[過去ログ]
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
266: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 21:51:09 ID:r6VXqzvW >>255 対象名:沙樹 読み: 15/20点 親の人となりによってサジュかサキか迷う 書き: 10/10点 字面: 15/20点 響き: 10/10点 由来: 5/10点 あえてそんな逆境でなくても…。 節度: 5/10点 好み: 10/20点 うー。砂も沙も同じような意味だけど、砂漠が由来なら砂… 総合: 70点 コメント:止めるほどでもないけど、意味も字もいいけどなんだかなー。 というか、奥さんはここでこの名前を採点してもらってどうするん? AV女優は山ほどいるからもう気にしたら負け >>257 対象名:千智 読み: 5/20点 チ…セン?チサトか?と迷う。 書き: 10/10点 字面: 10/20点 響き: 10/10点 由来: 10/10点 節度: 5/10点 智○だといいけど、○智だと、サトと素直にでてこなかった 好み: 10/20点 総合: 60点 コメント:古くささは感じないけど、まあ奥さんが気に入ってないなら 他の名前を提案するのが吉。子供の名前は夫婦で決めなよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/266
267: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 21:55:36 ID:r6VXqzvW >>258 壮真 特に変でもないし、読めるしいいのでは? >>260 対象名:あず佳 読み: 20/20点 書き: 10/10点 字面: 5/20点 >>263www 響き: 0/10点 由来: 0/10点 折衷案の悪い例をありがとう 節度: 0/10点 好み: 5/20点 総合: 40点 コメント:親が馬鹿だと子は苦労する。 >>264 対象名:蒼羽 読み: 10/20点 ソウか、アオハか…DQN好みの字だからこそ、正解に迷う 書き: 10/10点 字面: 0/20点 まあ、蒼は確かに植物が生き生きとする色だけど、人間に使うと真逆だろう 響き: 5/10点 男児にはつらいと思う。男性にはもっとつらい 由来: 10/10点 節度: 0/10点 好み: 5/20点 総合: 40点 青葉+20で60点 コメント: どっちかというと青葉。残念ながら、男性にはつらいと思うけど… 蒼はこの場合良くない色だから、やめといたほうがいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/267
268: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 22:01:46 ID:r6VXqzvW >>265 対象名:璃子 読み: 20/20点 書き: 5/10点説明すれば書けるんだろうけど。 字面: 15/20点 イマドキ。増えたから軽く被りチェックを 響き: 5/10点 上に同じ 由来: 5/10点 大丈夫? 節度: 10/10点 好み: 10/20点 総合: 70点 コメント:母親から取ったのは、子のほう?だったら問題はないけど (親から一字ってびっみょーな気持ちになるけど。璃は特に意味薄いし。) とるほうが璃なら、家族計画をきっちりしないと大変な事になる。 響きがかわいいかな?と思う理由の一端に 最近増えてきた(ランキング入りまではしてないんだっけ?)ので 耳が慣れてるだけという可能性があるのが恐いところだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/268
269: 名無しの心子知らず [] 2009/05/09(土) 22:24:17 ID:230U1hNQ >>251>>252 やっぱり画数多すぎですよね。 今後一生この名前を書いていかないといけないとなると ちょっとかわいそうに思えてきました。 再採点願えませんでしょうか。 【採点希望】 名前:万優花 読み:まゆか 性別:女 由来:全てに対して優しい人になってほしい 備考:音そのまま、意味も大きくは変えず、1文字変えました。 ごちゃついた印象は随分和らぐかなと思いますが、どうでしょうか。 既に客観的に考えることができなくなってきてます・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/269
270: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 22:27:33 ID:EtAvgT+L 対象名:壮真 読み:20/20点 書き:10/10点 字面:16/20点 響き:8/10点 由来:8/10点 節度:8/10点 好み:16/20点 総合:86点 コメント: 対象名:青葉or蒼羽 読み:20・15/20点 書き:10・8/10点 字面:16・5/20点 響き:6/10点 由来:8/10点 節度:6・2/10点 好み:12・2/20点 総合:78・46点 コメント:二択なら青葉だけど男の子にはちょっと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/270
271: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 22:32:31 ID:r6VXqzvW >>269 対象名:万優花 読み: 20/20点 この並びならマユカと読む 書き: 10/10点 字面: 5/20点 響き: 10/10点 由来: 5/10点 えーっと… 節度: 10/10点 好み: 5/20点 総合: 65点 コメント:どうしても「マユカ」がいい「優」を使いたいってのは解る。 けど、一度マユカから離れてみたら?そこが混乱の元のような気がする。 マユカがいい理由も、花を入れたい理由も書いてないからわからないだけなんだけど そこまで固執するほどいい響き・落ち着いた名前になる名前でもないかもしれないよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/271
272: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 22:43:09 ID:T7cm8hOa 【採点希望】 名前:爽 読み:そう 性別:男 由来:1.シンセサイザーが合成する波形の一つ。トランス等のジャンルで主流に使われる。 2.大きくなれ、賢くなれ等々結果は求めませんが、颯爽とこの時代を生き抜いてください。 備考:由来は英発音を元にした当て字ですがそこの突っ込みは不要。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/272
273: 名無しの心子知らず [] 2009/05/09(土) 22:44:14 ID:cFwptVAp 採点お願いします。 名前:花音 読み:かのん 性別:女 由来:美しく育って欲しいから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/273
274: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 23:03:43 ID:8/IriIW3 >>268さん、採点どうもありがとう。 >響きがかわいいかな?と思う理由の一端に 最近増えてきた(ランキング入りまではしてないんだっけ?)ので 耳が慣れてるだけという可能性があるのが恐いところだ。 これ、結構はっとしました。 すいません、もうひとつだけ暖めていた名前があるのでそれもお願いします。 名前:華子 読み:カコ 性別:女 由来:母親から子という文字をもらいました。あとは単純に華のような女の子に育って欲しいからです。 備考:字づらは平凡だけど、やんごとない方のお名前と響きがいっしょなのはおこがましくない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/274
