[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
218(3): 2007/09/15(土)11:55 ID:I1TXA9oZ(2/3) AAS
>>216
>15以上が自閉症の基準になる数値で、たいていはその差は0
初耳。ソースは?
特定の分野が出来ないのって、自閉症じゃなくて学習障害じゃないの?
自閉症は三つ組症状が出てないと診断されないよ。
220: 2007/09/15(土)12:26 ID:D1l8bw7E(1) AAS
>218
IQでぐぐればいくらでも出てくるよ
221: 213 2007/09/15(土)13:32 ID:hOPCrnbX(4/6) AAS
>>218
>初耳。ソースは?
IQのディスクレパンシーといって
ウィキの知能指数のところには
『VIQとPIQ(」「言語性IQ (verbal IQ, VIQ)」と「動作性IQ (performance IQ, PIQ)」)
の差、あるいは4つの群指数(「言語理解 (VC)」「知覚統合 (PO)」、「作動記憶 (WM)(WISC-IIIでは注意記憶(FD))」、「処理速度 (PS)」)
間の差を「ディスクレパンシー」といい、
あまりにも大きい場合(15程度)は発達障害を疑ったり、特別な支援を検討する。』
とありました。
今ぐぐったついでに見つけたのですが低体重児の発達をみるためにすることがあるみたいです。
省15
222: 213 2007/09/15(土)14:02 ID:hOPCrnbX(5/6) AAS
>>215>>218さんは同じ方でID:I1TXA9oZさんなのですね。
私が知能検査についてわかりにくい書き方をしていました。
>>その時の結果が正常と言うには動作性のIQが高過ぎ、
>検査の結果、それもIQが高過ぎるという理由だけでアスペルガーだなんておかしくない?
ここですが、知能検査は言語性IQ(耳で聞いた情報を理解して行動する能力)
と動作性IQ (目で見た情報を理解して行動する能力)の二つに大きく分けられて
この二つのバランスが悪いと色々な困ったことが起こるわけです。
娘の場合、目で見る情報を処理したり記憶する能力が異常値に近い高さでした
耳で聞いたことを記憶したり再現したり聞いた情報をあつめて映像を浮かべるのはまぁまぁです。
高いといっても年齢の割りに高いというだけで天才であるという種類のものとは違います。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s