[過去ログ]
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−6 (922レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
886
: 2010/10/31(日)01:12
ID:yM+P6pSU(1)
AA×
>>882
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
886: [sage] 2010/10/31(日) 01:12:38 ID:yM+P6pSU >>882 849さんかな。883に同意。 うちも言葉遅くてしかも反応薄い子だったけど。 薄いままに毎日語りかけしてたら、言葉の爆発きて、 それから応答の指差しとか、指示への反応とか、 言葉でのコミュニケーションとかいろいろ一気によくなった。 で、反応薄い時期にしてた語りかけの言葉や聞いてた歌も、 本人はちゃんと覚えてたよ。 (以前毎日のように歌ってた子守唄とかフレーズとか、 親がマイブーム過ぎてもう言ってないのに 爆発後にもちゃんと覚えてて使い出した) 当たり前のことなのかもしれないけど、 あぁ、ちゃんと届いてたんだ・・・ってなんかじんわりした。 まだ不安なところは残るけど、診断名がつこうがつくまいが、 丁寧に関わることで子どもの成長につながることは間違いないと思う。 ちなみにうちは歌が大好きで、 いないいないばぁやおかあさんと一緒の歌にくいついてて、 歌を介して結構言葉を覚えたので、TVも 本人が喜ぶならコミュニケーションツールとして有効に一票です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1269400411/886
さんかなに同意 うちも言葉遅くてしかも反応薄い子だったけど 薄いままに毎日語りかけしてたら言葉の爆発きて それから応答の指差しとか指示への反応とか 言葉でのコミュニケーションとかいろいろ一気によくなった で反応薄い時期にしてた語りかけの言葉や聞いてた歌も 本人はちゃんと覚えてたよ 以前毎日のように歌ってた子守唄とかフレーズとか 親がマイブーム過ぎてもう言ってないのに 爆発後にもちゃんと覚えてて使い出した 当たり前のことなのかもしれないけど あぁちゃんと届いてたんだってなんかじんわりした まだ不安なところは残るけど診断名がつこうがつくまいが 丁寧に関わることで子どもの成長につながることは間違いないと思う ちなみにうちは歌が大好きで いないいないばぁやおかあさんと一緒の歌にくいついてて 歌を介して結構言葉を覚えたのでも 本人が喜ぶならコミュニケーションツールとして有効に一票です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s