[過去ログ] 知的障害児の育児 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2008/03/06(木)19:47 ID:89pnloje(1) AAS
高等部は中度〜軽度が多いと言うのは、中等部小学部に比べて
割合的に増えるってだけで、重度の子がいなくなる訳じゃないよ。
単に、高校は義務教育じゃないから、障害児クラスや支援級があった中学までと違って
障害のある子が合格できる高校が無くなってしまい、養護学校の高等部に流れてくるだけ。
それに、脳腫瘍で年々障害が酷くなって、身辺自立ができなくなっていくような子もいるんだし。
詳しい事は、教育委員会や児童相談所や福祉事務所に問い合わせてみればいい。
当該養護学校に見学に行くのが一番分かり易いだろうけど。
456: 2008/03/06(木)20:38 ID:WJ0T18eL(2/2) AAS
>>455
ありがとうございます。
小学校入学前に見学に行った事がありますが、
高等部の学生さんたちは一見障害があるようには見えないくらい
しっかりとしているような印象でした。
うちは養護学校への転校を考えています。
教育相談を申し込んでみたいと思います。
457: 2008/03/09(日)19:52 ID:pgV4euhm(1) AAS
本当に自閉症児育てるのもお嫌!
言葉喋れないからなんで泣いてるか分からないし…
イライラして叩いてしまったよ。
妹や弟の子は普通の子なのになんで私だけ貧乏くじひいちゃったんだろ?
悲しすぎて涙も出ない。
逃げちゃおうかな。ウトメとも同居だし。
458: 2008/03/09(日)22:46 ID:Zo63KmZG(1) AAS
障害児の親必見!
動画リンク[ニコニコ動画]
459: 2008/03/16(日)17:23 ID:Gre5ef5i(1) AAS
↑障害者はバカだし
460(1): 2008/03/18(火)06:19 ID:YZK1e5XY(1) AAS
うちの子は今年中の女の子で、IQ69で知的障害の疑いありなんですが文字はすらすらと書けるし計算は得意です。
年中で文字が完璧に書けるけど知的障害って子っていますか?
あと、障害が認定されるのって1回の検査だけで認定されるのですか?
461(1): 2008/03/18(火)21:12 ID:v3CbTNPO(1) AAS
>>460
>年中で文字が完璧に書けるけど知的障害って子っていますか?
えーと、同じような人がいたら話を聞きたい、ということなのかな?
それとも「このような判定はおかしいと思いませんか?」という話なのかな?
前者だとしたら、うちは該当しないのでゴメン。
でもこのスレにそういう人がいないとは限らないので、話が聞けるといいね。
後者だったら、IQは読み書きや計算力だけで決まるものではないので、
どのような点が弱くてそのような判定になったのか、お医者様に聞いてみるのがいいと思う。
>あと、障害が認定されるのって1回の検査だけで認定されるのですか?
療育手帳をもらうための検査だったら、1回だけでしょうね。
省3
462: 2008/03/18(火)23:33 ID:Cynyffct(1) AAS
「スパルタ教育と申します。」
「今日、単独ライブが、行われるということで、気合いを入れて、電車に乗ると、隣に・・・」
「『ショーガイシャ』の、男の子が、ならんで、喚いていたので・・・」
「もうひとつ障害を増やしてきました!」
「死ねっ!」
省2
463(1): 2008/03/19(水)06:54 ID:jEAQm070(1) AAS
>>461さん
ご親切なレスありがとうございます。
同じ様な人いたら、どうゆう成長をしてどうなのか聞きたいな、と言うのと
あと知的障害の説明ではよく、日常生活における読み書き計算の障害というのを見かけるので今のところ読み書き計算も他の子と比べ劣ってるって感じがしないので知的障害と言われてもピンと来ないので。
やっぱり医師の診察を待つしかないですよね。
分かってるんですが、気になっちゃって…
464(2): 2008/03/19(水)08:28 ID:2W1Ooe0K(1) AAS
>>463
きっと、知的障害ではありませんから、手帖もとらないほうがいいですよ。
手帖をとると、小学校へ入学するときに支援学級や知的養護学校適になって、
普通校へはいるのにも苦労します。
465: 2008/03/19(水)08:35 ID:EdnMKIHY(1/2) AAS
>>464
そういうことを安易に言わない方がいい。
人は自分にとって都合のいい情報を積極的に信じるもの。
それが真実ならいいけど、そうではない場合、不利益を被るのは子供なんだから。
466(3): 2008/03/19(水)08:53 ID:HwLLPh5x(1/2) AAS
横でゴメン、手帳っていつ取得するのが一番いいのかな。
子は2歳9ヶ月なんだけど、かかってる専門医からはまだ様子見と言われてます。
次に発達検査を受けるのが多分3歳すぎくらいだから、その結果で
医師から診断されると思う。
そしたら手帳を取得しに行けばいいんでしょうか。
通ってるプレ療育の心理士さんたちには、「まだ○君は小さいんだから
