[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2007/11/01(木)17:51 ID:4pYYf66O(1) AAS
>>359です。
>>380さんレスありがとうございます。
うちの息子は三歳児検診でひっかって(自閉症ありといわれ)、
その後の発達相談で心理士さん?から病的なものではなく個性の範疇でしょうと言われてます。
カードを使った検査も途中放棄するくらい自分の世界が強く、
コミュニケーションに少し問題がみられるから四ヵ月後もう一度お会いして、
様子を見ましょうとのことでした。
簡単な指示には従えますが、自分のやりたいことを我慢できない、
空気読めないタイプなので育てるのに多少パワーがいると言われてます。
>380さんのようにご事情があってということではなく、
多分に自分の都合を優先させてきた普通じゃない育児をしてきたと思います。
それらの点を反省し、
・むやみに、また頭ごなしに叱らない。→叱るときは冷静に簡潔に叱る
・テレビの視聴時間を最低限まで制限する。→その分親子のコミュニケーションをはかる
・とにかく息子を優先し向き合う→必要以上に急かさない、耳を傾ける。
など気を付け始めたところ徐々にですが、
多動気味なところ、自分の世界に入りがちなところが改善されているように思います。
会話がなんとなく成り立つようになってきた気もしています。
検診後色々調べて初めて知ったのですが、
息子はヒトと目を合わさない(知ってる人とは合わせるのですが)、
会話が成り立たない、視覚優位(パズル、型はめ大得意)
電車をねそべって眺める、テレビの気に入った台詞を連呼するなど
自閉圏の特徴満載です。
うちの子は今まで(発語、初歩・指差しなど)定型発達どおりだったのですが、
三歳でそういった兆候がみられてもその後の接し方で落ち着きが見られたという方や
もしくはコミュニケーション能力に問題ありといわれて接し方を変えたら伸びたという方達から
何かアドバイスいただければと思ってレスしました。
携帯から長文ですみません。よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*