[過去ログ] 【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2010/03/26(金)15:35 ID:GqLff36g(1) AAS
なんか受験に対して偏見に満ち溢れてる人が多いなあ。
77: 2010/03/26(金)15:37 ID:qV4lqcne(4/12) AAS
学歴は近道にはなるが必須ではない
自分が落ちた大学の客員教授になっている
さかなクンを見てるとそう思うわ
78(1): 2010/03/26(金)16:36 ID:MR7UIWO9(4/5) AAS
レベルの低い人間にとっては、自分の小学生時の低いレベルからしか他者を想像できないんだろうね。
現実はそんなアホな小学生ばかりじゃないんだよ。
>>74
中学受験しているのは、親に言われて疑問を持たずに従っているだけ、なんてのはただのステレオタイプの偏見。
>>75
単なる手段でも、それをクリアしなければ先へ進めない。
○○学者になりたければ有意義な趣味を抜け出して、手段のための勉強もしないとね。
小学生でそこに気づいているか気づいていないかの差ではないの?
一度、難関私立中高一貫校の文化祭の科学部の研究発表でも見てごらん。
79(1): 2010/03/26(金)17:28 ID:qV4lqcne(5/12) AAS
>>78
中学受験しているのは〜 なーんて括っては居ない
ただ多くの親子は自ら考える力の無いバカだってだけw
まぁ私立の方が多少マシかなって程度
それすら理解してない奴が多すぎだなw
80: 2010/03/26(金)17:36 ID:MR7UIWO9(5/5) AAS
>>79
スレタイを読め。
みんな馬鹿ばかりじゃ話にならんだろ。
おまえが一番、自ら考える力の無いバカだってことだ。
81: 2010/03/26(金)18:17 ID:qV4lqcne(6/12) AAS
それぞれ何か考えて思うところがあってのこのスレだろ
割合が違うだけで公立私立ともバカが大多数なのにかわり無い
82: 2010/03/26(金)18:18 ID:qV4lqcne(7/12) AAS
何も考えずに乗せられるがまま 私立いきまーす
公立いきまーすのバカが大多数
これは疑う余地無し
83: 2010/03/26(金)18:30 ID:BFgPkjEA(2/2) AAS
なんか自分だけは馬鹿じゃないみたいじゃん・・・
84: 2010/03/26(金)18:44 ID:qV4lqcne(8/12) AAS
そんな事は無い
2chは参加人数が多いから
頭のいい人間もたくさんいるYO
85: 2010/03/26(金)18:49 ID:JnUMm3N+(1) AAS
>>14
地方から慶応大行く奴は、頭もいいが、家も金持ちって奴しか行ってない。
86: 2010/03/26(金)21:19 ID:4y1bJQmU(1/2) AAS
こういう議論って
私立・公立ともに、その教育内容を知り尽くしていないと、
単なる妄想に終わるような気がする
87: 2010/03/26(金)22:09 ID:qV4lqcne(9/12) AAS
私立・公立と言うより教育に幻想を抱いてる過多の違いな気もするね
88: 2010/03/26(金)22:18 ID:4y1bJQmU(2/2) AAS
あーそれはあるかもね
低学年までの間に自分で考える習慣をつけておくのが大事かな
公立選ぶか私立選ぶかは子供任せで
自発的に中学受験を選ぶ子は、悲惨な受験生活送らないもんだし
自覚して公立進む子は流されずにきちんと目標決めて勉強するだろうね
89(5): 2010/03/26(金)23:04 ID:CkWhfpZZ(1/5) AAS
>自発的に中学受験を選ぶ子
高収入な中卒よりずっと少ないよね。
そもそも子どもが中学受験選ぶってどんな動機?
私立中学って学費がかなりかかるし、小学校時代を犠牲にしなきゃ入れないし、小学校の友達とも全てお別れ、通学だって満員電車。
だけど別に環境が良いわけでも私立いかなきゃ入れない大学やできない学問やスポーツがあるわけでもない。
親の見栄以外で私立を選ぶ理由なんてどこにもないんだけど。
同性愛のお子さんでどうしても共学が嫌だとか?
対人スキルが低すぎて地元じゃもう誰も相手にしてくれないから逃げたいとか?
私立が「エリート」っぽいって誰かに洗脳されたとか?
90: 2010/03/26(金)23:07 ID:qV4lqcne(10/12) AAS
面白いコピペ見つけた
なかなかフンフンとうなずいて見れる
2chスレ:soc
2chスレ:soc
2chスレ:soc
2chスレ:edu
2chスレ:soc
91: 2010/03/26(金)23:18 ID:qb9R06sc(1) AAS
でも公立が無償になったからね
私立は敬遠されるんじゃない
92: 2010/03/26(金)23:20 ID:neA7cAI3(1/2) AAS
>>89
環境もあると思う。
クラスの半数以上が中受するような小学校だったら、
学年が上がるごとに周囲が慌しくなって、
特に仲の良い友達が一生懸命勉強するようになったら、
中受する予定のない子も、少しは将来の事を考えるようになるかもしれない。
その結果、実際に受験するかどうかはその子と親次第だけど。
93(1): 2010/03/26(金)23:24 ID:CkWhfpZZ(2/5) AAS
クラスの半数が受験するから受験する?
そういうおバカさんばっかりなの?
中学受験組のひどい授業態度とイジメを見てたらまともな子なら受験したいとは思わないよね。
私立中学になにかいいことがあるならともかく、「見栄がはれる」以外のメリット皆無でデメリットばかり。
見栄がはれる以外のメリットってある?
学校の環境がいい、部活が充実、進学実績あたりはよく聞くけど、全然そんなのうそっぱち。
私立もイジメだらけ、部活でなきゃできないことなんてないし、進学だって公立からで充分。
94(1): 2010/03/26(金)23:35 ID:qV4lqcne(11/12) AAS
>>89
どーーしても東京にある医学部に行きたい!!
と言う動機があるなら慶應の附属から優秀な成績をおさめて
慶大医に行くのが最も可能性が高いかなぁ
(帝京は学費の高さと国家試験の合格率の低さで二の足踏みそう)
95: 2010/03/26(金)23:38 ID:CkWhfpZZ(3/5) AAS
>>94
医学部に行きたい!はわかるよ。
なぜ「東京の医学部」?
遊びたいから?かっこいいから?
そんな浮ついた動機しかないと思うけど、東京にこだわる理由。
それに慶応付属は高校から入れる学校ないの?
付属に入れば全員医学部に行けるわけではないのだから、わざわざ余計なコストをかける理由は見栄以外の何?
それに東京の医学部だって国立ありますが?
なぜ比較対象が帝京なの?
頭おかしいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s