そういう意味でもとてもおもしろいね。
934(1): 03/11/30 20:05 ID:KogfH3XF(1) AAS
でもさ、自分の子供も大人になったらそういう傾向を持つわけで。。。
現在もそういう子を「社会で受け入れてくれ!」と運動しているわけで。。。
皆さまも、まったりゆきましょう。
935: 03/11/30 23:29 ID:7R0IdEPp(1) AAS
子供が自閉症で、かつ親がDQNだと目も当てられない。
936: 03/11/30 23:45 ID:8i+gnpdU(1) AAS
そうね。
「これだから自閉症児の親は・・」と言われかねないわね。
937(2): 03/11/30 23:49 ID:HWu0DXdv(3/3) AAS
みなさまとの違いよくわかりました。
ここは>>934さんのように自閉症児を何か特別なものと解釈している方が多いのかもしれませんね。
自閉症児の行動をジョークの要素にもできない方が余裕がないように見えますけれど。
「社会で受け入れてくれ!」といいながら実は誰よりも一線引いてしまっているのは実は親なのかもしれませんよ。
あえて「社会で受け入れてもらうこと」を要求せずともうちの子のような自閉症児もいて
いわゆる五体満足といわれてる健常児がいて、エリートといわれる方々がいて、なんのとりえもないような主婦がいて…
それが社会だと私は思っていますから。
ここでは誰にとっても気休めにしかならないようなあたりさわりのないレスをすれば誰からも追求はされない。
私は別に誰かに満足して欲しくて投稿するわけではありませんしね。
あまりに安易というか「甘いなぁ」と思うような発想が多すぎて…。
省5
938: 03/12/01 00:04 ID:sGAvw5s4(1) AAS
よくわからんが思い込みの
強そうなお方でつね。↑
939: 03/12/01 00:12 ID:dBIfmJwE(1/7) AAS
それと…そもそも>>872に私が興味を持ったのがそもそもの間違いでした。
よその障害スレの一投稿のコピペにあれこれ口を出す問題じゃなかったんですよね。
「こんなドキュもいるよ」って書かれて「そうだねぇ」って笑ってすませればよかったんです。
お騒がせしました。ごめんなさい。
940: 03/12/01 00:23 ID:I9lAxBsR(1) AAS
自閉症は、937みたいな粘着質のところがあるよね。
941(1): 03/12/01 00:55 ID:dBIfmJwE(2/7) AAS
>>933 わざと他人が不愉快になる表現を選んでるのかな
「不愉快になる表現」をあえてしているつもりはありませんが、今回の事例に限らず、その場の流れとなっている多数意見と
相反する少数意見をわざと書くことはありますよ。もちろん自分がその少数意見を認めている場合に限っての事例ですが。
>>928さんがおっしゃるように情報を得たくて来ている方が多いと思いますし(私もそうですし)無難な意見だけではなく
別方向から見た少数意見等があって問題ないと思います。極端な話を言えば、相槌や同情だけなら誰でもできますし。
自分で考えられるあらゆるパターンを想定して出ている意見とは別方向からも考えて書いてみる。
…がそういう時に限ってやはり波風も立ちやすいのも事実です。
書いている当人はいたって冷静なのですが…書き言葉は難しいですね。
942(1): 03/12/01 01:23 ID:iSr/uTRd(1) AAS
934 です。
>でもさ、自分の子供も大人になったらそういう傾向を持つわけで。。。
私が言いたかったのは、「空気が読めないレス」をつける人がいた場合に、
「もしかしたら自閉症者である自分の子供が、同様の行動で批判を受けて
苦しんでいるのかもしれない」という視点があれば、その人を批判する自分
の気持ちと、自分の子供を取り巻く人の気持ちや、自分の子供の苦しみを、
理解する一助になるかもしれない、ということでした。
私は「自閉症者は社会の一員ではあるけれど、"普通の扱い"だけで対応
できる障害とは違う」と思っています。社会の側にも"勉強"してもらわなけ
ればならないし、自閉症者の側から歩み寄る必要があると思っています。
省13
943: 03/12/01 02:17 ID:sBgkMpF/(1) AAS
>>886
>>937
同じ人?
944(1): 928 03/12/01 08:48 ID:AsG/42CJ(1/3) AAS
>>937
誤解しているようなので書かせて頂きますね。
別に少数派意見や厳しい意見がいけないとは言いません。
同情や相槌だけにしろともいいません。
ではなぜあなたが浮いているのか?
