[過去ログ] 【親の】障害児育ててなくない12人目【愚痴吐き場】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884(1): 2008/04/18(金)11:07 ID:AB+Lq0Pk(1) AAS
>>883
同意。>>864みたいに何でも批判にとられたらグチも書き込むづらいわ・・・
自分貶めて(いるわけじゃないけど)あなたより下もいるから気にスンナ
みたいなつもりでレスしたんだけど、ごめんね、批判にとられたんだ
すみませんでした
885: 2008/04/18(金)11:13 ID:UZTOXn2R(1/4) AAS
他人の愚痴にレスを付ける形で、自分の愚痴をつらつら書くからいけないんじゃないかな。
886: 2008/04/18(金)11:18 ID:GXmHa2xs(1/2) AAS
>>884
>あなたより下もいるから気にスンナ
っていうのは慰めにはならないと思うんだ。
もっと不幸な人もいるから、それ位どうって事ないでしょ?
みたいに受け取れるからね。
887: 2008/04/18(金)11:30 ID:ssjdmDqJ(1/8) AAS
でも>>855って、実際>>859みたいな事言ってほしくて書いたんじゃないかと思った。
888: 2008/04/18(金)11:30 ID:z40xqVPB(1/2) AAS
ごめん、私は自分より下もいるってのが慰めになるわ・・
性格悪いとか言われても全然いいけど、ココ見ても私よりひどいわ、私のほうがマシだわ
って気になることもあるしね。。
>もっと不幸な人もいるから、それ位どうって事ないでしょ?
被害者妄想なんじゃない?そんなに怒ることないよ
>
889: 2008/04/18(金)11:31 ID:z40xqVPB(2/2) AAS
>>859みたいなレスされたら自分ならありがとうだなw
腹がたつ意味が分からない
890: 2008/04/18(金)11:39 ID:m7fCgWli(1) AAS
昨日叔母(実母の姉)から「あんたらこの連休は帰ってくる?」と電話あった。
「又子連れで帰るしよろしく〜!」と即答したら
「ふ〜ん連休いっつも帰って来てるけど旅行とか行かんの?」だとさ。
ついでに「あの子はもう喋りしはじめた?」と探り入れて来たから
COしてないし「うーん、まだやで」と返答したら
「えーパパ、ママも無し?まだガギグゲゴォォ〜のままなんやw」
と冗談めかしに言って来たから電話ガチャ切りしたろかと思ったけど
「え?何がガギグゲゴなん?」と冷静に聞き返したら黙ってた。
親の介護の件で姉妹で揉めたからって、
姪の私に母の悪口吹き込むだけじゃ足らずに、嫌がらせしたいんだか
省10
891: 2008/04/18(金)11:40 ID:ssjdmDqJ(2/8) AAS
延々>>855みたいな事聞かされたら実母だってキレるんじゃないか?
子供の成長なんて誰にもわからんしさー。>>859だって心のどこかで
普通になれるんじゃないかみたいな期待があるのわかるし。
自閉症?嘘でしょ?そんなに軽いのに、って言ってほしいだけに見える。
892: 2008/04/18(金)11:48 ID:ssjdmDqJ(3/8) AAS
ごめん、「>>859だって」の一文は間違いです。
893(1): 2008/04/18(金)12:00 ID:IhwQsd58(1) AAS
兄弟に健常の子いるのうらやましいのに同意
ダウンなんですが、知り合いのダウンのママは若い子ばかり…
次の子産んだりすると激しく裏山…
高齢だしもう無理だから自分は。
894: 2008/04/18(金)12:42 ID:wMH8RnE2(1/5) AAS
兄弟児の話はここでは厳禁ってテンプレにいれたくなるな。
本来ならそれも含めての愚痴吐き場所なんだろうけど結局揉めるし。
子どもが複数いて健常・障害児両方いたとしても事実障害児の育児をしてるのは
確かでそれで辛い思いや愚痴を吐き出したいのに「それでも健常の子がいるなら
いいじゃん」とこられたら兄弟児に健常の子がいる人は何も言えなくなるよ。
どんな状況でも障害が軽度でも重度でもそれぞれ抱えてる悩みは本人にとっては
とても大きいものでそれをここで出してるのに。
