[過去ログ] 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない28【玄関放置】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2008/06/15(日)19:42 ID:xoTIs78F(1) AAS
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない27【玄関放置】
2chスレ:baby
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
省3
982: 2008/07/16(水)20:52 ID:9STnWqKn(2/2) AAS
>>981
乙です。
>>978-979
親に転送、いいね、それ!
983(4): 2008/07/16(水)22:20 ID:hjJIgcK6(1/2) AAS
小1男子の母です。
このスレ初めて見ました。
私は今、妊娠8ヶ月。
この暑い中重たい体で放置子に悩まされてました。
「アホ親子」にはそれくらいハッキリ対処しちゃってもいいのね☆
となんだかスッキリ。
984: 2008/07/16(水)22:33 ID:uuv7gMb8(1) AAS
>>983
イライラする
985: 2008/07/16(水)22:34 ID:Nn9USRTr(1) AAS
ほんとだ。期待したのに。残念だぜ。
986(1): 2008/07/16(水)23:17 ID:hjrS74Jr(1) AAS
kwskしたいんですね、わかります。
悩まされてたくだりを書いておくれよ。☆はナシで。
987(3): 2008/07/16(水)23:53 ID:hjJIgcK6(2/2) AAS
>>983です
日中にすでにお疲れのママさん方を、新参者がイラつかせてごめんなさい。
>>986 フォローありがとう
>>941 の呪文、まさにぴったり、その通りの会話がなされてました。
途中で私が具合が悪くなって寝てたら、
寝室の布団のとこまで何度もやってくる子が。
さすがに「おばちゃん、お腹に赤ちゃんいるんだけど、
ちょっとしんどいから静かに休ませて」って言っても
家内をドタバタ。しかも何度も寝室に。
「もう涼しくなったし外で遊んで」と外に放り出しても
省15
988: 2008/07/17(木)00:22 ID:+k64qrHZ(1) AAS
いいんだってえの!
お腹の子を無事に世に送り出すことが大事だよ!
そんなクソ餓鬼蹴りだしたっていいんだってば。
優しくしないでいいの、そんなアホ餓鬼>>987
989: 2008/07/17(木)00:27 ID:PI2JY+XB(1) AAS
まだこれからなのか。絶賛放置中、絶賛迷惑中なのね。
がんがれ。
990: 2008/07/17(木)01:40 ID:xe+067g8(1) AAS
987の戦いはこれからだ!!
991: 2008/07/17(木)05:59 ID:UoNUrGC5(1) AAS
バットを振り回した時点で、警察へ24
992: 2008/07/17(木)08:48 ID:awJ7N1yb(1) AAS
不法侵入、窃盗、暴行(バット振られて妊娠中なので恐怖を覚えた)で
警察、学校、自治体に通報どうぞ。
事実をマヤりつつ伝えるか、淡々と伝えるか、それは周囲の状況を見ながらで。
993: 2008/07/17(木)08:58 ID:mo+dbDpk(1) AAS
アホ親子の親の部分もkwsk
994: 2008/07/17(木)09:36 ID:Ds+5XG1q(1) AAS
自分の家の物(たとえおもちゃだろうと)を勝手に持ち出したときには、
相手が子どもだろうと『容赦なく』「どろぼー」と言ってやればいい。
しっかり目をみて、でもさほど冷静な態度でもなく「ちょっと、どろぼー」と。
こう言うと「子供相手に大人気ない」と言い出す偽善者がいるけど、
穏やかに「返してね」とか「持ち出さないでね」と言っても効果がないどころか、
大人をバカにするような態度をとるガキに対しては、『容赦』なんて必要がない。
『容赦』をしてもダメな場合は『容赦なく』だ。
私は何度言ってもダメだった放置ガキ(子、なんて言葉も使いたくないくらい)に対して、
「ちょっと、何うちのもの勝手に持っていくのよ、このどろぼーっ」と、
目をガン見しながら言ってやった。それこそ何度も「どろぼー」と。
省2
995: 2008/07/17(木)09:39 ID:IHulh+rW(1) AAS
>>987
覚醒おめ!家では>>987がルールなんだから、ガツンとやっちゃっていいんだよ。グリーンダヨ
放置子が家にいるというだけでストレスになってるんだろうから、
家に入れない事から徹底してやってみるのだ。長い夏休み、託児所に
されるかどうか、今が正念場だと思う。
996: 2008/07/17(木)09:50 ID:jUKkfAWI(1/2) AAS
>>983です
アホ親子の「親」についてだが。
放置子の下には就園前の妹がいて、
一緒にいた時その妹が自分の靴を投げたので
ウチの息子が履かせてあげようとしたら
「小さい子にはさわらないでね〜」だと。
これ、マジな話。
まさか小学生兄がそこまでヒドイ子だとはまだ知らなかった頃の出来事。
神経質な親なのかな・・・と思ってたら
とてつもない図太い神経のDQNだった。
省2
997: 2008/07/17(木)09:53 ID:jUKkfAWI(2/2) AAS
>>983=>>987 です。
怒りと暑さで脳みそ溶けてた。
みんなどうもありがとう。
998: 2008/07/17(木)10:23 ID:H3OPX8Zk(1) AAS
AA省
999: 2008/07/17(木)10:23 ID:EjILSLGH(1) AAS
うめ
1000(1): 2008/07/17(木)10:26 ID:84Vh3fIJ(1) AAS
1000なら放置子と無責任な放牧親は絶滅する
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.404s*