[過去ログ]
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
339: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:22:52 ID:usOEc8f+ 読み:20/20 書き:10/10 字面:20/20 響き:5/10 古臭いか否かを気にされるなら、古臭いです。 由来:5/10 後述 節度:5/10 親の字を取った場合は満点にしてません、ゴメンナサイ。 好み:15/20 私は古臭い(失礼!)の好きです。満点じゃない理由は後述。 総合:80/100 コメント:読み書きし易く、由来と字義が一致した良い名前だと思います。 ただ気になるのが、戦国武将に鍋島直茂という人がいて、大変有能ではありますが、彼とその一門の主家乗っ取りに端を発した怪談、鍋島猫騒動の大元になった人でもあり、込めた思いと真逆のエピソードがある名前です。 もし佐賀県界隈の方でしたら、鍋島家は佐賀周辺の家ですので、こういう話やイメージが出てくるかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/339
340: 339 [sage] 2009/05/11(月) 01:24:46 ID:usOEc8f+ 対象名を忘れてました、ゴメンナサイ! >>334の直茂さん宛です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/340
341: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:31:12 ID:U1J3xTAE >>337 対象名:怜佳 読み:20 書き:10 字面:18 縦割れだけ一応減点 響き:5 おっしゃる通り、やはり零下などが気になりますね。似た意味でもう少し普通の読みの漢字がある気がします。 由来:10 節度:8 好み:12 総合:83 んー、響きだけおっしゃるところがやっぱり気になりますねー 絶対これに決めてるならまぁ問題ないかなと思いますが、ちょっと変えるだけでもっと普通になるかも。 でも、基本的に素敵な名前ですね。変にこれ以上ひねるのはやめた方がいいかと。 個人的には怜奈ちゃんにするかなぁ。怜、使うなら。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/341
342: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:35:39 ID:U1J3xTAE >>341ですが すみません、コメント一文目は、「おっしゃる通り、響きだけ気になる」の意味です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/342
343: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:38:47 ID:U1J3xTAE >>341のものですが度々すみません 怜奈だと読みが「れな」にもなりますねorz。結構、怜の字を上手く使うのは難しいかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/343
344: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:43:11 ID:3sOhGKC9 >>338あっさり裏切られて残念だわぁww 全部の名前をテンプレ使って採点しろとは流石に思ってないからいいけどねー。 ところで、レイラは名前負けがありそうでレイナは名前負けを気にしないのはなぜ? 個人的にはどちらも名前負けの可能性がある名前の響きだと思うんだけどな。 >>339 佐賀県界隈の人だったら、避けてるんじゃないかなぁ…? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/344
345: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:53:58 ID:0T7k2DtQ 再び携帯から失礼します。 >>336 採点ありがとうございました。 三人目は考えていないので、高評価を頂けて嬉しいです。 >>339 採点ありがとうございました。 私もググッてきました。 戦国武将あたりにいそうな名前だなあとは思ってましたが 調べてなかったので、教えていただいて良かったです! とても良い名前なだけに辛いですね…。 言い出したらキリがないのかもしれませんが私は気にするタチなので 漢字を変更しようかなと思います。 【採点希望】 名前:尚茂 読み:なおしげ 性別:男 由来:人を尊敬し、すくすく育つように 備考:漢字変えても歴史人物のイメージは拭えないでしょうか(響きだけ聞いた場合)? もう一度、採点お願いしたいです。 たくさんの方に採点していただけると嬉しいです。 深夜なので皆さん寝てらっしゃるとは思いますが…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/345
346: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 01:57:57 ID:0T7k2DtQ あ!>>345は>>334ですorz あと、佐賀県出身ではありません。 でもなんだか聞いたことあるような、ないような事件ですので気になります>鍋島猫騒動 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/346
