[過去ログ] 【自分が…】産後性欲がなくなった3【夫が…】 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2011/06/01(水)10:44 ID:Xj0D55Cc(1) AAS
歯磨いてるけど、臭いよ
747(1): 2011/06/01(水)12:28 ID:pceagBqi(1) AAS
>>744
はいはい偉い偉い
748: 2011/06/01(水)18:12 ID:vvCiS8iG(1) AAS
>>744
わかった
お前のことを心配するのはもう止めるよ
お前とのHもしない
これでいいだろ
749: 2011/06/01(水)19:23 ID:Vb8EBNnm(1) AAS
>>747は>>744が夫の書き込みだと思ってるんだな。
単純すぎるw
750: 2011/06/01(水)21:22 ID:nbysBt8s(1) AAS
>>744
ムカつく干しアワビキタコレ!
てか、そんだけ体調いいんだったらSEXぐらい応じればいいのに。
「SEXぐらい」っていうならさ。
そんなことだと、いつか>>670 みたいになるね。
子供はいつか親元を去って行くよ。
その時、伴侶までそっぽを向いてたら・・どうするの?
「ひとりでいいもん!生きてくもん!」っていうなら、
もう何も言わないけどさ。
751(1): 2011/06/02(木)02:05 ID:B+GzhK5t(1) AAS
産後一年未満とか途中で子ども起きるよね?
授乳時間だってきっかりじゃないし、おむつで起きたりとか半年以内だと特に一晩に何回も起きることが多いのに
そういうときは
中断して授乳なりおむつ換えなりあやしたりさせて、また平然とおっぱじめるの?
それとも無視するの?
普段の生活でも粗雑な扱いを受けるのは別として
産後一年ほどは一人でどうにかしてもらえないものなの?
752(2): 2011/06/02(木)06:07 ID:/s+ezDhy(1) AAS
>>751
そんなタイミングでできるわけ無いでしょ。
子のためにちゃんとリズム整えてあげなくちゃ。
これはどうなの? じゃ、この場合はどうなの?
っていちいち聞かないでね。
あなたの家の事情や旦那さんの行動までは知らないからさ。
753(1): 2011/06/02(木)09:53 ID:abkcAKer(1) AAS
>>752
いや別にうちのケースはどうなりますかとか聞いてないんですけどw
子のためにリズムを整えるの意味がわかりませんし。
大体、このケースだとどうしたらいいんでしょうってレスが許されないとしたら何のためにこのスレあるのwww
754: 2011/06/02(木)10:28 ID:earF2MIm(1) AAS
>>744は、夫は書かれているような不調や苦しさも経験してない癖に
心配するならエッチぐらい我慢できないのか?って意味の内容かと思ったんだけど。
その後のレスで勘違いされてるようだけど。
>>752
そんなタイミングで出来ないからどうするの?って聞いてるんじゃないの、751さんは。
意味不明なレスだ。
うちはまだ5カ月だけど夜は朝方まで爆睡するから
中断される事も無く最後までエッチ出来るんだけど
一度途中で起きた時あって、その時はおっぱいとおむつ交換してあげて
寝かせてから、まだやる気あったからw最後までしてた。
省1
755: 2011/06/02(木)10:31 ID:0EOxCqhM(1/5) AAS
旦那も子供も、どっちも人ってこと。
ロボットじゃない。
中断して子供をみて、寝付いたらまた再開、か、旦那がふて寝してたらとりあえず
その日は終了。別の日にリトライ。
旦那にとってはエチが心の栄養みたいだから、ないと荒れてくるよ。
756(1): 2011/06/02(木)12:10 ID:doXuN7W2(1) AAS
>>753
うーん、言葉が足らなかったか。すまない。
リズムってのは、赤の睡眠・授乳なんかの一日の生活リズムのこと。
いつもバラバラな訳じゃないでしょ?
そりゃ、急に泣き出すことがあるから、その辺は臨機応変に対処するよね。
いちいち聞かないでってのは、今授乳中なんですが、今オムツ替え中なんですが、って普通聞かないよね?
