[過去ログ] 【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581(3): 2005/07/25(月)12:00 ID:RsHiKbIE(1) AAS
高機能やアスペなんかだと、下手したら小学生まで気付かないDQN親もいるけど、
このスレのお母さん達はよく勉強していると思う。
重度のお子さんが多いんだろうね。
症状もはっきりしてるし、早くに診断して欲しいって気持ちよく分かるよ。
不安を抱えながら育児なんて出来っこないんだから、
病院でも何でもどんどん行った方がいいと思う。
親は育てにくい子供ほど虐待するって言うし、
一刻も早く障害って言ってもらった方が安心するよね。
それにしても、>>525さんの
>療育の人も毎日見ているけど、今まで、自閉症の兆候があるとは思ったことがなかった。
省4
582: 2005/07/25(月)12:13 ID:3tmWVgUX(1/2) AAS
>>581
逆手バイバイは健常の子でも一時的にやる子がいるってガイシュツ?
ただやっぱり>>525のカキコを見る限りでは、
自閉症だとは断言できるポイントがまるでなかったような。
うちの高機能児は2才半までバイバイすらしなかった。
やっと始めたバイバイはもちろん逆手だったけど
583: 2005/07/25(月)12:14 ID:9C6vP71z(1) AAS
>>581
2chを見てる人は文字だけでしか様子を知る術がないのに、
実際にその子を見た職員の人を批判するのは難しいよ
593(1): 2005/07/25(月)14:10 ID:A3AFRK5w(1) AAS
亀だけど、>>581は釣りだと思う。
一度不安になると、悩んでしまうの分かるけど、
逆手バイバイ=自閉症でもないし、自閉症=逆手バイバイでもないから、
>>525はもう少し客観的にお子さんを見てあげる事が出来ると良いかも。
心配のあまり、と自分でも言ってるけど、
障害かもと思い込んだ状態で子供と接しても、良い事ないよ。
子供は敏感なので、親の不安がすぐ伝染するし。
この間本スレに5ヶ月の子のお母さんが来てて、皆に心療内科勧められてたけど、
その人と通じる所があるような気がする。
お子さんではなく、お母さん本人の問題かと。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s