[過去ログ] 【病児】障害児なんて育てなくない 4人目【奇形児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 2006/05/10(水)10:25 ID:Yd0F4edI(3/7) AAS
お友達がいっぱい集まってるぞ。

【社会】「介護に疲れた。娘をふびんに思った」障害の娘を殺害、母逮捕 GWで施設から一時帰宅 宮城
2chスレ:newsplus
難病の赤ちゃんを持つ夫婦ってさ・・
2chスレ:live
障害児が産まれるのが怖いから子供はつくらない
2chスレ:tomorrow
★先天性障害児の親達へ★
2chスレ:welfare
知的障害児対策〜被害に遭わないために】part4
省1
376: 2006/05/10(水)11:36 ID:U8EKrYkG(1/4) AAS
経済的・肉体的・精神的に甚大な労力のかかる障害児なんて、私は育てたくない

だからこそ、そんな障害児を頑張って育てている人には素直に頭が下がる。
もし耐え切れなくてアボンしてしまっても、まったく責める気にならない。

むしろそういう人に罰が下らないよう、なんらかの法整備を希望する。

まともな思考回路ならこうなると思うんだがね。
>>374の理屈には、一番大事な中間がないから、浅はかな厨房に思えるんだよ。
生かしたいと思いつつ死を願う、死を願いつつ世話を欠かさない
或いは、誰かにとっては無用で害悪だけど、誰かにとっては有用
省4
377: 2006/05/10(水)12:46 ID:Yd0F4edI(4/7) AAS
だから、何度も言わせるなよ。

頭の中で「むしろそういう人に罰が下らないよう、なんらかの法整備を希望する。」
って思ってたって希望は叶わないんだよ。
俺はボケーっとしてたって、俺の希望する方向に進んでいるよ。
オマイは社会の動きに逆らう希望を持ってるんだろ?だったらボケーッとしてられないぞ。

> 生殺与奪の権利を握るエライ軍人だって、本当の大物は
だったら、そんな大物を選挙で選べばいいさ。

> まともな思考回路ならこうなると思うんだがね。
現状に目を背けず、しっかりと直視すれば、自分がまともな思考じゃないことが解るよ。
しかし、今のままのオマイなら「自分がまとも」と信じつつ、社会がオマイの望まない方向に
省1
378
(1): 2006/05/10(水)13:04 ID:U8EKrYkG(2/4) AAS
ちょっと待て。あなたの希望も
「そういう人に罰が下らないよう、なんらかの法整備を希望する。」
じゃなかったのか?
379: 2006/05/10(水)13:09 ID:Yd0F4edI(5/7) AAS
>>378
わりい、ご指摘の通りだ。
斜め読みして、福祉を充実させる方向の法整備を望む・・・のだと勘違いした。
昼はそれなりに忙しい。今回はこれまで。
380
(1): 2006/05/10(水)17:10 ID:d9FtJlmP(2/3) AAS
じゃあナチスや北朝鮮みたいに障害者を排除するっていうこと?
結局突き詰めていくとそういうことを主張しているように聞こえるのだが。

374の>特にこのスレたい読めるか?『障害者なんて育てたくない。』だ

これってなんだかんだ理屈を言ってるけど、本音が出たね。
法律で後押ししてもらえば大手を振って放棄できる、と考えているようにしか思えない。
381: 2006/05/10(水)18:18 ID:Yd0F4edI(6/7) AAS
> これってなんだかんだ理屈を言ってるけど、本音が出たね。
> 法律で後押ししてもらえば大手を振って放棄できる、と考えているようにしか思えない。
開き直りじゃなく、最初からそう言ってるんだけど・・・。
前にも書いたな。このフレーズ。
382: 2006/05/10(水)18:25 ID:Yd0F4edI(7/7) AAS
人命を尊重する余り、将来的にも自立があり得ない子に対しても保護責任を
押し付ける社会の仕組みが
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
こんな事件を発生させるんだよ。この犯罪者とされる母親の33年の(無駄な)苦労を思うと
気の毒で仕方ない。さっさと処分を認めていれば、この母も次の子を産んで普通の暮らし
普通の幸せを享受できる可能性があったのにな。
自分がこんな目に遭いたくない・・・最初からこれが本音だけど。
383
(2): 2006/05/10(水)21:23 ID:U8EKrYkG(3/4) AAS
私も家族・介護者による安楽死などが選択できるようになることには賛成だけどね。

