[過去ログ]
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
917
:
忠士
2009/05/25(月)21:53
ID:Qoo3Osxy(1)
AA×
>>904
,
906
,
907
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
917: 忠士 [] 2009/05/25(月) 21:53:06 ID:Qoo3Osxy >>904,906,907さん ご意見くださいまして、本当にありがとうございました。 良い悪いは別にして、たしかに今風ではない名前ですよね。 ちなみに私自身今年で40になりますので(笑) お三方ともおっしゃられていますが、やはりヒロシと読まれますよね。 カンちゃんって響きがかわいらしくて、つい。 士は、自分の名前にも使われていることと、 徳のある立派な男子という意味があるようで、 士をつけました。 (自分自身そんな立派な人物とはほど遠いのですが...) 906さんもおっしゃられておりましたが、 士は『じ』ではなく『し』と読むのが一般的ですよね。 そうなると、やはり圧倒的にヒロシと読まれることになるのでしょうね。 んー、皆さんからいただいたご意見を参考にもう少し悩んでみます。 どうもありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/917
さん ご意見くださいまして本当にありがとうございました 良い悪いは別にしてたしかに今風ではない名前ですよね ちなみに私自身今年でになりますので笑 お三方ともおっしゃられていますがやはりヒロシと読まれますよね カンちゃんって響きがかわいらしくてつい 士は自分の名前にも使われていることと 徳のある立派な男子という意味があるようで 士をつけました 自分自身そんな立派な人物とはほど遠いのですが さんもおっしゃられておりましたが 士はじではなくしと読むのが一般的ですよね そうなるとやはり圧倒的にヒロシと読まれることになるのでしょうね んー皆さんからいただいたご意見を参考にもう少し悩んでみます どうもありがとうございました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 84 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s