[過去ログ] 【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 46 2009/05/05(火)22:45 ID:Yv6GnXLM(1) AAS
>>46です。遅くなりましたが
>>47さん>>48さん ありがとうございます。
何とか読んでもらえそうなので、この名前で前向きに検討します。
ありがとうございました。
147: 2009/05/05(火)22:58 ID:ftOeFtFn(1) AAS
>>145
対象名: 怜(りょう)
読み:16/20点たぶん読める
書き:10/10点
字面:20/20点シンプルで良い、意味合いも文句無し
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:15/20点
総合: 91点
省1
148: 2009/05/05(火)22:59 ID:BaDfqZA4(4/4) AAS
>>145
対象名:怜りょう
読み:13 /20点 レイ→サトシ→リョウ の順で考えるかな 読めなくはない
書き:8 /10点
字面:13 /20点
響き10: /10点
由来:7 /10点
節度:8 /10点
好み:12 /20点
総合:71 点
省11
149(1): 2009/05/05(火)23:27 ID:z6ZKVtwh(4/4) AAS
>>127
対象名: 暁(あかつき)
読み: 5/20点 あきら。
書き: 3/10点 漢字で綺麗に書けるようになるまでは結構かかりそう。
字面: 15/20点
響き: 3/10点 あだ名は「あかちゃん」かしら、とか。
由来: 9/10点 打開して生きる、素敵なのに。
節度: 6/10点 あきらなら素敵なのに…。
好み: 1/20点
総合: 42点
省16
150(1): 2009/05/06(水)03:27 ID:HjF4TsOC(1) AAS
携帯から失礼します。
【名前】穂乃佳
【読み】ほのか
【意味】稲穂のように美しく育って欲しいという意味から付けました。『佳』という字はうちの嫁さんの名前からとりましたが『美しい』という意味もあるみたいなので一発で決めてしまいました。
採点よろしくお願いします。
151: 2009/05/06(水)12:37 ID:nvU4cbyN(1) AAS
>>150
ん?もう名付けてしまってるのは対象外ですよ。
152(1): 2009/05/06(水)12:39 ID:4MVaEOBj(1) AAS
>>145で依頼した者です。採点ありがとうございました!
怜介だとすかすかな感じがして怜祐にしたのですが、やはり変ですよね。
怜だけで問題はなさそうなので、怜りょうに決めたいと思います。
みなさんありがとうございましたm(_ _)m
スレチでしたらすみません。
>>149
百鬼夜行抄を知らなくてぐぐってみたのですが、漫画の登場人物に怜りょうさんがいるのですね。
漫画とのかぶりは気にしませんが、そこからあやかって付けたと思われると、微妙な人でしょうか?
153(1): 2009/05/06(水)14:04 ID:dHFBNVZj(1) AAS
採点希望
【名前】鉄汰
【読み】てった
【性別】男
【由来】男らしく育って欲しい事もあり、鉄の字を入れました。
汰は字画で決めました。
採点よろしくお願いいたします。
154: 2009/05/06(水)14:37 ID:DV7MVlqz(1) AAS
>>153
対象名:鉄汰てった
読み:15 /20点
書き: 7/10点
字面:5 /20点
響き:4 /10点 テッタは聞きなれない
由来:6 /10点
節度:3 /10点
好み:3 /20点
総合: 43 点
省2
155: 2009/05/06(水)14:53 ID:aY6hamTF(1) AAS
対象名:穂乃佳
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:14/20点
響き:7/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:12/20点
総合:77点
コメント:
156: 2009/05/06(水)15:04 ID:H02xa3mZ(1) AAS
>>152
確かに「怜」は「れい」と読むのが一般的で、
初っ端から「りょう」と読む人は少ないと思います。
が、「べじーた」や「ちびうさ」系の「やっちまったな」感は然程ないと思われ。
なにより由来や漢字の選択から「微妙な人」ではないとわかるので、問題はないかと。
(そもそもれい、さとしの響きが合わないからりょうにしたわけですし)
百鬼〜を読んでいる人は「れいでなくて、りょうかしら」という程度と思います。
157(1): 2009/05/06(水)15:11 ID:s2TV8wp8(1) AAS
【採点希望】
名前:力也
読み:りきや
性別:男
由来:響きは男らしく、漢字は読みやすく難しくなく、いつの時代にも通用する名前で、画数のよいものを選びました。
158(1): 2009/05/06(水)15:16 ID:MTq+VAo+(1) AAS
【採点希望】
名前:碧巴
読み:あおば
性別:女
由来:5月生まれ予定なので、青葉のイメージ
備考:そのまんま「青葉」だと苗字とあわせて漢字が重いです
159(3): 2009/05/06(水)16:00 ID:nfTx7VU5(1/2) AAS
【採点希望】
名前:悠伸
読み:ゆうしん
性別:男
由来:人間的に大きく、伸び伸びと育ってほしい。
備考:苗字が2文字(漢字一字)なのでバランスが良いです。
ただ、天皇家のご子息の名前を一字頂いてるのが、少しずうずうしいかな…と
思っています。
上の子が私の名前から一字とってしまったので次の子も必然的に一字とった方が
良いかなと思い『伸』を取りました(旦那の名前から一字)。
160: 2009/05/06(水)16:01 ID:nfTx7VU5(2/2) AAS
>>159ですが苗字2文字というのは、ひらがなで2文字という意味です。
ややこしくてすいません。
161: 2009/05/06(水)18:00 ID:DkebHdbR(1) AAS
>>157
いいんじゃないかと思います。
>>158
DQN臭がします。重くても青葉>碧巴かと。
>>159
とても良い意味ですが、少しDQNでしょうか。
まあ通じるっちゃ通じるので、無理に変える必要は無いと思います。
162: 2009/05/06(水)18:14 ID:wOzjf0Qd(1) AAS
>>159
音読み流行ってるけど、ユウシンって人名ぽくない。
悠仁様以降、悠ヒサはずいぶん広まったし、自分はヒサノブと読むなぁ。
163: 2009/05/06(水)19:55 ID:iBJ6p00d(1) AAS
ここって採点スレじゃなかったっけ。
最近採点もしないアドバイ厨になっちゃったね。
これも荒らしだわなあ。
164: 2009/05/06(水)20:08 ID:6KdagoXX(1) AAS
わざわざ採点する必要のない良名かDQN名ってことだろ
165(2): 2009/05/06(水)20:45 ID:7FyRiQ3Y(1) AAS
【採点希望】
名前:美芳
読み:みよし
性別:女の子
由来: 美しく芳しい女性に
備考:
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s