それに対してやいやい言ったり「でもあんたには健常の・・」と言って
吐き出させない雰囲気作り出してどうすんのよ。余計に追い詰めてどうすんだよ。
895(7): 855 2008/04/18(金)12:49 ID:NcDPjcuy(1/2) AAS
私のことが書いてあったのでまた出てきてしまいました。
子供の状態を書いたのは、診断が降りたときに医師から
「指さしは大事。そこから言葉につながることも多いですよ」と言われたからです。
その指さしが二歳前半より伸びてきているのに、どうして言語が停滞
しているんだろう…ということに悩んでいるからです。
それにうちの子は私から見ても自閉症の症状がはっきりしているので、
普通になるとは思っていませんし診断は嘘だろうとも思っていません。
何より従兄弟に診断名がつき、私自身にも診断が降りるだろうと言うことを
言われれば、遺伝の可能性もぬぐえないなと思っています。
私には弟がいますが、彼は同じ道しか通れない、同じ物しか食べないなど
省3
896: 2008/04/18(金)13:00 ID:UZTOXn2R(2/4) AAS
>>895
>>855は悪くないよ。
いっそ、一切レス禁止にした方が書き込みやすいかもね…
障害の種類や重軽、兄弟児の有無で、必ずと言っていい程うちよりマシじゃないか、
うらやましいというレスが付くのは、見てるだけで辟易するよ。
897: 2008/04/18(金)13:02 ID:BJsEMS7S(2/2) AAS
>>895
だいじょぶだよー。変なこと言ってないよ。
親がいくら頑張ったって、画期的な治療法なんてないんだから
あなたはもうこれ以上がんばらなくて良いんだと思う。
お母様とはしばらく接触しないようにして
ご自分の気持や都合を最優先しちゃって下さい。
お母さんであるあなたが快適で幸せであること。
その事はお子さんにも良い影響を与えるはず。
898: 2008/04/18(金)13:05 ID:ssjdmDqJ(4/8) AAS
>>895
言語停滞してないでしょ?単語から文章になってるんだもの。
自閉症なんだから、セオリー通りの成長期待してたら延々そのストレスは
続くと思うんだけど。
何度か同じ事書かれてる人のようなので、実母さんも多分私と同じような事を
ちょっと苛ついてるのかなと思いました。少しは子供の成長喜ぶような事も
話してあげるといいよ。
899: 2008/04/18(金)13:18 ID:wMH8RnE2(2/5) AAS
>895
別に悪いことかいてないから謝ることないんじゃない?
お母さんはイラついてるのレベルを逸したドキュな行動してるんだから
しばらくは近寄らないほうがいいよ。とりあえず急に成長というのは
変に期待しないでもう少しゆっくりしてください。
気を急いでるとろくなことないですよ。
900(2): 2008/04/18(金)14:04 ID:swXo4Ksu(1) AAS
ここ見てると小さい子供のお母さん多いのかな
子供大きくなっちゃうと愚痴すら出なくなっちゃうのかね
901: 2008/04/18(金)15:19 ID:AsuDlazL(1) AAS
>>893
あなたは私ですか?
私も高齢母で一人っ子ダウン。
周りのダウンの子のママ、若い人ばっかり。
はぁ。
902: 2008/04/18(金)15:45 ID:+UECYZ55(1) AAS
>>895
他の人も書いているけれど、そりゃあ定型発達の子たちのようにスラスラと話すのはまだまだ難しいよ。
コミュニケーションの障害なんだもん。
あと、質問に答えられないとあるけれど「今日どうだった?」「今日何をした?」みたいな質問を
しているんだったら、それも答えるのは難しいよ。
もうやってたらごめんだけど、例えばおやつを2種類見せて「どっちをたべる?」みたいに選択させる
所からはじめないと。
903: 2008/04/18(金)16:48 ID:ILveJyMj(1) AAS
>>900
高齢母子で子供は障害児一人・・・
グチも具体的にでないよw
最初は色々言われた親も今は面倒だからかスルー
何かあったら市ぬしかないね
ただ今日一日をなんとか生きるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s