それは「住人に対する思いやり」がないからです。
>誰かに満足して欲しくて投稿するわけではありませんしね
>「おもしろいなぁ」と(「可笑しい」ではなく「いとをかし」の方の意)単純に思いました。
悪い意味で本当にこのままだからです。
945(2): 928 03/12/01 08:52 ID:AsG/42CJ(2/3) AAS
子供を叱るのも同じですよね。
思いやり、愛情があって叱るのとなくて叱るのは全然違う。
思いやりを持てないなら、来ないで下さい。
もし「そんなつもりじゃない」なら、単純にあなたは文章が下手なんです。
>少数意見をわざと書く
>自分で考えられるあらゆるパターンを想定して出ている意見とは別方向からも考えて書いてみる。
下手な人はこんなことを掲示板でするべきではありません。
他の話題で、実際の会話の中で練習し、さらに政治など障害とは関係ない
掲示板で練習し、それから書き込むべきでしょう。
946: 03/12/01 09:03 ID:yRTsTM36(1/2) AAS
>>945
相手は障害者なんだからムキにならない。
947(2): 03/12/01 10:21 ID:ks3VOrvu(1) AAS
>>941
あなたがこれだけ色々指摘されてるのは
少数意見を書いたから、じゃなくて、その表現の問題なんですよ。
「相手に意見をあわせること、同意意見を書くこと」と
「相手を不愉快にしないように書き方に配慮すること」は
全く別の問題なんですよ。
>自閉症児の行動をジョークの要素にもできない方が余裕がないように見えますけれど。
余裕のあるなしの問題ではなくて、
あなたが「ジョーク」と思って書いたことが、他の誰にも「ジョーク」と解釈され
なかったってことでしょう。普通に読むと「他人を馬鹿にした発言」であって
省4
948(2): 03/12/01 10:35 ID:dBIfmJwE(3/7) AAS
じゃあこれは今後の参考に是非ご返答ください。
もし自分の投稿のうちのたった一文が(吐き捨て文以外で)自分の意図しない意味にとられて
レスがいくつも続いた場合それは「放置」するべきことですか? (そもそもそれが原因なんで…)
皆さんのいう「住人に対する思いやり」の中に「自分の意見がどんなに曲げてとられていても笑ってやりすごすこと」も含まれるのでしょうか?
それができなきゃここではうまくやっていけないというなら確かに私は来るべきではありませんね。
私は誰も批判してないし誰も非難してない…「そうなのかもなぁ」と思うことを書いているだけなのに。
それが浮いていると取られるくらいならいっそ浮いたままで荒らし扱いでもなんでもスルーしてもらうのが一番の思いやりかも。
(思いやりのない人に思いやる必要はないと言われればそれまでですけどね・汗)
>>942
あくまでも見解の違いですね。
省11
949: 03/12/01 10:47 ID:dBIfmJwE(4/7) AAS
自分の投稿の前に更新するの忘れてました…汗
>>947 もちろん自閉症その人には絶対言うような冗談でないのはわかりますが。
私自身が自閉症の特徴をなにか特別なものだとは思っていませんので。
私の投稿を「もっと余裕をもって」ととられる方がいらっしゃったので「(前略)余裕がない」という表現になりました。
あれは誰かを攻撃したわけではなくてここの流れを例えただけなのですけれど、例えが悪かったようですね。
一番わかりやすいと思ったのですが、わかりやすくてかえって問題だったようです。
ジョークの後に(ジョークです)と書く人は極めて少ないですよね。(笑)をいれようものならまたいろいろ言われるでしょうし。
それに事の発端を返せば、みなさんのどなたかが私の一文にこぞってレスされた時点で「相手を不愉快にしないように書き方に配慮すること」は
されていなかったわけですよね。以前どなかたがおっしゃっていたように「違ってたらすいませんも」「想像ですが」もなかったわけですから。
もちろん無配慮に無配慮で返していいと思っているわけではありませんのであしからず。
950: 03/12/01 10:58 ID:dBIfmJwE(5/7) AAS
>>944 >>945 >>947
「今回の事例に限らず」と書いたとおり今回「少数意見を書いた」というつもりはございません。
「わざと他人が不愉快になる表現を選んでるのかな」と書かれた方がいらっしゃったので、
「少数意見をあえて書くこともある」と申し上げただけでございます。
今回は最初の自分の投稿への誤解からついたレスに注釈を加え続けていただけです。
たしかに余計なつぶやきやジョークがまぎれこんでいたことは反省していますが。
また長くなってしまった… 全部に全部レス返すこともないんですよね。
