[過去ログ] 【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 339 2009/05/11(月)01:24 ID:usOEc8f+(2/9) AAS
対象名を忘れてました、ゴメンナサイ!
>>334の直茂さん宛です。
341(2): 2009/05/11(月)01:31 ID:U1J3xTAE(3/18) AAS
>>337
対象名:怜佳
読み:20
書き:10
字面:18 縦割れだけ一応減点
響き:5 おっしゃる通り、やはり零下などが気になりますね。似た意味でもう少し普通の読みの漢字がある気がします。
由来:10
節度:8
好み:12
総合:83
省4
342: 2009/05/11(月)01:35 ID:U1J3xTAE(4/18) AAS
>>341ですが
すみません、コメント一文目は、「おっしゃる通り、響きだけ気になる」の意味です。
343: 2009/05/11(月)01:38 ID:U1J3xTAE(5/18) AAS
>>341のものですが度々すみません
怜奈だと読みが「れな」にもなりますねorz。結構、怜の字を上手く使うのは難しいかも。
344(2): 2009/05/11(月)01:43 ID:3sOhGKC9(6/8) AAS
>>338あっさり裏切られて残念だわぁww
全部の名前をテンプレ使って採点しろとは流石に思ってないからいいけどねー。
ところで、レイラは名前負けがありそうでレイナは名前負けを気にしないのはなぜ?
個人的にはどちらも名前負けの可能性がある名前の響きだと思うんだけどな。
>>339 佐賀県界隈の人だったら、避けてるんじゃないかなぁ…?
345(4): 2009/05/11(月)01:53 ID:0T7k2DtQ(2/3) AAS
再び携帯から失礼します。
>>336
採点ありがとうございました。
三人目は考えていないので、高評価を頂けて嬉しいです。
>>339
採点ありがとうございました。
私もググッてきました。
戦国武将あたりにいそうな名前だなあとは思ってましたが
調べてなかったので、教えていただいて良かったです!
とても良い名前なだけに辛いですね…。
省11
346: 2009/05/11(月)01:57 ID:0T7k2DtQ(3/3) AAS
あ!>>345は>>334ですorz
あと、佐賀県出身ではありません。
でもなんだか聞いたことあるような、ないような事件ですので気になります>鍋島猫騒動
347(2): 2009/05/11(月)02:18 ID:U1J3xTAE(6/18) AAS
>>334
まぁ、「レイナ」も正直、アニメにありそうな感じですが。
個人的に名前負けの理由って響きじゃないよ。漢字だよ。それに個人的に羚良で名前負けとは思わない。
怜奈なら響きはアレにしても、漢字見てまともに見える。節度ある。
レイラってどう考えても日本人っぽくないんだよ。
外人っぽい名前すべてがDQNじゃないけど。でもレイラは少なくとも日本人に合う響きじゃない。
名前を見て日本人だとすぐ分かる名前こそ国際的だし。
そもそも両性OKってのが間違い。名前見て、男か女か分かるのは大事なことだよ。
羚だったらまだ怜にしておきなよ。こんな名付け本でしか見ないような漢字使うのがDQNなんだよ。
例えば取引先の相手がレイラだったら男でも女でもなんかうさんくさい会社だと思うよ。
省8
348: 2009/05/11(月)02:33 ID:U1J3xTAE(7/18) AAS
>>345
まだ起きてる私が採点します。
他のお二方とほぼ同じ感じだったので採点しませんでしたけど。どっちの「なおしげ」も良いですよ。
対象名:尚茂
読み:18
書き:10
字面:17
響き:7
由来:10
節度:10
省8
349: 2009/05/11(月)02:37 ID:U1J3xTAE(8/18) AAS
>>347
すみません!
>>334でなく、>>344ですね、大変失礼しました。
350: 2009/05/11(月)03:06 ID:U1J3xTAE(9/18) AAS
>>344
>>347のものですが
やっぱり「レイナ」と「レイラ」って一文字差だけど大きな違いがあるよ
田中麗奈だったら普通に日本人の女の子だけど、レイラ(羚良)とかだったらハーフかと思っちゃうよ
でも名付け本って9割くらい変な名前ですし、普段使わない漢字も多いから結構感覚麻痺してしまいますよね。同情はします。
でも羚良は個人的に0点です。
351(5): 2009/05/11(月)03:32 ID:Z4Q52gqs(1) AAS
もやもや考えてしまって眠れない日々です・・・
よろしくおねがいいたします。
【採点希望】
名前:絢斗
読み:あやと
性別:男
由来:正直、ひびきが気に入った名前なのですが・・・
漢字の後付ですが、美しく、物事をちゃんとはかれる人間になってほしい。
漢字の他のオススメあったら教えていただけたら嬉しいです。
352: 2009/05/11(月)03:53 ID:U1J3xTAE(10/18) AAS
>>351
まだ起きてた私が採点します。
対象名:絢斗
読み:18
書き:10
字面:5
響き:3
由来:6
節度:5
好み:10
省11
353: 2009/05/11(月)04:21 ID:baAqU28P(1) AAS
>>351
対象名:絢斗(あやと)
読み: 10/20点 絢って字は自分は馴染み無いから戸惑う
書き: 10/10点
字面: 5/20点
響き: 1/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 41点
省3
354: 2009/05/11(月)07:15 ID:usOEc8f+(3/9) AAS
>>351
評価対象:絢斗
読み:10/20
「あや」は普段使わないです。
書き:5/10
同上。
字面:5/20
申し訳ないのですが、わざわざ(名付け親さえ)使わない漢字を使ったDQN名に見えます。
響き:10/10
由来:0/10
省6
355: 2009/05/11(月)07:21 ID:xlDlPKq+(1) AAS
AA省
356: 2009/05/11(月)07:27 ID:usOEc8f+(4/9) AAS
>>345
直茂で評価したので、簡易評価とコメントだけ。
戦国武将を引っ張ってきておいて申し訳ないのですが、個人的には元の漢字の方が好きです。字面と好みから各5点を引いて、総合70点。
鍋島直茂は割と有名な程度(吉川元春くらい?)なので、佐賀に縁がなければ気にしなくて良いかと。本人の事績や鍋島猫騒動を調べてみて、どうしても気になるなら漢字を変えて下さい。
確かに主家乗っ取りはしましたが、概要は主家当主討死→最有力家臣なので幼主の後見人に→江戸幕府が主家を差し置いて鍋島家を大名として遇する→主家当主乱心、刃傷沙汰で取り潰し、鍋島家が主家を吸収→それが不義理だと怪談話ができる
個人的には鍋島家が完全に悪いとも言えないと思います。
357(2): 2009/05/11(月)07:39 ID:LgbuZpke(1/4) AAS
【採点希望】
名前:澪里
読み:みおり
性別:女
由来:澪=水脈の意味から、生命力溢れる子になって欲しい。自分が体弱いんで・・・。
備考:年を重ねるとキツイ名前でしょうか。私は許容範囲と思ったんですが。
358(2): 2009/05/11(月)07:56 ID:usOEc8f+(5/9) AAS
評価対象:澪里
読み:15/20
「みお」以外に読めないんでしょうが、漢字自体が難解。
書き:7/10
澪が他人に説明し難いかと。
字面:10/20
澪の部分に頑張った感が。
響き:10/10
由来:8/10
素敵な願いですが、里は何処から?
省5
359(1): 2009/05/11(月)08:34 ID:U1J3xTAE(11/18) AAS
>>357
対象名:澪里
読み:14
書き:5
字面:12
響き:3
由来:6 里の意味が薄い
節度:4
好み:13
総合:57
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s