[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
594
(4): 2007/09/28(金)01:44 ID:jWQ0JKkj(1/3) AAS
>>592
自治体の都合だから焦らせるつもりはないけど、
うちの様子見は2歳2ヶ月からグループ療育に通ってのびた。
周りは3歳検診で引っかかった年上の子が多いんだけど、
初回から普通に混ざって遊べてたし。
596
(1): 2007/09/28(金)04:24 ID:BDi5kBnk(2/2) AAS
>594
本人の状態も見ずにいきなり
自治体の都合 って言い切るところが凄すぎ。
3才からやる方がいいと言われているなら
3才からやる方がいいという事じゃないの?
594さんの自治体も3才から受ける子が多いんでしょ?
601: 2007/09/28(金)09:32 ID:uaB0lLLT(2/5) AAS
>>594
それは、たまたまお子さんの適応性が高かっただけでは?
いくら早くに療育に通い始めても、他人への興味は、時期が来ないと出てこないから。
うちも、2・3歳児のクラスに2歳3ヵ月から通ってたけど、
座って参加出来るようになるまで半年、気持ちを切り替えて、すんなり帰れるようになるまで一年半、
他の子と一緒に遊べるようになるまで、二年は掛かったよ。
知的には問題の無い子がほとんどのクラスだったけど、皆そんな感じだった。
604: 2007/09/28(金)12:25 ID:GiWOEEkW(1/3) AAS
だから、空きがあるなら押してでも行くのはいいかもしれないけど
自治体から3歳と言われてるのにわざわざ2歳9か月の子が
ごり押しするほどの事はないでしょうという事ですよ。
>>594さんのお子さんはたまたまそういう時期と適性を持っていたというだけで
たとえばどうしても空きが無くやはり3歳までは療育を受けられないという状況だったとしても
3歳までにかなり伸びたと思いますよ。
2年3年遅れればそれはそれなりに影響出てくるかもしれないけど、療育を受けるのが
数ヶ月遅れたところで差なんて殆ど無いと思います。
各種の施設が3歳からと一応区切りをつけてるのはそれなりの理由があるからでしょう。
643
(1): 2007/09/29(土)12:06 ID:g13eOm9+(1/2) AAS
>>594みたいな、自分の子が他の人より早くに療育を受けている事について
他の人に対して、住んでいる自治体の対応のせいで不利な扱いを受けているのではないか
という不安材料を与える書き方がおかしい、と警告しているだけで
療育自体は別に悪いと思わないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s