347: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 02:18:03 ID:U1J3xTAE >>334 まぁ、「レイナ」も正直、アニメにありそうな感じですが。 個人的に名前負けの理由って響きじゃないよ。漢字だよ。それに個人的に羚良で名前負けとは思わない。 怜奈なら響きはアレにしても、漢字見てまともに見える。節度ある。 レイラってどう考えても日本人っぽくないんだよ。 外人っぽい名前すべてがDQNじゃないけど。でもレイラは少なくとも日本人に合う響きじゃない。 名前を見て日本人だとすぐ分かる名前こそ国際的だし。 そもそも両性OKってのが間違い。名前見て、男か女か分かるのは大事なことだよ。 羚だったらまだ怜にしておきなよ。こんな名付け本でしか見ないような漢字使うのがDQNなんだよ。 例えば取引先の相手がレイラだったら男でも女でもなんかうさんくさい会社だと思うよ。 これじゃ面接とかでも落とされる名前だよ。 由来もなんだかなぁ。こじつけにしか見えないな。 変換にもなかなか出てこないし。実用性ゼロ。 読みもまぁ他にないから読めるかもだけど、すぐには読めないよ。 もうたまたま名付け本で見て、いいなぁってだけでつける時点でなんかなぁ。 他人から見て一番気にするのは「響きが普通、難読でない、各漢字が変換できる、性別が分かる、DQNでない、名前負けでない、普通に読み書きできる」だよ。あなたのはひとつも満たしてない。 漢字も変、響きも外人みたいときたら、いじめられるよ、きっと。 あなたが本気みたいだから、真面目に打ちました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/347
348: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 02:33:57 ID:U1J3xTAE >>345 まだ起きてる私が採点します。 他のお二方とほぼ同じ感じだったので採点しませんでしたけど。どっちの「なおしげ」も良いですよ。 対象名:尚茂 読み:18 書き:10 字面:17 響き:7 由来:10 節度:10 好み:13 総合:85 個人的に戦国武将は、お子さんがそちらの分野の研究者にでもならない限り大丈夫な気がします。 少なくとも、漢字が違えば何も問題ない気がします。 ただ、説明する時に、直の方が分かりやすいし、実用面では「直」の方が上かな。変換も直が先だし。 個人的には戦国武将は気にならないから、どっちをつけても大丈夫な気がします。 迷ったら字画も一応参考に。 お子さんのリスクを少しでもなくそうと考えるところに愛情を感じますね。お子さんの名前見て、付き合いたいと思う親です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/348
349: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 02:37:24 ID:U1J3xTAE >>347 すみません! >>334でなく、>>344ですね、大変失礼しました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/349
350: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 03:06:46 ID:U1J3xTAE >>344 >>347のものですが やっぱり「レイナ」と「レイラ」って一文字差だけど大きな違いがあるよ 田中麗奈だったら普通に日本人の女の子だけど、レイラ(羚良)とかだったらハーフかと思っちゃうよ でも名付け本って9割くらい変な名前ですし、普段使わない漢字も多いから結構感覚麻痺してしまいますよね。同情はします。 でも羚良は個人的に0点です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/350
351: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 03:32:55 ID:Z4Q52gqs もやもや考えてしまって眠れない日々です・・・ よろしくおねがいいたします。 【採点希望】 名前:絢斗 読み:あやと 性別:男 由来:正直、ひびきが気に入った名前なのですが・・・ 漢字の後付ですが、美しく、物事をちゃんとはかれる人間になってほしい。 漢字の他のオススメあったら教えていただけたら嬉しいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/351
352: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 03:53:07 ID:U1J3xTAE >>351 まだ起きてた私が採点します。 対象名:絢斗 読み:18 書き:10 字面:5 響き:3 由来:6 節度:5 好み:10 総合:57 やっぱり「あや」とか「絢」は女の子に使うべきかと。 男で、「あやと」は「常軌を逸脱してる」レベル。悪いとはいわないけど、珍しい。 「あやと」と聞くと「あやとり」「あやとび」連想するし。 もちろん「と」があるから男とわかるけど、見た目は「絢」に目がいって女の子っぽく、響きも普通でないから、いまいち。 響きから考えるのも悪くないですが、もう一度「あやと」は再検討してみてはいかがでしょう。 まとめると、 「絢」が女の子っぽい。 「あやと」はなかなかない響き あと、相手に漢字を説明するのもちょっと不便。 「歌手の絢香のあやと同じです」と説明するの?ますます女の子っぽい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/352