赤の生活リズムと、旦那の睡眠や活動パターンは知らないけど、その辺のタイミングあわせなきゃ無理だし。
その辺の工夫が無くて、全面的に無理でーす、ではどうなのかなと思ってね。
757: 2011/06/02(木)12:34 ID:kQFrSrw4(1) AAS
>>756
リズムを整える努力しないって前提みたいだけど、その努力って殆どの母親が進んでやってることじゃないかな?リズム整わないことで負担が増えるのは母親だし。
ただ決まった時間に就寝→途中で泣いて起きたりしない。
なんていうのは、それこそ個人差大きいよね。
オムツ、授乳は間隔開いていても、理由なくちょこちょこ泣いて起きる赤ちゃんは珍しくない。
昼間よく起こしておくとか、あれこれ努力していてもね。
それで「努力もせずに拒否ばかり」って母親は少ないんじゃないかな?と思うんだ。
だからと言ってお互いに歩み寄らないと解決しないことだから
全面拒否とは私は書いてないし、回数を減らして、速やかに終わってもらうとか出来ないのかと思ってね。
反応が薄いだとか、ヤル気がみられなくて不満だとかしまいには濡れないからもう一生しなくていいとかいうレスをみたんで
省1
758(1): 2011/06/02(木)15:29 ID:dZmMAr6/(1/3) AAS
子供生まれて2年なんだけど一回しかしてない夫です
キスとかするし仲良いんだけど何でだろう
ちなみに10年付き合って子供出来て結婚した
まぁ元気な子供だから子育てで疲れてるのもあると思う、しかも仕事してるし
あとここ四年くらいで俺が20キロ太ったのも原因かな
痩せたらしてあげるって言われてんだけどさ、夫婦なのにそこまで拒否するもんかな
やっぱり夫婦とはいえなるべく痩せててカッコ良い夫に抱かれたいもん?
759: 2011/06/02(木)15:51 ID:0EOxCqhM(2/5) AAS
そりゃそうだ。
妊娠出産を自らしたわけじゃないのに20キロは、さすがに太り過ぎ。
出産後に太ったけど、10キロ以内でも相当太ったと実感してるorz
今痩せておく方が、将来の病気リスクも減るからがんばって。
760: 2011/06/02(木)16:25 ID:F+frU5VI(1) AAS
>>758
20キロ増なら、理由に挙げられても文句言えないだろ。
60キロが80キロになるともう別人になりかねない。
元々がかなりの痩せ型でない限りはピザ確定。
ただでさえ誰でも老化はすすむのに、そこにピザは致命的。
逆に嫁が出産で20キロも増えたら、萎えるし、健康のためにも痩せろとなるのは当然じゃない?
761: 2011/06/02(木)16:25 ID:dZmMAr6/(2/3) AAS
とりあえず痩せてみて、それでも拒否されたらまた来ますwww
762: 2011/06/02(木)16:48 ID:0EOxCqhM(3/5) AAS
がんがれ。マジでがんがれ。GL
763: 2011/06/02(木)18:58 ID:Sso4N8YL(1/2) AAS
夫が朝早い仕事なのでなので夜はご飯食べてすぐに寝てしまう。
なので朝しようねと約束したんだが、私が約束の時間に起きられなかった。
夫はパソコンでオナニーしたみたいで、そのまま出勤していった。
起きなかった私が悪いんだけど、一声かけてくれたら起きるのに。
夫は結婚前からセックスよりオナニーが好きでオナニーばっかりしている。
もともと淡泊な方だけど、産後とくに淡泊になって、
たぶんセックスは、無くても平気か月に一回でもあればいいみたい。
私は産後濡れにくくなったしすぐ痛くなるし、あんまり性欲は無いんだが、
女として求められたい、みたいなアタマでの欲求が強い。
このことについては何度も話し合ったけどたいがい決着つかない、揉めておしまい。
省1
764(3): 2011/06/02(木)19:07 ID:0EOxCqhM(4/5) AAS
翌日が仕事の日にしようと思うから難しくなる気が。
休みの前の日とか、休みの日にすればいいだけじゃなくて?
産後濡れにくくなるのはデフォ。ローションを用意した方がお互いに幸せ。
765: 2011/06/02(木)19:54 ID:Sso4N8YL(2/2) AAS
>>764
翌日休みだろうが休日だろうがもれなく飲酒→九時就寝なんだ。下手すると8時とかに寝る。
体質がものすごく朝型で、すごく早寝早起き。私はものすごく寝付きが悪く、朝に弱い方。
そんで旦那は早朝1人で起きてオナニーしてる。
若干ロングスリーパーなのと、仕事忙しくて疲れてるのもあるんだろうと思う。
でもセックスする約束してても、私が起きてないと、たいてい一人でオナニーしてしまう。
産前はそれでも2人の時間なんていくらでも持てたから、そのあと昼間しようが夕方しようが別に良かったけど、
子供がいるといつでもできるわけではないし。
もっとなんかこう、
自分の性欲が解消できればおk、ではないでしょう、もっと夫婦でイチャイチャしたりする時間を
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s