[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
630
(3): 2007/09/29(土)10:03 ID:aeLmpsho(2/3) AAS
おまけ
ちなみに今のウチの子は、多少マイペースではあるが普通に元気な子。
ママ友も園の先生も、過去にそんなことがあったなんて
ぜんぜんわかんない!と言います。
確かに1〜2歳の頃は、言葉の遅れも多動傾向も
ここで心配してるママさんたちよりもっとひどい状況だったんだけどね。
子供はびっくりするくらい成長するもんだから、
いろんな情報に神経質になりすぎないほうがいいかも。
気に障る方がいたらごめん。
631
(2): 2007/09/29(土)10:16 ID:tj2tjSPH(1) AAS
>>630
幼稚園期に一度、普通になれたのではと思える時期があるよ。
それで、小学校に入って2〜3年すると症状が顕著に出てくるパターン。
全員がセ全員当て嵌まるわけじゃないけどね。
喜んでるところ、気に障ったらごめんね。
638: 2007/09/29(土)11:26 ID:ahJDc7Nm(1) AAS
>630みたいなのを見ると
やっぱり3才と就学時のチェックだけにした方がいいのではないかと思うよ。

色々な意味で。
678: 2007/09/30(日)02:14 ID:IRNPPwc1(1) AAS
>>630
>多少マイペース
って言葉尻だけで言えることは
幼児期の言語や行動面など追いついたかに見えるけど
小学校3年生くらいで、お勉強の得意不得意や
授業の聞き漏らしLDや集中力にかけるADHDなど
見た目わからないくらいの少し手のかかるお子さんになる可能性が多いです。
得意不得意は誰でもあるから、生活に支障がない程度なら問題扱いにならないけど
お勉強で数の概念だったり、読みや書き、理解などどこか苦手だったら
差は出てくる。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s