353: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 04:21:55 ID:baAqU28P >>351 対象名:絢斗(あやと) 読み: 10/20点 絢って字は自分は馴染み無いから戸惑う 書き: 10/10点 字面: 5/20点 響き: 1/10点 由来: 5/10点 節度: 5/10点 好み: 5/20点 総合: 41点 コメント:ちょっと低くなっちゃったなぁ。好みの問題だけど 斗の字を名前に使うのが嫌いなので。(人でいいじゃん、といつも思うんだが) ただ「あや」の響き、字の意味は女性向かなと思う。ぱっと聞くとあやこと間違いそうだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/353
354: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 07:15:31 ID:usOEc8f+ >>351 評価対象:絢斗 読み:10/20 「あや」は普段使わないです。 書き:5/10 同上。 字面:5/20 申し訳ないのですが、わざわざ(名付け親さえ)使わない漢字を使ったDQN名に見えます。 響き:10/10 由来:0/10 音が格好良いから、で得心するとは思いにくいです。名前の由来の作文なんて宿題が出たら辛そう。斗の主要な意味は闘いでは? 節度:5/10 好み:0/20 総合:35/100 コメント:音が気に入ってるだけなら、わざわざ絢斗にしなくても、綾人みたいに簡単に読める方が良いように思います。 今のままでは音先行で難しい漢字を当てはめるDQN名の典型そのものに感じます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/354
355: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 07:21:14 ID:xlDlPKq+ >>351 対象名:絢斗 読み: 10/20点 まぁ読めるレベルかと。 書き: 10/10点 書ける。 字面: 5/20点 バランスが良くない。 響き: 5/10点 由来: 5/10点 節度: 5/10点 好み: 3/20点 総合: 43点 コメント:「あやと」と聞くとラーゼフォンの主人公「綾人」を思い出す。 字面的にはこっちの綾人が好きかな?アニメだけど。 やはり「あや」は女性向けに感じますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/355
356: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 07:27:57 ID:usOEc8f+ >>345 直茂で評価したので、簡易評価とコメントだけ。 戦国武将を引っ張ってきておいて申し訳ないのですが、個人的には元の漢字の方が好きです。字面と好みから各5点を引いて、総合70点。 鍋島直茂は割と有名な程度(吉川元春くらい?)なので、佐賀に縁がなければ気にしなくて良いかと。本人の事績や鍋島猫騒動を調べてみて、どうしても気になるなら漢字を変えて下さい。 確かに主家乗っ取りはしましたが、概要は主家当主討死→最有力家臣なので幼主の後見人に→江戸幕府が主家を差し置いて鍋島家を大名として遇する→主家当主乱心、刃傷沙汰で取り潰し、鍋島家が主家を吸収→それが不義理だと怪談話ができる 個人的には鍋島家が完全に悪いとも言えないと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/356
357: 名無しの心子知らず [] 2009/05/11(月) 07:39:03 ID:LgbuZpke 【採点希望】 名前:澪里 読み:みおり 性別:女 由来:澪=水脈の意味から、生命力溢れる子になって欲しい。自分が体弱いんで・・・。 備考:年を重ねるとキツイ名前でしょうか。私は許容範囲と思ったんですが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/357
358: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/11(月) 07:56:16 ID:usOEc8f+ 評価対象:澪里 読み:15/20 「みお」以外に読めないんでしょうが、漢字自体が難解。 書き:7/10 澪が他人に説明し難いかと。 字面:10/20 澪の部分に頑張った感が。 響き:10/10 由来:8/10 素敵な願いですが、里は何処から? 節度:5/10 好み:10/20 総合:65/100 コメント:ネックは澪そのものの難解さと、「里は要らないんじゃないですか?」という印象。DQN名とは感じません。 いっそ澪だけの方が好感度が高いです。総合82に上がります。澪里だと年寄りにはキツい気がしますが、澪だけなら何とか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/358
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 643 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s