951: 03/12/01 11:14 ID:AsG/42CJ(3/3) AAS
>>948
遠慮なく言わせてもらいますが、自分のレスが意図しない意味にとられた場合
・放置する
・放置しない
どちらがお互いの為になるか判断するのがレスの義務ではないでしょうか。
私は違う意味に取られても、言わない方がいいと思えばレスしません。
そうすれば「荒らし、煽りをする人」で読んでくれた人も終わりに出来ます。
自分も終わりに出来ます。
説明する場合もありますし、ただ言い方が悪かったと書く場合もあります。
自分のレスがどう取られても責任を持ち、お互いの為になる一番の方法を判断する。
省5
952: 03/12/01 11:19 ID:dBIfmJwE(6/7) AAS
>園の方もいったん入園を許可したらめったやたらなことでは追い出されませんし…
ちなみに↑これについて言っていたんですが…
そもそもこれを「荒らし、煽りをする人」で読んでくれた人」がいらっしゃったんでしょうか。
私はひとえに前後の文章との兼ね合いで解釈の相違があったとしかとらえてなかったので注釈レスを入れたのですが、結果こんなことになってしまいました。
953(1): 03/12/01 11:28 ID:dBIfmJwE(7/7) AAS
今あらためて一文自分で書き出してみてわかりました。「追い出す」という表現が安直で誤解を与えてしまったんですよね。
誤解を与えるような言葉を使った私が諸悪の根源ということです。
毎回メモ帳で書きながら読み返しながら投稿しているのですが、続けて読んでいるとなかなか気がつかないこともあるようです。
端から端まで読んでくれる方ばかりじゃありませんからね、簡潔にわかりやすく誤解のないように心がけるように作文の練習します。
失礼いたしました。
今日も息子は楽しそうに廊下の端から端までトミカ並べてます(日課)。雨って嫌ですね。
954: 03/12/01 11:46 ID:yRTsTM36(2/2) AAS
>>953
あなたは、ふだん気付かずに他人を傷つけるような言葉を使っているかも。
アスペだとしたら仕方ないことだけど。
955: 03/12/01 11:51 ID:S8sKveJv(1) AAS
sage
956: 03/12/01 11:53 ID:mJYUq0bK(1) AAS
>>948
>「勉強してもらう」なんてたいそれたこと望まなくてもそのこと
>に↑ほんの少し気付いてもらえれば理解は簡単。
そうなんでしょうか。 私自身は自分の子供のことでとっても苦労
しています。何が欲しいのか、何が気になるのか窺い知るのは
難しいです(ある程度の言葉は持っている子ですが)。
「この子はこういう子なんだ」という理解は親でも難しくないです
か? 生まれつきの素因なのか、わがままなのか、はたまた自
閉傾向のせいなのか、その切り分けができるようになるって大
変なことだと思うので、私はやっぱり「勉強してもらう」ってイメー
省5
957: 03/12/01 11:57 ID:TzkQiAIw(1) AAS
954はスルーしていいよ。
基本的にageは荒らしだから。
958: 03/12/01 12:59 ID:HxgSS3Gu(1) AAS
「これだから健常児の親は……」
959: 03/12/01 13:41 ID:sQJLbokz(1) AAS
>>926 他たくさん
>ちょっとしたジョークだったんですけどね。やはりここの場はとても興味深いです。
>自閉症の人は言葉の背景をうまくとらえることができる文章を言葉のまま理解しがちです。
と書いて、人のことを馬鹿にしていますが、(ジョークもわからないとか、自閉症の人のように言葉の背景が捉えられないとか)
アナタのほうが場の空気が読めず、くそまじめに一つ一つレスつけているところなんか
よっぽど(ry
掲示板であまり皮肉っぽいこと書かないほうがいいですよ。
ここの人、みんないい人だね・・・。
こういうお母さん方ならきっと周囲の理解も得られることと思います。
960: 03/12/01 16:22 ID:U2ZtZc49(1) AAS
何事も素直な方がいいよ。
煽りでも反対意見でも一応ロムって
素直に反応すればいいじゃん。嫌味に取られるとか
深読みばかりしてストレスためたって(ry
961: 03/12/01 22:10 ID:wm5KYiUb(1) AAS
1歳1ヶ月なんですがつま先立ちとつま先歩きをするし、
くるくる回るものとかをじっとみているので小児科に相談しようかと思ってます。
まだ早すぎますか?
962: 03/12/01 22:48 ID:K/Onum+d(1) AAS
ID:dBIfmJwE ←この人が句読点を打たない荒らしさんですか?
