[過去ログ] 母乳育児《トドラー編》 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2005/06/30(木)23:39 ID:4CS/oyb/(1) AAS
>>16
3歳3ヶ月、ナカーマ
> 基本は本人の気が済むまで、と決意してるつもりだけど実際はもういい加減にしてくれと
思うことも度々
同じです。
最近ようやく寝る前に欲しがらなくなりましたが、でも代わりに朝は欲しがる。
しかも飲んでいる反対側の乳をさぐる。(それがくすぐったい)
たまに添い乳しているときなど、飲みながら人の体の上に上ってくる。
それでも、母乳が出なくて苦労してずっと混合だったから、なかなか打ち切ることが
出来なかった。
省6
28: 2005/07/01(金)22:04 ID:NpvNMjPU(1) AAS
良スレハケーン!
うちは1歳11ヶ月。この1年、回数は減ったけど、夜中ももちろんアリ。
周りに「そろそろ…」と遠回しにも直接にも断乳を薦められてます。
どうしようか迷ってたけど、もうしばらくくれてやろうかな。
29: 16 2005/07/02(土)02:24 ID:m/bC8h3z(1/2) AAS
なかなか寝ない子供に寝つかされ、日付変わってから風呂入ったら眠れなくなってしまった
16です。
下の子に寝つかせられてる間に上の子は居間で寝てしまって寝室に連れてこられますた。
タンデムさんや授乳歴数年のお仲間が続々と。
母乳スレやおっぱい!スレとも趣が違ってこれもいいですな。
一般的に断乳を言われる月齢になってくると、周囲にどれだけ理解者がいるかって点で
ママンの悩み度合いも変わってきそう。
うちは両実家とも遠方だし、顔合わせたときもオパーイのことに関しては取り立てて
言われることもなく来てるのも大きい希ガス。
下の1歳@食アレ餅の主治医も「出来る限り続けて。続けた方がむしろ良い」と言ってくれる
省9
30: 2005/07/02(土)02:46 ID:m/bC8h3z(2/2) AAS
>18
18タンが上の子にはあげない方向でのアドバイスが欲しいんだったら、以下はスルーで。
そこまでされてしまうと、タンデムに向けて前向きになった方が親子でお互いに
楽しいんじゃないかという感じが。。。
量を出せるように、一人の時以上にしっかり食べたりとかの注意の必要はあるけれど、
上の子にもオパーイあげてると、特に精神面でのケアは楽でした。
「赤ちゃんが来ても自分が変わらずに愛されてるのか」試されてた希ガス。
うちの場合、下の子生まれて1ヶ月半くらい、上は昼食については保育園の給食を
しっかり食べつつ、家ではほとんどおっぱいで生きてて新生児より丸まるになってたw
この時期を過ぎると、以前のように朝晩+帰宅後の3回前後に落ち着きました。
省8
31(2): 2005/07/02(土)03:43 ID:Xb0sp0V6(1/2) AAS
1歳10ヵ月の娘。
おっぱいばかりで、かなりの少食です。あまりにも食べないので
断乳も考えましたが「ママ、おっぱいちょうだい」と、服をめくりあげられると
ついついダメとは言えず…。
食べないくせに、体重は11.5キロ、身長は84センチあります。
おっぱいだけで成長してしまった様なものですが、もうおっぱいに栄養なさそうだし、食べてくれないのが悩み…
皆さんのお子さんの食事量はどうですか?
32(3): 2005/07/02(土)16:13 ID:EgjFDSCn(1) AAS
オパーイが薄くなる、栄養価が落ちるというのは、間違いで正確には
オパーイの栄養価は変わらないけど、それだけでは足りなくなる、です。
オパーイの成分はアカの成長にあわせて微妙に変化するけど、変わらんのですよ。
>31さんのオパーイはたっぷりで美味しいんだね、きっと。
その3歳くらいの飲み方がくすぐったいというのは、どんな感じなんですか?
生まれた頃から吸い続けているのに、吸い方が途中で変わるの?
33: 2005/07/02(土)16:38 ID:hwu9K1TS(1) AAS
また噛み切られたよ。
前回の薬はもうないし、病院は月曜まで待たないといけないし。
どうしたもんかな。
34(1): 2005/07/02(土)18:54 ID:JbQjtzl2(1) AAS
31サンの食事内容を教えてもらいたい。やっぱり子供が喜ぶおいしいおっぱい
が出てるんだろうな。
うちは、1歳半でアレ持ちだから私の除去がきつい。
それでも子供がおっぱい大好きだからやめられないよ。
35: 2005/07/02(土)23:57 ID:Xb0sp0V6(2/2) AAS
31です
>>32さん。そうなんですねっ。薄くなっているので、栄養もないものだと思っていました。少し安心しました。
でもやっぱり、栄養は足りてないんですね…。
断乳すると食欲が増すと聞くので断乳すべきか、悩んでいます。
美味しいおっぱいが…なんて言って頂けて嬉しい。 まわりのお子さん達は、おっぱいはもちろん、もうミルクさえ飲んでいないので、
「まだ飲ませてるの?」等と言われ、正直肩身が狭いです。
>>34さん。お子さんがアレ持ちだと食事内容等、気を付けないといけないから、お母さんが1番大変ですね。
私は食事内容は特に気を付けていませんが、もともと添加物等が気になる性格なので、
パンやおやつを手作りして食べたり、無農薬野菜をとるように心がけたりはしています。お互い大変ですが頑張りましょう!
36(1): 2005/07/03(日)23:57 ID:DmE1zKgc(1) AAS
こちらのスレではみなさん黄金期を迎えられた方が多いですよね?