あなたのその簡単に割り切れる思考回路に、非常に違和感を覚えるんだよ。
33年だよ!?子供の死だけを願って世話をするには、長すぎる年月だよ。
あなたみたいに生まれたら「迷わず」アボンしたいという選択ができる親なら
事件はもっと早く起こっていただろうよ。一緒にしてあげないでほしいと強く思う。
今は出産前にダウン症か否か知ることも出来るし、その時おろす選択も出来る。
何度も言うけど、その選択をすること自体は全然構わないと思う。というかハタが口出す権利はない。
けど、悩んで迷ってさんざん考えた挙句おろすことに決めた人と
迷わずおろすことに決めた人の間には、ぶっちゃけ「人種が違う」くらいの越えられない壁があると思わない?
それとも、結果が同じならそこに到る過程は関係ないか?
省7
384
(1): 2006/05/10(水)22:09 ID:d9FtJlmP(3/3) AAS
>>383
ありがとう。
380だけど、上手く自分の考えが言えなくて、もどかしい思いをしていました。
結果は同じでもそこに至る過程が本当に天と地ほどの差があるということ、同感です。

小説の話もよくわかります。本当に障害児の親はこんなことを、
多かれ少なかれ、皆思ったことがあるのではないでしょうか?
385: 2006/05/10(水)22:37 ID:U8EKrYkG(4/4) AAS
>>384
私も>>380にまるっと同意です。
家族や本人のためにも、救いとしての安楽死制度は実現してほしいけど
それを隠れ蓑にした浅薄な排除思想の押し付けは、ほんとカンベンして欲しいと思う。
障害児を望まないのは親なら当たり前。だけど子供だって望んで障害児に生まれたわけじゃないのに
なんで簡単に(←重要)「処分」とか言えるんだろうね?
親を気の毒がると同時に、その子にもせめて同情してあげてほしいよ。
386: 2006/05/11(木)02:10 ID:0wMRFf71(1) AAS
>>374
ここのスレタイは

【病児】障害児なんて育て な くない 4人目【奇形児】  だよ。

どっちにも解釈できる絶妙なスレタイだと思う
387
(1): 2006/05/11(木)10:02 ID:ld4CkCwi(1) AAS
いやー、やっぱり親として健常児を育てたいというのが普通の感情なんじゃないですか?
それを誰も責めることは出来ないし。
医療や社会がそれを阻むことも許されないと思うよ。
388: 2006/05/11(木)11:16 ID:f3sViMrw(1) AAS
そりゃあ、障害児か健常児かだったら、絶対に健常児がいい。選べるならね。
でも障害児か死産か選べって言われたら?
その障害の程度も、生まれてみなきゃわからないと言われたら?
生む生まない、どっちの選択もありだと思うな。
389: 2006/05/11(木)11:45 ID:eKqPP+4L(1/2) AAS
>>387

>医療や社会がそれを拒むことも許されない。

それは障害とわかったら、亡き者にしてもいいという意味で言っているのですか?

交通事故、糖尿病、いろいろ後天的なことで障害を負うことのほうが多いはずですが、
あなたは自分がその中に入る可能性もあるって事が想像つかないんですね。
390: 2006/05/11(木)12:10 ID:mxnjImo5(1) AAS
想定しているのはすごく重度の障害児(者)なんだろうけど、
軽度と重度の境目って曖昧なんだよね。
自分の意思で「ここまでの状態になったら延命はしないでくれ」とは言えるけど、
他人がもうダメだろうって判断するのは難しい。
391
(1): 2006/05/11(木)14:53 ID:Kk3XWx3i(1) AAS
>>1
>ここは障害児、病児を抱えたみなさんが本音で語り合う場です。
がまるで無視されてるような…
障害児の親がネガティブな愚痴を吐き捨てられるところじゃないのか。
392: 2006/05/11(木)16:41 ID:eKqPP+4L(2/2) AAS
>>391
実際障害児を育てている人は>>383の書き込みに近い気持ちだと思う。
ネガティブな意見愚痴を吐き出すっていっても、
障害児を切り捨てるところまでの愚痴は言わないのでは?
いろいろと冷血に切り捨てレスをつけている人って親の立場ではないんじゃない?
やはり自分の子は可愛いと思うもの。
393
(1): 2006/05/11(木)23:28 ID:dsKlUw3E(1) AAS
元友の上の子供が障害持ってて、耳が聞こえないのを良い事に笑顔で物凄い暴言吐いてた。
聞こえる子供が親に言われたらメンヘラ街道まっしぐらだろう。
下の子は健常者。
今は付き合いしていないけど、かなり引いた。
394: 2006/05/12(金)17:40 ID:x1pZPV9H(1) AAS
>393
それが良いか悪いかは別として、奇麗事じゃ済まされない世界なんだよ。
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s