963: 03/12/01 23:45 ID:PpnQsnRm(1) AAS
うちは1才3ヶ月で様子がおかしいのに気づいて、保健所に相談したんだけど、
療育センターでの診察に辿り着くまでに9ヶ月かかりました。
色々段階があったんだけど、毎回予約が一杯で2〜3ヶ月待ち状態。
途中でちゃんと遅れが認められてたんだけどね…。
964: 03/12/02 18:54 ID:HcodODA4(1) AAS
dBIfmJwE さんは真面目すぎるんですよ、きっと。
何事もTPOですよ。服装も文章もね。
いちいちそんなくそ真面目に対応してたら、
実社会でも相当ストレス溜まるんじゃないですか?
抜けるとこは抜かないと、疲れちゃいますよ。
それと、流れを読んで、引き下がる勇気も必要だよ。
965(1): 03/12/03 01:42 ID:QijAhXPD(1) AAS
ちょっと早いですが、次スレです。
荒らしが立てたPart10の重複スレは削除依頼しておきますです。
●●自閉症@育児板 Part11●●
2chスレ:baby
966: 03/12/03 21:33 ID:Ot1QSORT(1) AAS
うちの子は今、小一です。
2歳から療育センターに通い、小学校に入学した今も個別指導で月イチ通ってます。
うちの方のセンターでは、学童も希望があればみるってことになってたんですが、
年々希望者が増える一方なため、どんどん対照年齢が引き下げられてきて、
来年からは「小一までしかみられなくなりました」とのことです。
月イチとはいえ、先生に本音で相談したり、子どもはたっぷり遊んだりと
充実させてもらってたんで残念。。
何でも、通園の待機組というのが毎年今ごろは1クラス分あるらしいんですが
今年はすでに3クラス分になってしまっているとか。
それも圧倒的に自閉症が多いらしい〜。どうなってんのかなあ?
省2
967: 03/12/03 21:49 ID:9i7aShfg(1) AAS
●●自閉症@育児板 Part10●●
2chスレ:baby
こちらが先に立っているので正規スレです。
>>965さん
ルールを無視した誘導は控えてください。
968: 03/12/04 08:12 ID:IX4sRboU(1) AAS
なんか、このスレ立ったときもそうだったけど、
次スレ立てんの早くない?
前は消化してから立ってたよね。
消化してからとは言わないけどさー
せめて980を超えてからにして欲しいな…
969: 03/12/04 21:11 ID:sIWUQqby(1) AAS
おまいら次スレ立てることしかやることがないのか?
障害児ママは暇でイイですな。
970: 03/12/07 11:45 ID:f5QZIyKK(1) AAS
自閉症スレが乱立しているけど、どれが正規スレなの?
重複スレ立てた人は削除依頼を出しておいてほしい。
●●自閉症@育児板 Part10●●
2chスレ:baby
●●自閉症@育児板 Part10●●
2chスレ:baby
●●自閉症@育児板 Part11●●
2chスレ:baby
971: 03/12/07 12:47 ID:VMLe0DkB(1) AAS
ほんとウザッ。
しかもageてるヤシって何者?
972: 03/12/08 13:08 ID:xlRXLgrO(1) AAS
わざわざ煽り目的で次スレ立てたバカだよ。
973(2): 03/12/08 23:47 ID:jf6HyDzK(1) AAS
ここで自閉症児やその親を叩いている香具師たちは、家に自閉症児が生まれたら、一緒に心中するくらいの覚悟はできているのだろうなぁ?
974(1): 03/12/09 13:10 ID:zHh0fl3P(1) AAS
>>973
子供産みたくないから童貞か処女なんじゃないの
975: 03/12/09 21:44 ID:sQsP9f7R(1) AAS
>>974
オマエモナー
976: 03/12/10 12:20 ID:sqgJxDKR(1) AAS
出た、モナーヲタ
977: 03/12/13 15:38 ID:vJw7To/z(1) AAS
>>973
お前も自閉症の飼い主なら心中する覚悟があるんだろうな?
978: 03/12/17 22:18 ID:M4baeaec(1) AAS
イスラム教徒は自閉症を殺してくれ。
979(2): 03/12/17 22:19 ID:xX21cqH/(1) AAS
ID:M4baeaec
もっとげいのあることしな
980: 03/12/17 22:37 ID:7gDFrVj8(1) AAS
>>979
は漢字を覚えてからここに来ましょうね(ゲラ
981: 03/12/18 00:05 ID:ay+3L7Wl(1) AAS
>>979
飼い主が必死だな。
982: 03/12/18 12:11 ID:ny/rxUWv(1) AAS
ヲタが躍起だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*