[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
896(5): 2007/10/09(火)15:31 ID:0wcJuCXV(1) AAS
えーっと
メッタ斬りで質問 ノシ
多動について。
走って行ったきり呼んでも戻らないと言うのは、全くコチラを認識せず、前しか見ずに行ってしまう場合の事のみですか?
うちの自閉様子見2歳5ヶ月、確かに呼んでもあまり戻りませんが
コチラを無視する訳では無く、むしろ呼びながら追い掛け探し回る私の様子を、鬼ゴッコの要領で楽しんで逃げまわっています。
私が追い掛けるのを止め、姿が見えなくなった時に戻って来る率は半々です。
広いスーパーならそのまま延々と走って行ってしまう事も無くはないです(その前に捕まえてしまうのでどうなるかは判りません)。
これも多動に入りますか?
897: 2007/10/09(火)15:58 ID:fT3eBJKh(1) AAS
>>896
うちがそれでした。多動の診断出てます。
4歳くらいで落ち付いてきましたよ。
諸々残ってるけど、ストップ!と言えば止まれるくらいにはなりました。
899: 2007/10/09(火)16:09 ID:gxM8BgNU(1) AAS
>>896
うちの息子(2歳10ヶ月)1歳すぎてから現在まで
896のお子さんに似ている行動だ。
追いかけると笑いながら鬼ごっこのように楽しんで逃げまわてるかんじ。
注意して戻ってきたり
親の指示がとおるならばこの時期特有の好奇心旺盛なお子さんで
いいかもしれないけど
896のお子さんは戻ってくる率は半々だというから
あぶない場所で興味の対象を見つけてしまったら
親の指示を聞くかどうかの危うさは感じるかな?
省2
900: 2007/10/09(火)16:20 ID:0XVF/fjp(1) AAS
>>896
うちも2歳〜2歳半くらいに親の反応を見ながら逃げていた。
普通に呼んでもヘラヘラして逃げていたけど
本気で怒ったら戻って来てた。
うちは様子見してたけど発達検査の結果は「いたってノーマル」と言われた。
心理士さんに医師じゃないので太鼓判は押せないので
気になるなら医師にも見てもらってねといわれ医師の診察待ち中。
901: 2007/10/09(火)16:48 ID:zMzdkhb9(1) AAS
>896
うちも同じ。多動ではないかと相談した。
親の様子を見ながらやっているなら異常無しだそうだ。
目的があって(ガチャポンやゲームやお菓子)行くのは異常なし
自分で方向も考えずに走りだし、どこにいるのかわからなくなるなら多動だって。
902: 2007/10/09(火)17:19 ID:xfD1vNPG(2/2) AAS
>896
上の子は、一度も振り返らず鉄砲玉のように行ってしまい、迷子になるタイプだったが多動なしで注意欠陥。
下の子は、振り返りながらケラケラ笑いながら走っていく(戻ってくる)タイプだったが多動。
(医師の診断による)
上は3歳すぎたら落ち着いて私の横から離れなくなったが、下は4歳近くなってもどこまでも
行ってしまう(落ち着くそぶり今のところない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s