噛まれたりするのはある程度の年齢になるとなくなるんですか?
前歯がはえきってしまうと噛まれたときのダメージはすごそう。
二人目育児ですが上の子はちょうど今くらい(11ヶ月)で歯の痛みに
たえられなくて断乳したのですが今度こそ卒乳までというかあげれるかぎり
続けるつもりなんですが・・・。
37(1): 2005/07/04(月)08:15 ID:5qA+QonD(1) AAS
>>36
歯固めを与えるといいかも。
あと、カレー食べたりして詰まり気味の日によく噛まれたので、食生活に気を付けると
いいかも。
38: 2005/07/04(月)18:03 ID:RHEMpgIQ(1/2) AAS
一応関連スレで貼っておきます。part2用にドゾー。
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part3【オパーイケアは?】
2chスレ:baby
39(1): 2005/07/04(月)20:15 ID:I5WZcgy5(1) AAS
>32
完全に亀レスだが、「くすぐったい吸い方」について。
個人的な憶測なんだけど、身体機能的な問題な希ガス。
教育TVのすくすくこそだてで見たんだけど、乳児にはオパーイ吸うために「哺乳か」
といういかにもここに乳首を吸い込んでますという感じの穴が、上あご部分にある。
この穴があるから赤はオパーイ吸うのが上手で、乳腺炎とかで旦那に代わりに吸って
もらっても、大人にはこれが無いので下手くそなんだという話だった。
そして、1歳と3歳の口の中を見比べてみたところ、1歳には確かにそれらしい穴が
見られるが、3歳の口の中は大人と変わらない感じ。
下の子が生まれた当初はそれほどでもなかったんだが、2〜3ヶ月もするうちに
省8
40(1): 2005/07/04(月)20:30 ID:xEaNcEAU(1) AAS
今もタンデムなんだけどさ、
下を産んで、ほんの4-5日、おっぱいを飲ませなかっただけで、
「でかっ!おっぱい飲むサイズじゃないよ」
と思ってしまったよ。
抱っこでも添い寝でも「でかい・・・」とまず思ってた。
下がいなければ、「おっぱいちょーだい」と言われたら、「はい」と出せるのかもしれないけど、
ついつい「お兄ちゃんでしょ?」「赤ちゃんの後でね」「今、おやつ食べたでしょ」
など言って、できるだけ飲ませないようにしてるなぁ。
結局、飲ませてるんだけど。
41(1): 2005/07/04(月)21:28 ID:+ZJaGciS(1) AAS
>>40
デカいってのは、お兄ちゃんのサイズがってことだよね。
それはもしや、赤を産んだ直後、旦那の顔が異様にデカく見えるのと
同じ現象ですかね。
42: 2005/07/04(月)23:33 ID:RHEMpgIQ(2/2) AAS
>41
がははははは!!異様すぎた!旦那はただでさえ人が驚くほどでかいので、
近くに来ると恐怖感さえあった。でかい、臭い、あっちイケ!!と思っていた。
ところで、息子@1歳3ヶ月はおしゃぶり大好きで、オパーイ星人でもある変わった子。
おしゃぶりは寝るときだけ使っていたのですが、見当たらなくなってしまったのを
機会に卒業させることにしました。オパーイがあるから簡単かと思っていたのですが
息子なりに寝る前にオパーイで眠さギリギリまで持っていって、おしゃぶりに替える
という「使い分け」をしていたので、なかなか眠てくれずに、
結局寝かしつけに2時間を要しました。2時間オパーイを吸われ続けて乳首はひりひりです。
43: 2005/07/04(月)23:44 ID:WBMDU8I8(1) AAS
>>37さんレスありがとうございます。
歯固めですね。それと、
おっぱいの味や、出具合に気をつけるんですかね?
とにかくまあ、2人目育児で寝かしつけにはもっぱらおっぱいで、
手抜きをしていましたので、とにかく続けるしかないのですが・・・。
44: 2005/07/04(月)23:55 ID:KMC61XKb(1) AAS
息子2歳6ヵ月です。この位の年でまだ飲ませてるかたいらっしゃいますか?
「だいじょうぶ?吸う力が強くて痛くない?」と心配されますが、
子は私に痛い思いをさせたらおっぱいがもらえなくなると心得ていて、
上手に力加減してます。私の乳首も相当柔らかくなってて少々ひっぱろうが噛もうが傷つきません。
自然に出なくなったらいいなと思いますが、
子が吸うとゴキュゴキュいってるので相当量でてるもようです。
45(2): 2005/07/04(月)23:57 ID:brGRN2Hu(1) AAS
いいスレですね。
でも気持ち悪いと思う人もいるんだろうね>大きくなっても授乳。
うちは2才9ヶ月です。
上に2人いるのですが、一番上は2才の誕生日の4日後に断乳。
2番目は1才7ヶ月で断乳。
現在、着々と記録を更新中です。
家族も「もういらない、と言うまで飲ませつづけてみよう」と面白がっています。
でも時々、右を吸って左を吸って右を吸って
「どっちも出ない(´・ω・`)」とがっかりしてる。
話せる子に授乳って、なかなか楽しかったりします。
46(3): 2005/07/05(火)00:15 ID:GejmmIuy(1) AAS
ああ・・・・トドラーっててっきり
「これから暑くなるから、横になったままトドのようなかっこで授乳する専門」
だと思いましたよ。
でも授乳してる間って太らないよね、そんな私は普通に過去一才頃断乳した乳OG。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s