[過去ログ] 【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389
(4): 2005/07/13(水)13:29 ID:I54AOcAF(1) AAS
様子見の二歳八か月の子です。
先日、療育の教室をすすめられました。
そこにいくには今行っている
プレスクールの日にちを減らさないといけません?
はっきり自閉症、だと診断されていれば
回りのママ達にも言えますが、
様子見の段階でそういう事をいうと
かなりうわさされるんじゃないかなと思い
悩んでいます。
様子見の段階の方、回りの人にはどんな風に言っていますか?
省2
390: 2005/07/13(水)13:38 ID:KG6cOJix(1/4) AAS
>>389
一連の、>>374さんへのレスと同じ事が、
貴女にも言えるような気がする。
私は、聞かれたら答えるようにしてたよ。
診断付こうが付くまいが弱い部分があるのは事実で、
その為の療育なんだから。
394: 2005/07/13(水)14:40 ID:BFdG4Ti9(1/2) AAS
>>389
うちは自閉の可能性があるから療育に通ってるって言ってる。
その話をしたら連絡が来なくなった人も何人かいるけど、
それはそれでしょうがない。
色んな考え方があるからね。

何か言われたって別にいいし。
うちの子は自閉様子見で知能もボーダーってのは事実なわけだから。
隠していれば健常の子に追いつくわけでもないしね。
伝えることで疎遠になったり変に噂されるようなことがあれば、
その人達とは縁がなかったんだろうって思うようにしてるよ。
省8
409: 2005/07/13(水)20:42 ID:wrC4q3Ql(1) AAS
>>389
言葉の遅いお子さんだったら「言葉の教室に行くことになったの」とかぼかしては?
なにもかもストレートにカムアウトすることもないと思うよ。
412
(1): 2005/07/14(木)12:07 ID:06nBR2VS(1) AAS
>389
うちは、「用事がありますので・・・」と言って休んでる
子どもには「療育」という言葉を使わず、「児童館」と言ってる
先日、幼稚園に療育の先生が巡回に来てくれたんだけど(身分明かさず、参観してくれた)
「あ!児童館の先生だ!」と子ども大喜び。
言い換えてて正解だと思った
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s