そんなに焦らなくても〜」というようにいさめられてしまいます。
焦って取得する必要は無いとは思うんだけど、どうすれば子にとって
一番いいのか、見極め方がわからなくて。
467(1): 2008/03/19(水)09:41 ID:EdnMKIHY(2/2) AAS
>>466
地域によるのかも。
0歳代から、少し気になる所があれば療育へって所なので、
割と早めに取得する地域だけど、大半は1歳半検診か、
3歳児検診で引っかかって療育へってことになるので
療育施設に通う事になった時点で取得している人が多かったですね。
手帳は返す事もできるので、一度取得したら一生障害者という訳でもありません。
成長著しく、修学までに健常レベルやボーダーレベルになれば、
手帳無しになる子もいますよ。
ただ、成長がゆっくり目の健常の子が、障害者と誤認されて
省2
468(1): 2008/03/19(水)09:49 ID:p7cUEBvs(1) AAS
>>464
うちの自治体の場合、手帳があると就学相談の案内が自動的に来るぐらいで
就学先は手帳の有無では決まらないよ。
そもそも特学も養護も枠が少ないから教育委員会は積極的には入れたがらない。
可能な限り普通級に入れようとしてたよ。
>>466
これまたうちの自治体の場合だが、医療費助成制度が就学前までで
ほとんどの施設でこの制度が適用されたから手帳は必要なかった。
ただ療育施設によってはこの制度が効かず、手帳があれば割安になる場合があるから、
そういうときにはあったほうがいいかも。
省3
469: 466 2008/03/19(水)13:27 ID:HwLLPh5x(2/2) AAS
>>467-468
レスありがとうございました。そうか、地域によるんですね。
うちの地域は療育施設は一ヵ所しかなく、また定員も30名なこともあってか
「その年によってばらつきはあるけど、やっぱり重い子から通う傾向は
あるので……」と保険師さんにも何となく濁されてしまいました。
とは言えうちの子はまだ言葉が一語も出てません。
もっとおしゃべりもたくさんできるプレ療育のお友達も手帳を取得してると聞き、
それなら取れるんだろうけどもいつがいいんだろうかとか、
取った時のメリット・デメリットは……など考えるとだんだん混乱してきてしまって。
(上記のお友達は、隣市の療育施設を利用するために取得したそうです。
省1
470(4): sage 2008/03/24(月)08:16 ID:f9GMDIOz(1) AAS
ええと、ここでの相談は比較的小さい子ばかりでしょうか?
うちに4月に高校2年になる男子がおるのですが、年末に療育手帳というのをもらいました。
面接試験の結果ではIQ51でC判定。知的レベルは7歳10ヶ月とのこと。
聴覚障害があって聾学校にあかんぼの頃から通ってます。
2年後に就職を控えて、この子の祖母と親が運転免許をとらせたいと考え、本人もそのつもりで
おります。
ここのみなさんはどう思われますか?
「どう」の中身は2つあります。
ひとつは、果たしてあと2年、どんな勉強をすれば免許がとれるまでになるのか。
もうひとつは、そのレベルにあるものが免許とっても大丈夫だろうか、ということ。
省2
471: 2008/03/24(月)09:26 ID:nqM9Lreo(1/2) AAS
知的障害者でも、単純暗記の得意な障害者もいますから
そういう障害者なら、免許を取得するくらいできる子もいます。
例えば、時々ニュースになるように、小学生が難しい資格試験に合格したみたいな感じで。
しかし、7歳の子供に車を運転させたりはしないですよね。
たとえ実年齢が何歳であっても、判断力や知的面が
免許を取れる状況になければ、取らない方が無難だと思います。
大きな事故を起こして、その補償をするのは、結局家族になるという事を
免許を取らせたがっている方々に言うしかないですね。
ただ、そんな状況で免許を取らせたがっている家族が、理解するかどうかは
甚だ疑問ですけど。
472: 2008/03/24(月)10:23 ID:AY/FYqLA(1) AAS
>>470
一番の問題は、問題解決能力があるかどうかだと思う。
日常とは違う場面に出くわしたとき、適切に処理できるかどうか。
運転能力とか知的に関しては、免許試験があるから、それに通れば問題ないと言うこと。
473(1): 2008/03/24(月)17:08 ID:PyJsAuzI(1/2) AAS
教科書丸暗記させれば免許取れるかもしれないけど
実際運転し始めたら、工事で交互通行になってたり
三車線で真ん中の車線が時間で切り替わるタイプだったり
おじいさんがふらふら車道を自転車で走っていたり
無理に追い越しをかけてくる車やバイクがいたりします
聴覚障害ならまだしも知的障害があって取らせたいというのは、正直釣りか?って思ってしまいます
家族に免許持ってる人がいなくて危険度がわからないとか?
474: 2008/03/24(月)17:24 ID:oXMY22sH(1) AAS
>>470
Cは軽度って事になるのかな、でも51だと
正直ほとんど中度だよね…。
やめておいた方がいいんじゃないの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*