[過去ログ] 【イイ加減汁】うちは託児所じゃない35【玄関放置】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2008/12/19(金)19:17 ID:vi1yfaeR(1/6) AAS
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない33【玄関放置】
2chスレ:baby
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
省3
982(1): 2009/01/09(金)19:02 ID:1CHK7V7F(2/2) AAS
>>980-981
埋める前に次スレ立ててちょーよ
983(1): 2009/01/09(金)20:07 ID:sW0HBzrl(1/2) AAS
>>980が立てないなら代わりに立ててくる
984(2): 2009/01/09(金)20:15 ID:sW0HBzrl(2/2) AAS
立ててきました。
久しぶりのスレ立てにつき、不備あったらすみません。
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない36【玄関放置】
2chスレ:baby
985: 2009/01/09(金)20:16 ID:b8+93/iu(1) AAS
>>984
乙です。
ちゃんと「ニ」が追加されてる〜。
986: 2009/01/09(金)20:43 ID:AhCMDElR(1) AAS
>>984
おツ
987(3): 2009/01/09(金)22:04 ID:wkxj+imR(1/3) AAS
市営の”マンション”はないわ〜。
規模の大きな団地って意味で書いたんだろうけど。
マンション=豪邸の意味だから。
市営とついたら、アパートって言おうね。
988(1): 2009/01/09(金)22:17 ID:isKTat3I(1) AAS
>>987
マンション=豪邸
になるのは英語圏。ここは日本
989: 2009/01/09(金)22:35 ID:RYAA4QkY(1) AAS
>>988
それにしたって、市営団地なら
日本語の感覚で言っても
マンションじゃなくアパートじゃないの?
990: 980 2009/01/09(金)22:37 ID:GfcmO6yB(1) AAS
>>982 >>983>>984
すまん。立てようとしたらカキコ出来なくなってしまったorz
申し訳ない&乙。
991: 2009/01/09(金)22:47 ID:XlMBa8Md(1) AAS
>>987
ウチの市の市営住宅はマンションも有るよ。
隣にほぼ同じ作りのマンションが有るけど、家賃13万とかで
市営住宅の奴等は税金使って贅沢してるよ。
992(1): 987 2009/01/09(金)22:56 ID:wkxj+imR(2/3) AAS
ほほう、そうなんですか>市営マンション
たしかに、築ウン十年とかのボロアパートじゃなくて
最近建てられたところだったら、キレイで造りもよくて
マンションと呼んでも差支えないのかもしれませんね。
ウチの市の市営は圧倒的に前者なので・・
勉強になりますた。
993(2): 2009/01/09(金)22:57 ID:F8sr7wA7(1) AAS
>基本的にボッシーとか高齢者とか低所得者を優先。
ここまで読みたまえ、者ども。
994: 2009/01/09(金)23:04 ID:kwkEkCKP(1) AAS
市営住宅じゃないけど、ここ数年で建った県営住宅は豪華なところが多いよね。
歩道や付属の公園は県が整備してくれるし。
7階建て位で、エレベーターとかも壊れたら県が直してくれるしねw
995(1): 2009/01/09(金)23:13 ID:660GNkuq(1) AAS
>>992
嫁外部リンク[html]:www.reprocafe.jp
996: 2009/01/09(金)23:34 ID:wkxj+imR(3/3) AAS
>995
d。
読んできた。 ちょっと無理矢理な理論のような気もするwけど
要はアパート、マンションの違いは気持ちの問題が大きいんだね。
実際、自分が以前借りてた賃貸も物件情報には「マンションタイプ」と
記載されていたけど(鉄筋3階建、築浅、2LDK)、友人知人に言う時には
うちのアパートって言ってたな。
もし自分がマンションタイプの市営に住んでたとしても、やっぱり
自分でマンションとは呼べないと思うわ。
997(1): 2009/01/09(金)23:39 ID:1WbFkxOU(1) AAS
田舎の古い市営だと2階建ての長屋で、一階の茶の間が4畳半+キッチンくらいで
2階が6畳と4畳半の二部屋くらいですね。
998: 2009/01/09(金)23:43 ID:fyqp3240(1) AAS
>>997
テラスハウスとも言う。でも長屋がしっくりくるよねw
999: 2009/01/09(金)23:50 ID:5gI9i2LC(2/2) AAS
つまり団地だよね。
1000(1): 2009/01/09(金)23:51 ID:P/o3W3m0(1) AAS
>>1000なので放置子は日本からいなくなる!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*