[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842(2): 838 2007/11/26(月)13:11 ID:5nwDoxDH(1/2) AAS
>>839さん詳しくありがとうございます。
発達検査は、正式なのは受けてないと思います。
一応専門の人みたいな人とあって、りんごとか飛行機とかスプーンとかずらずら並べた中から「○○取って」
といわれて取ったり、遊んだり、着いた時帰るときの様子を見るみたいなのは2回受けましたが、
療育センターは4月になりました。(予約一杯)
そのとき「歯ブラシ」と「スプーン」ができませんでした。
いちいち「歯ブラシで歯を磨こうね」とか「スプーンで食べよう」とかの語りかけとかしてなかったし、
日用品の名前もわざわざ言ったことなかったし、私のせいで単語が入ってないのじゃないかと
思いたいのですが、三歳間際で歯ブラシとスプーンが選べないってやっぱり問題だよなあとも分かるし
自分のいたらなさと子供のことを思うと胸が痛みます。
>>840さんありがとうございます。
すみません、共感性っていうのはどの部分で分かるのでしょうか?
大丈夫と思いたい気持ちと、最初の「2歳のヤバイライン=単語」→okから
「3歳のヤバイライン=2語文」→無理そう
っていうのを考えたら後退したのかと思ってたのですが、折れ線というのとは別なんですね。
動詞は「ちょうだい」「取って」「行こう」「出た」「ただいま(これは名詞?)」等真似して言うことはありますけど、
自発的には言いません。
自閉症は動詞が出にくいんですよね?
どういう風に接したら理解力って強くなるんでしょうか?
幼稚園の未収園児クラスに入れてもらってます。
家に居るときはできるだけテレビ消して童謡CDかけるようにしてます。
歌を何曲か覚えたみたいですけど、歌って覚えても言葉とは関係ないのですよね?
色々やっているのですが、手ごたえがあるような、言葉に繋がらないような?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s