[過去ログ] 母乳育児《トドラー編》 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2005/09/07(水)21:53 ID:izmbaW1j(1) AAS
>>401
流産とか出血の兆候があるなら別だけど、特に問題がないのなら
少し体調が落ち着いてから断乳するのはどうですか?

私の周りの友人(6〜7人ですが)授乳しながら妊娠発覚していましたが、
断乳したのは少ししてから、という人が多いです。(タンデムにした人もいるけど)
友人達の場合は、しばらくしてからの方がすんなり断乳出来てる人が多いかな。
卒乳しちゃった、という子もいるし。

ツワリの時に飲まれるのって大変みたいだけど、もし少しだけ頑張れそうなら
ツワリが落ち着いて、余裕を持ってお子さんに接する事が出来るようになってから
断乳してみる方法もあるかもしれませんよ。
408
(1): 2005/09/07(水)22:19 ID:e8H6WPcK(1) AAS
>>399
うちもあまり深く眠らない赤ちゃんで、現在1歳5ヶ月ですが3時間以上
続けて眠ってくれたことは数えるほどしかないです。
9か月頃は真冬でしたが、夜中に8回から9回は軽く起きてました。
私は下手に断乳して逆に夜中にミルクを作る羽目になるのがつらそうで
ひたすら母乳で耐えました。1歳の誕生日頃に3時間おきまで戻りました。
409
(1): 399 2005/09/08(木)09:01 ID:mL0Ow7mG(1/2) AAS
>>406
夜泣きですよね。。で原因は色々、不明な事も多いと聞きます。。。あああ
お菓子をむやみに食べない!すごいですね。素晴らしい。それは初耳でした。

>>408
頻繁に起きるのが同じ感じですね。私よりすごいかも。
確かに夜中おっぱいなしだとどうなるか怖いです。
よく1歳前後で落ち着く話を聞くので励みになります。
でも・・それでも3時間おきですか。。やっぱり卒乳まであるんでしょうかね。

皆様レスありがとうございます。
昨夜はクーラーを効かせめにしました。効果は・・いつもどおりぼちぼち
省1
410
(1): 2005/09/08(木)15:29 ID:SmRgKXk7(1) AAS
>399
うちは布団をかけるのをやめたら1回も起きない、ということがあったよ。
1年以上朝まで熟睡してなかったので感動した。
起きても今まで3〜4回だったのが1〜2回に減った。
けど段々寒くなってきて、母心出して布団かけちゃうよ(やはり起きる)。
411: 399 2005/09/08(木)18:11 ID:mL0Ow7mG(2/2) AAS
>>410
レスありがとうございます。
うちは何もかけてないんですよ。。以前からタオル程度をかけたりかけなかったりして
試してみてるんですが、まあかけないほうが若干マシなものの、
決め手には欠けるといった状況です(涙)
412
(1): 2005/09/08(木)18:16 ID:Hn1HvsQZ(1) AAS
>>409
うちの子1歳1ヶ月なんだけど、9ヶ月のハイハイ出来るようになった頃から
夜中乳飲みたきゃ自分で服めくりあげて勝手に飲むようになってたゾ。
昼間仰向けに寝て、乳見せたり引っ込めたりして反応見て遊んでたのが
キッカケと思われるが・・

勝手にやってくれるから、かな〜り楽だゾ。教えてみる価値アリかと
413: 2005/09/08(木)22:47 ID:mcFg4QdJ(1) AAS
>>412
399じゃないけどいいこと聞いた!
うちの1歳ちょうどはパイが出てるとウホウホやってきて勝手に飲んでるけど、
ぜひ今度は「自分で服をめくる」を覚えてもらおうっと。
ありがd!
414: 2005/09/08(木)23:14 ID:hgaddIvE(1) AAS
自分で服をめくって飲んでくれるの、ほんとにすんごい楽なんだけど、
外出先でもいきなりめくってくるから注意してね〜。
・・妊婦服でめくりやすいからなのか?でか腹丸出しにされてかあちゃんハズカシス
415
(2): 2005/09/09(金)07:37 ID:8uBLgwDR(1) AAS
私も外出先でよく服をめくられます。どこでもめくってきて、おなか丸出
し…。おなかダルーン状態があらわに…。
416
(1): 2005/09/09(金)09:45 ID:DcHADDyd(1) AAS
>>415
そんな時こそ授乳服がよいかと。
飲ませてる本人はちゃんと隠してるように思えても、端から見てると
わき腹あたりはどーしても見えちゃうんだよねぇ。

