[過去ログ] 【親の】障害児育ててなくない12人目【愚痴吐き場】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2008/03/16(日)23:28 ID:8EbnuKrZ(1) AAS
>>1
乙です。
5: 2008/03/17(月)01:18 ID:HGe/02bg(1) AAS
1さん乙です!
6
(2): 2008/03/17(月)04:19 ID:/w7WrGyj(1) AAS
療育でうちみたいに騒いでる子が少なくて肩身が狭かった。
あるママからは「あの新入りアスペうざい」とブログで笑われた。
後から聞いたらどの子もみんな薬飲ませてる。
だから大人しいんじゃん。療育まで来て差別されるとは思わなかったよ。
7: 2008/03/17(月)08:29 ID:pkFkdziZ(1) AAS
関連スレ、鯖移転してますので貼り直しておきます。

子供が闘病中のママ集合3
2chスレ:baby
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親☆持病☆
2chスレ:baby

あと追加で。
◇◆特別支援教育◆◇
2chスレ:baby
8: 2008/03/17(月)17:56 ID:2dsrnqvj(1) AAS
AA省
9
(1): 2008/03/17(月)19:52 ID:6uygxkea(1) AAS
>6
ブログチェックこわー

薬飲ませるとか対処もしてない野放し害児が来たら
適切に療育されてるママ達に笑われたって…そりゃ逆恨みもいいとこ
10: 2008/03/17(月)20:18 ID:PoRQ9Mxp(1/2) AAS
l_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ジンセイカエセヨー!!
11
(1): 2008/03/17(月)20:34 ID:G4RPdEkF(1) AAS
>>9

えー??
薬を飲ませる飲ませないは、主治医と親で相談して決めることでしょ。
そういう言い草の方が信じられない。
それに療育って事は未就学児だよね?そんな小さい子に薬
飲ませてる方がうちの地域では少数派だよ。可哀相に。

脳波がおかしかったらそりゃ薬も出るでしょうけど
まず小さいうちは薬に頼らないで適切な働きかけでどこまで出来るかでしょ。
6さんの知り合いのブログママ最悪だね。そう言うよその障害児を
悪く言うようなママは私嫌いだよ。
省2
12: 2008/03/17(月)20:39 ID:PoRQ9Mxp(2/2) AAS
>>11
脳波おかしくても、症状でるまでは通常薬は内服させませんよ(うちの子脳波異常あります)
13: 2008/03/17(月)21:48 ID:tHzY6aWA(1) AAS
私もその療育先のママの方がおかしいと思う。
そもそも困ったところがあるから療育に通うわけだし…

ちなみに私の療育先のママも他のママとか子供の悪口書いてたよ。
ミクで書いてた。見る人が見れば個人が特定できる書き方だったから、
療育先に言って注意してもらった(療育先の名前も出ていた)。
私はたまたまブログめぐりしていた時に気付いたけど、
誰も見ていないと思って酷いこと書く人って本当にいるよ。
14
(1): 2008/03/17(月)22:56 ID:/eqvt3Fn(1) AAS
ゴメン、自閉系ねブログめぐりてどうやって探してるの?
オバチャンにも教えて。
15
(1): 2008/03/17(月)23:03 ID:lGfSD+nN(1) AAS
失礼、自己解決致しました ノシ
随分あるんだね。
早速巡ってきます。
16: 2008/03/17(月)23:48 ID:FI1nsojF(1) AAS
前スレ983さんへ

私も子供入所させた友人が勝組名のって今日から自由だって喜んでて、落ち込んだ事あるけど
自分も旦那と食事とかテニスとか習い事くらい工夫次第で出来るんじゃないですか
そんなに羨むほど 高いハードルじゃないと思うけど
17
(1): 2008/03/18(火)00:16 ID:K6v5N9SP(1) AAS
>>14
私の場合はたまたま見ていたミクの障害児コミュから
個人のブログに飛んだ。普通のブログだったら、
検索で結構ヒットしますよ。
18: 2008/03/19(水)01:38 ID:bO3klTn7(1) AAS
>>17
ありがとうございます。
ミクはしていないので、自閉ブログで検索してみました。
沢山あるんですね・・・

息子はつい最近発覚したばかりで、私もまだあまり知識が無く、未知の不安に襲われるばかりなので
今はとにかく様々な体験談を見聞きし、予防線と言いますか、心丈夫でいようと思いまして。

実は明日、診断を受ける事になってます。
とりあえず現状を知らなくちゃどうにもこうにも出来ませんよね・・・
あああああくちから胃が出そうだぁ〜orz
19: 2008/03/19(水)21:44 ID:+fQVsug7(1) AAS
初めての子、だから健常児の成長過程なんかわからない。
生まれてすぐの障害児宣告だったから、家に引き籠りでよけいに健常児というものを
知らない私は、他の誰よりも「障害児」フィルターを通して我が子をみてたのかもしれない。

今日なんとなくウソ泣きしたら、ご機嫌だった子が急に一緒に泣き出した。
ちゃんと親が泣いてると判っていることが嬉しいのと、この子は障害児だから
何もわからないと決め付けている自分にビックリして、二人して大泣きした。
ごめんね。
20: 2008/03/19(水)22:10 ID:LpL3yDrC(1) AAS
うまいこといえないのだけど気持ちがすごくわかる。
そうだよね。
私も今日は優しい気持ちで眠れそうな気がする。
21: 2008/03/19(水)22:27 ID:VYOvwTjS(1) AAS
私も以前テレビを観ていて泣いたときそれまでは一人で遊んでいた娘が
飛んできてお気に入りのタオルで一生懸命涙を拭いてくれた。
障害児だから人が泣いていてもわからないだろうと思ってた。
嬉しかったのと申し訳なさで余計に泣いたよ。
22: 2008/03/19(水)22:48 ID:IARYJQ+t(1) AAS
ウンウン、うちも私が泣いたら恐る恐る近付いて来て
何故だかブチュ〜っっと熱いキッスをされたw
ちゃんとわかってんだよね、相手の気持ちが。
失礼した、息子よ。
23: 2008/03/19(水)23:14 ID:/f4mgUc3(1) AAS
私の喜怒哀楽に凄く敏感な我が子
小さい頃は一緒に良く笑った。
でも一緒に沢山泣いた。 宗教の勧誘の人にブチ切れたり、旦那と喧嘩したり
ある時滑り台逆に登れなくて諦めたら、自分より小さい子供が軽快に登ってるの見て
子供もしょんぼりしてて、家で私がしくしくしてたら 子供もしくしく…

あーこんなんじゃ駄目だ と… 「 ママ泣いてないよ!ほら!いないないばあ〜」
…とやったらよほど鮮明だったらしく、
世の中の泣いている人は全部、いないいないばあしてくれると思いこんでしまった。
大好きだよ、もうお前の前で泣かないからね
1-
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s