[過去ログ] 【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 2010/06/08(火)09:32 ID:xiS5u9cj(1) AAS
>>486
中学受験がジリ貧になればおまんまの食い上げになってしまう中学受験塾とか
逆にもうちょっと生活がマシになるんじゃないかと淡い期待を抱く公立中学生相手の塾講師とかではなく、
「親」の視点で見れば簡単にわかること。

つぶれる不人気私立中には誰も行く必要もないし、行こうと思ってもつぶれれば行けないw
選択肢は私立(行きたいところ=人気校)か地元の公立。
あと、公立中高一貫校は国立と同じようにこの場合私立と同じ。
公立の空洞化を助長するわけだからね。
488: 2010/06/08(火)12:09 ID:L9N4hLCv(1) AAS
北海道の公立小学校の教育説明会に出たら、
校長が学力底辺の子の引き上げばかりを強調して、がっかりした。
田舎なのでよい私立があるわけではないけれど、
よい私立があるなら行かせたいとは思った。
489: 2010/06/08(火)13:40 ID:kCmM6O1u(1) AAS
どっかで見たこぴぺでほっ街道の小学生(該当学年)の50%だかが
80−60÷5みたいな問題で不正解だったってのがあったけど、
あれが本当なら底辺の底上げはした方がいいと思う。
490: 2010/06/08(火)15:37 ID:N/eyLmtv(1) AAS
底辺引き上げ強調良いと思うよ。
それにダメだしするレベルの家庭なら自分で先に先に進み
学校では底辺に教えて復習、確認する位の余裕の子供は人間ができている。
心身ともに成長する時期に守り入る中受なら反対だわ。
上を目指す中受なら家庭と子供に目標があるので良いと思うけど。
491: 2010/06/08(火)15:43 ID:3LojTI02(1/2) AAS
久しぶりに公立出身の首相が誕生しましたね
492: 2010/06/08(火)15:46 ID:cxxSvV8O(1) AAS
一応、前の首相も高校は公立でしたが・・・
493
(1): 2010/06/08(火)15:52 ID:3LojTI02(2/2) AAS
高校受験はお受験とは言わないんじゃ?
494
(1): 2010/06/08(火)23:49 ID:dZOvJHXX(1) AAS
>>480
公立高校落ちたら私立行かすよ。
私立の学校が嫌なんじゃなくて、中学受験が嫌なだけ。

その前に受かるかどうかぎりぎりな公立高校は受けさせないけどね。
495
(1): 2010/06/09(水)09:04 ID:fZVn1HXB(1) AAS
誰だってぎりぎりな受験はしないと思いながらも、定員があるから落ちる人は落ちるんじゃないの。

>>493
なんとなく、お受験は幼稚園と小学校とせいぜい中学校の受験までって気がするが
2ちゃんに限ってはお受験板は高校受験までが適用だから、そういうつもりで使ってもいいと思う。
大学受験だとまた板が別になるけど、高校受験までは多かれ少なかれ親がかりだよね。
どの程度まで関わっていいのかは最初の子供だと手探りだわ。
496: 2010/06/09(水)10:04 ID:LaJCSIPL(1) AAS
>>495
>どの程度まで関わっていいのかは最初の子供だと手探りだわ。

ふつうはせいぜい中学受験までしか親の言うこと聞かない。

たとえば、>>494みたいな場合、

>公立高校落ちたら私立行かすよ。
>その前に受かるかどうかぎりぎりな公立高校は受けさせないけどね。

中3にもなっても子どもが親の言うとおりになると思いがちだけど、甘い。
497
(2): 2010/06/09(水)11:50 ID:EHr/b0Ot(1/9) AAS
中学受験でも
塾に連れて行って
本人が乗り気じゃなかったから
そのまま公立にした

下の子も小学受験で
塾は楽しいって言ったが
小学は地元がいいって言ったから
公立にした

親の思い通りにするのは難しいわ
498
(1): 2010/06/09(水)13:28 ID:xSPuKo4j(1/2) AAS
>>497
これもいいけど、程度問題だね。

高校受験でも
本人が勉強嫌いだったから
そのまま底辺私立高だった

大学受験?
本人がいいや、っていうので高卒。

就職?
本人がかったりーって言うのでそのままニート。


省1
499: 2010/06/09(水)13:42 ID:4w4vfgD0(1/11) AAS
>>497は子供に責任転嫁してるだけ。
親子共々中受するだけの力がなかっただけでしょ。
500: 2010/06/09(水)13:43 ID:4w4vfgD0(2/11) AAS
つまり楽な方に流れたってだけ。
501
(2): 2010/06/09(水)13:48 ID:EHr/b0Ot(2/9) AAS
>>498
一応トップ公立高校
中学もトップで入った

まぁ親としては勿体無いと言う気持ちもあって
薦めた面もある
502
(1): 2010/06/09(水)14:15 ID:JHdCQYJ2(1) AAS
本人が乗り気じゃないから公立にするのと、やる気がないから底辺校に行かせるのでは全然話が違うだろ。馬鹿なの?
503: 2010/06/09(水)14:31 ID:4w4vfgD0(3/11) AAS
後出しの尻馬に乗って鼻息荒く擁護発言をする赤の他人はかなり奇特な存在w
504
(1): 2010/06/09(水)15:21 ID:xSPuKo4j(2/2) AAS
>>501
>中学もトップで入った

公立中学にトップ入学とかあるの?

>>502
本人がやる気がないから公立にするのと、乗り気じゃないから底辺校に行かせるのでは、
そう変わらないんじゃないの?
505
(1): 2010/06/09(水)18:03 ID:EHr/b0Ot(3/9) AAS
>>504
入って早々 実力テストがあったけど
地域によって違うのかな?
506: 2010/06/09(水)18:42 ID:4w4vfgD0(4/11) AAS
入試があった訳じゃないのに「トップ入学」はないわw
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s