別に腹巻とか伸縮性のよいキャミ(胸元をずり下げてパイを出す)でも
隠せるけど。
417: 2005/09/09(金)10:40 ID:uHjlqyw1(1) AAS
>415
だるーんワロタ。
私もパイを飲まれてはや1年7ヶ月。パイを飲ませてると
体重が戻るなんて言葉に甘えて、めいっぱいパイ生活していたら、
毎食ご飯2杯はかるく食べてしまってダルーン全開。
418: 2005/09/09(金)12:15 ID:5x/z25Jv(1) AAS
>416
授乳服というより、アテクシは安モンギャル子の店でカシュクールをたくさん買ったよ。
そのほうが安上がり。
419
(1): 2005/09/09(金)21:39 ID:RhcJxRIM(1) AAS
某ショップの3段フリル着てたら
子は授乳口じゃないフリルをめくってしまい、
「あり?あり?」と言ってたなw
420: 2005/09/09(金)22:43 ID:mtxeNs3O(1) AAS
>>419
>「あり?あり?」
カワエエw
421: 2005/09/09(金)22:47 ID:cIJIze1h(1) AAS
子が0歳〜1歳半の頃は授乳服大活躍。
新幹線や飛行機でもそのまま飲ませてたよ。
1歳半過ぎた頃から、私自身が普通の服を着たくなったので、
あまり着なくなった。
2歳の今、どうやら顔に布がかかるのが嫌らしく、
せっかくの胸を隠す部分を手であげてしまう。
だから殆ど授乳服の意味がなくなってしまいました。
まあ、外(人前)で授乳すること自体が滅多になくなったのだが。
422: 2005/09/09(金)23:06 ID:h1JU/1Sy(1) AAS
以前パイがはって痛くて、病院薬もらってマッサージもしてもらったんだけど、
しばらく鈍い痛みが残ってた。
そして今日、風呂場で乳搾りをしていたら乳首の真ん中が盛り上がって白いものが
透けてみえる。これは詰まりだ!と思ってがんばって搾ったらだら〜っと膿が・・・
しばらく搾っておりました。
明日は病院か・・・。

チラ裏スマソ
423: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日)00:46 ID:7rNZ25Qy(1/2) AAS
すごく前ですが母乳スレで
桶の助産師さんもおすすめしてるって言う(授乳中でも食べられる)
カレー粉のセット紹介されたの覚えてる方いませんか?

中国地方あたりのお店でインド風のカレーだったような。
ちょっと食べてみたくなったんだけど検索言葉がいまいちでぐぐってもヒットしません。
424
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日)01:02 ID:HZa55tOb(1) AAS
カレー 桶谷 でぐぐったらすぐ出たけど?
検索下手だね
外部リンク[htm]:radha.jp
425: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日)01:15 ID:7rNZ25Qy(2/2) AAS
>>424
すいません。ありがとう!!
(桶谷を入れてませんでしたわー)
426
(1): 2005/09/12(月)18:29 ID:4YMY5MGW(1) AAS
夜中に何回もお乳を飲む息子1歳4ヶ月。
寝てる間に飲むと虫歯にならないか心配です。
寝る前に歯磨きしてあるから大丈夫なのかな。
母乳は虫歯の直接原因にならないというのは知ってますが、そうじゃないという説もあるし…。
夜間授乳のある1歳以上の子をお持ちの方々、歯のケアはどうしてますか?
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s