[過去ログ] 【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2005/06/25(土)14:31 ID:Uivssh6y(1) AAS
問題は、悪気が全然無くて、むしろ良い事をしていると思ってるとこか。
115: 2005/06/25(土)15:57 ID:t+jJeAEs(1/2) AAS
TVに興味がないのは、むしろ良い事だよね。
まぁ、一概には言えないかもしれないけど
TVに子守りさせてない証拠だから。
116(1): 101 2005/06/25(土)15:58 ID:0f4NU/TJ(3/3) AAS
>111
別に自閉に仕立て上げたいとかは全然無いんですけども…
>108さんの言うとおり、1才半検診は引っかかっているそうです。
その後保健センターから3度再検診通知が郵送されてきたそうです。
「でも言ってる事わかるし〜行くバス代金勿体無いから行かないんだ〜」(本人談)
こう言われると「…へ、へぇ」としか言いようないんですよね。
英語云々も「●●ちゃんはプール行ってるし、★★ちゃんは体操行ってるし…」
で、英会話らしいんですよね。日本語先では?と思うのはダメな事ですか?
あと、その子が多動でウチの子を小突いたりするのも我慢しなきゃいかんですか?
うちの地域はこれから一番近いのが3歳半検診なんですけど
省1
117(1): 2005/06/25(土)16:08 ID:iZC6cKsy(2/3) AAS
>116
親とも合わないし、子供も小突いてきたりするから好きじゃないんでしょ?
普通に「合わないママ友」にするようにフェードアウトしたらいいのに。
お付き合い自体「我慢して付き合ってる」状態にしか見えないけど、なにか
付き合わざるをえない事情でもあるんでしょうか・・・?
118(1): 2005/06/25(土)16:14 ID:yLM5ezLK(2/2) AAS
??自閉の診断出ても、そのママの性格は急には変わらないだろうし
その子が自分の子を小突くのはそう簡単には治まらないよ??
それとも、その子にはっきりと自閉の診断が出たら、それを理由にして
付き合いを止めようとでも思って、診断出るのを指折り数えて待ってるのけ??
119: 2005/06/25(土)16:15 ID:Qpf2jvfq(2/2) AAS
このスレsage進行なんですけど。
120(2): 2005/06/25(土)16:17 ID:iZC6cKsy(3/3) AAS
っつかね・・・
「自閉なのかしら?」と悩む母親が多いスレで「自閉っぽい子と我慢して付き合わなきゃ
ダメですか?」たいな事を聞いてくるのってどうかとオモフ・・・。
そのくらいの月齢じゃ、普通の子でも小突いてきたりはよくある話だと思うし・・・
121: 2005/06/25(土)16:24 ID:sRdDjPNn(1/2) AAS
>>118
そうだよね。診断ついたところで
「自閉の子とは遊ばせたくないのでつきあいやめましょう」って
そのお母さんに言えるのかな?
親子共々イヤならフェードアウトするしかないと思うんだけど。
そこに病名がはたして必要なのかしら。
このスレは>>101のそのお友達のような問題行動に悩んでいる親の集まるところです。
そんなに我慢我慢と連呼されると悲しくなるよ。
122: 2005/06/25(土)16:24 ID:2blmdz2m(2/2) AAS
>>101
>117に同意。普通にフェードアウトすればいいんじゃない?
ここで誰もあなたに我慢しなきゃダメなんて言ってないんですけど。
幼稚園だろうが小学校だろうが、その近所の子に限らず自閉じゃなく
ドキュンな子もいるし、自分の理想とする子としか一緒に過ごしたくないなら
ご近所進学に限定せずお受験でもしたら?w
英語育児は101の考えには合わないだけでしょ。
sageもしないで、「しかるべき施設に通報」なんて、あなたも「…へ、へぇ」
としか言いようないんですよね。
123: 2005/06/25(土)16:25 ID:sRdDjPNn(2/2) AAS
おっと>>120タンとかぶっちゃったスマソ
124: 2005/06/25(土)16:33 ID:t+jJeAEs(2/2) AAS
近所の自閉傾向があるお子さんと
どうお付き合いしていけばいいのかな?(具体的方法など)
だったら、ココに書き込む理由も分かるけど・・・
そうでもなさそうだし・・・まさに、>>120さんの言う通りだと思う。
早く診断が出て欲しい理由は、
その子と一緒の幼稚園&小学校に通いたくないからかな?
これ以上、我慢する事はないと思いますよ。
嫌なら、疎遠になるようにしたら良いだけなんだから。
125: 2005/06/25(土)16:51 ID:71DZDBbw(1/2) AAS
っていうか、みんなやさしいね。
私なんてスルーしちゃったけど・・・。>>101
126: 2005/06/25(土)17:07 ID:uKZyk3HM(1) AAS
>>101 って言葉が遅い子スレでも暴れてさんざんスレ違いって
言われてた人と同じでしょ?英語教室云々のくだりがいっしょ
127: 2005/06/25(土)17:23 ID:DEQcXrIE(2/2) AAS
本当は自分の子にも英語習わせたいんじゃないの?
日本語先とかどーでもいいでしょ、そんなこと。
ダメとかそういう問題じゃないし。
レス読むとただその親子が気に入らないだけじゃん。
しかるべき施設に通報すれば101の我慢は終了するわけ?
128: 2005/06/25(土)17:26 ID:Z4uMEvdM(1) AAS
自分の辞書に無いものを徹底的に排除したがるところが
うちの息子にいていますわ>101
129(1): 2005/06/25(土)17:30 ID:sle/02G1(1) AAS
感じ方は人それぞれだと分かっていても
>うちの地域はこれから一番近いのが3歳半検診なんですけど
>そこまで我慢しなきゃダメですか?
こういう発言を見ると、ちょっぴり凹む・・・
そんな我が子は、来週、児相の予約をしています。
丁度、診断へ向けて一歩踏み出す所だったので、尚更ね・・・
ま、他人がどう思おうと、別にいいんだけどさ。
ただ、ご近所さんの育児を散々批判しておいて
このスレに書き込むなんて、つくづく無神経な人だよな
って、ちょっと思っちゃった。
130: 2005/06/25(土)17:34 ID:71DZDBbw(2/2) AAS
>>129
凹したくてレスしているのかもね。放置が一番。
131: 2005/06/25(土)17:44 ID:XaJbWilk(1) AAS
ほんと、みんな優しいねw
132: 2005/06/25(土)18:22 ID:XwbR6b/f(1) AAS
馬や鹿とまともに話し合えると思ってないから
133: 2005/06/25(土)20:22 ID:FEMkjnhM(1) AAS
>>101
だーかーらーココの住人に言って何になるの?
「我慢しなきゃいかんのですか?」って・・そんな気持ちでいるなら付き合いやめるなり、
さっさと通報でもしたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s