275: 名無しの心子知らず [] 2009/05/09(土) 23:12:08 ID:32Mn4ccs 璃という字は悪い意味なんでしょうか? 大変な事って何でしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/275
276: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 23:16:41 ID:YfujrglX >>199-200 の採点希望をしたものです。 皆様こちらのワガママにも関わらず、温かい回答、ありがとうございました。 自分では気づかなかった点にいくつか気づかされました。とても参考になりました。 まだ出産まで時間がありますので、皆様が指摘して下さった点をふまえつつ、家族と再検討してみようと思います。 この度は本当にありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/276
277: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 23:18:43 ID:Ww28cwz7 >>267>>>270 >>264です。 採点ありがとう。 やっぱり蒼羽はDQNですよね。 あおばという響きは旦那共に大好きなので青葉で決定にしようと思います。 ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/277
278: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 23:20:24 ID:Ww28cwz7 >>267>>270 >>264です。 採点ありがとう。 やっぱり蒼羽はDQNですよね。 あおばという響きは旦那共に大好きなので青葉で決定にしようと思います。 ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/278
279: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/09(土) 23:44:07 ID:cEEaHP6n 【採点希望】 名前: 賛 読み: たすく 性別: 男 由来: 世の中の助けになるような人になってほしくて。 備考: 漢字一文字が希望で、他にもいくつかの字がありますが 意味合い的にもこれが一番良いなと思いました。 難読なのがどれくらい本人にとってマイナスになるか想像できなくて そこが少し考えてしまっているところです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/279
280: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 00:50:32 ID:w1ZyNNfa >>279 対象名:賛たすく 読み:5 /20点 書き: 10/10点 字面:10 /20点 響き:10 /10点 由来: 5/10点 節度:5 /10点 好み:5 /20点 総合: 50 点 コメント:賛にたすくという読みがあるのは知らなかった 賛という字を名まえに使っているのを見るのも初めてだ 自分が知らないだけかと思ってググったけど韓国のプロ野球選手に朴賛浩(パク・チャンホ)という人がいるのと ブログを書いてる賛治(よしはる)というオッサン(失礼!)くらいしかヒットしなかった ヨシハルさんは名前を読んでもらえたことは 皆無だ、どうみてもサンジだと自ら書いていた 有名人に一人でもいれば多少難読でもいけるかもしれないと思ったが・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/280
281: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 00:55:01 ID:djL8kKDt >>279 対象名: 賛(たすく) 読み:12/20点名乗りにあるので読めなくもない 書き:10/10点 字面:15/20点 響き:10/10点 由来:5/10点意味として、同意する・讃えるが主な意味なので由来にはちょっと弱い 節度:10/10点 好み:10/20点難読な事より漢字の意味にやや違和感有り 総合: 72点 コメント: http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/281
282: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 00:59:08 ID:djL8kKDt >>273 対象名: 花音(かのん) 読み:5/20点創作読みだけど流行りなので、読める人も増えて来てるかも 書き:10/10点 字面:15/20点悪くない 響き:5/10点 由来:0/10点花の音=美しいが理解不能、花の咲く音は意外と間抜け 節度:1/10点音=のんが無理矢理過ぎ 好み:5/20点 総合:41点 コメント: http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/282
283: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 01:02:12 ID:gt3iBjEM >>279 対象名:賛たすく 読み:0 書き:10 字面:10 響き:0 由来:5 節度:0 好み:3 総合:28 名前が読めないリスクは、大きすぎる。 響きも良くないし「たすくくん」は言いづらい。 生涯読める人はゼロに近いかもしれない。 個人的にDQNネーム決定 名前一文字でいいならもっといい意味合いのものはいっぱいある。再検討すべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/283
284: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 01:17:27 ID:gt3iBjEM >>272 対象名:爽 読み:20 書き:8 字面:17 響き:2(後述) 由来:3 節度:4 好み:6 総合:50 いいともの「そうですねー」を思い出したorz。他にも「そうくん?」「はい、そうです」などネタの名前になりそう。じいちゃんになったら「俺のじいちゃん、そうなんだぜ」「へえ、僧侶さん?」ってなるかも 個人的に取引先の相手の名前が「爽」だったらいやだろうし、由来も大したもんじゃないから、考え直すべき。 まぁ、男の子らしい名前だというのは認める。DQN覚悟なら、つけても生活に困るレベルじゃない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/284
285: 名無しの心子知らず [sage] 2009/05/10(日) 01:20:41 ID:VG/leRRD >>275 いや、悪い意味はない。璃だけで一応宝石って意味があるにはあるけど、 通常は瑠璃、ハリなど何かと組み合わせるしか使い道がない字だからねー。 大変な事ってのは、璃が母親からで、子が使いたい字だった場合。 次の子が女の子だった場合、母親から取れる字はあるのか、姉妹で名前の印象の差は生まれないか 選択肢が極端に狭まるから「大変」だよ、という意味。 >>274 対象名:華子 読み: 5/20点 はなこ一択じゃないか。違うと言い張られたらかこ?と思う 書き: 10/10点 字面: 20/20点 響き: 5/10点 過去が思い浮かぶ。皇室はあんまり気にしない 由来: 0/10点んー。はなのように の はな は 花。華は華やかであること。植物の花の意味はない。 節度: 5/10点 好み: 5/20点 総合: 50点 コメント:二文字の○コがいいのはわかるけど、 どうみてもこの字面じゃハナコでしょ。 由来もちょっとズレてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 716 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s