[過去ログ] 【タオ天神】パソコン育児?★2【幼児教育〜受験】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: 2010/07/16(金)19:23 ID:ar7QtRv5(5/7) AAS
小氷期からの回復過程 [編集]
産業革命前から昇温は起きていて、小氷期からの回復過程(自然由来の因子)が
、まだ続いている可能性がある[24][25]。
→そのようなスケールの日射量変動は理論的に計算でき、それだけでは
現在観測されている地球温暖化は説明できない。20世紀後半からの温暖化は
人為的な温室効果ガスの増加を考慮しなければ、説明できない[26]。
737: 2010/07/16(金)19:24 ID:ar7QtRv5(6/7) AAS
地球寒冷化説 [編集]
現在みられる温暖化は過去にも自然にみられた寒冷期と温暖期の繰り返しの
一部ではないかとする主張も見られる。

21世紀中ごろにかけて、約200年周期で変動している太陽活動が極小期を迎え
、その前後数十年間は小氷期のように寒冷化の時期が訪れるという説もある。
自然現象には科学的に解明されていない部分があるため、温室効果ガスの
増加が主因とはいえない。過去にも完新世の気候最温暖期、中世の温暖期など
温暖化があった。
738: 2010/07/16(金)19:25 ID:ar7QtRv5(7/7) AAS
予測内容に関する批判
地球温暖化の原因や影響の予測には不確実性が伴い、科学的理解が不足する
項目や専門家間での意見の不一致が残る項目がある(参考:IPCC第4次評価報告書
#使われている表記)。人為説は主に気候モデルの結果から導かれているが、
モデルの不完全さを批判する意見も見られる。
739: 2010/07/16(金)21:28 ID:14VP0d7r(1/4) AAS
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
2009年12月2日  田中 宇

 12月7日からコペンハーゲンで地球温暖化問題の国際会議(COP15)が
開かれるのを前に、謀ったようなタイミングの良さで、地球温暖化問題をめぐる
スキャンダルが出てきた。米英のウェブログなどインターネット界でさかんに
論じられている「クライメートゲート」(Climategate)である。
11月18日、英国のイーストアングリア大学にある「気候研究所」(CRU)の
サーバーがハッキングされ、1000通以上の電子メールや、
プログラムのスクリプトなど電子文書類が、何者かによってネット上に公開された。
その公開されたメールやデータを分析することにより、CRUなどの研究者たちが
省5
740: 2010/07/16(金)21:31 ID:14VP0d7r(2/4) AAS
 データを暴露されたCRUは、英国で最も重視されている気候学の研究所で、
英国気象庁の気候変動研究の多くを請け負い、世界各地の気温を
測定・収集して平均気温を算出する世界の4つの研究所の一つである。
CRUは、フィル・ジョーンズ所長(Phil Jones)やキース・ブリファ副所長(Keith Briffa)
を筆頭に「人類が排出した二酸化炭素などによって地球は急速に温暖化している」と
いう「人為温暖化説」を強く主張し「地球温暖化問題」を主導してきた国連の
気候変動パネル(IPCC)を主導してきた。(Rorting data is hell, Nino)
 ハッキングされて公開されたメールは、CRUの所長や所員が送受信したものだった。
CRUは、暴露されたデータを本物であると認め、このデータ窃盗について
警察に捜査を依頼していると発表した。(ClimateGate: The Fix is In)
741: 2010/07/16(金)21:32 ID:14VP0d7r(3/4) AAS
▼「トリック」を使って気温の下落を隠す
 暴露されたCRUのメールの束の中で、米英ネット界が特に騒いでいるものの
一つは、CRUのジョーンズ所長が、米国で「人為温暖化説」を強く主張する著名
な気象学者であるマイケル・マン(ペンシルバニア州立大学、Mike Mann)に
宛てて1999年に送ったメールだ。そこでは、世界の平均気温のデータを
操作して、気温が上昇傾向にあることをうまく示すために「トリック」をほどこし、
気温の下降傾向を隠すことに成功した、と読み取れる内容が書いてある。
(Subject: Diagram for WMO Statement)
742: 2010/07/16(金)21:32 ID:14VP0d7r(4/4) AAS
 メールの問題の部分は、「I've just completed Mike's Nature trick of
adding in the real temps to each series for the last 20 years
(ie from 1981 onwards) and from 1961 for Keith's to hide the decline.」である。
「私(ジョーンズCRU所長)は、マイク(マイケル・マン)がネイチャー(雑誌)に載せた
論文で使った『トリック』を使って、過去1981年以来の20年間の地球の
平均気温変化と、キース・ブリファ(副所長)が算出した1961年以来の
平均気温変化の、温度低下傾向を隠した」と書いている。
 メールの題名は「Diagram for WMO Statement」で、国連の「世界気象機関」
(WMO)が1999年に発表した地球温暖化に関する報告書の冒頭に掲示された、
地球の平均気温のこの1000年の変化のグラフ(Diagram)について、
省7
743: 2010/07/16(金)21:34 ID:QBnaKTib(1/5) AAS
 メールの問題の部分は、「I've just completed Mike's Nature trick of
adding in the real temps to each series for the last 20 years
(ie from 1981 onwards) and from 1961 for Keith's to hide the decline.」である。
「私(ジョーンズCRU所長)は、マイク(マイケル・マン)がネイチャー(雑誌)に載せた
論文で使った『トリック』を使って、過去1981年以来の20年間の地球の
平均気温変化と、キース・ブリファ(副所長)が算出した1961年以来の
平均気温変化の、温度低下傾向を隠した」と書いている。
 メールの題名は「Diagram for WMO Statement」で、国連の「世界気象機関」
(WMO)が1999年に発表した地球温暖化に関する報告書の冒頭に掲示された、
地球の平均気温のこの1000年の変化のグラフ(Diagram)について、
省7
744: 2010/07/16(金)21:35 ID:QBnaKTib(2/5) AAS
 この99年のWMOの報告書は、2001年のIPCCの評価報告書の基礎となった。
IPCC報告書は「地球は急激に温暖化しており、その原因は人類が排出した
二酸化炭素など温室効果ガスだ。温室効果ガスの国際的な排出規制が必要だ」
と温暖化人為説を結論づけている。この報告書は、今につながる地球温暖化問題の
最大の根拠となっている。つまり、地球温暖化問題は、WMOのグラフを作る時に
マンやジョーンズが使った「トリック」に支えられている。
(Climate Change 2001: The Scientific Basis)
(IPCC Third Assessment Report From Wikipedia)
745: 2010/07/16(金)21:35 ID:QBnaKTib(3/5) AAS
 メールの中に出てくるネイチャー論文とは、98年にマイケル・マンらが
科学雑誌「ネイチャー」に書いた論文のことだ。
この論文は、温度計で計った最近(近代約150年分)の気温(実測値)と、
木の年輪の間隔などを測定して算出した大昔の概算気温(指標値、proxy data)とを
「接ぎ木」して、大昔から現在につながる世界の平均気温の変化のグラフを作った
ところ、近年の気温上昇が激しく、現在(98年)が史上最高の気温になっている
ことがわかったと書いている。(Michael E. Mann Nature 392 (23 April 1998))
 CRUの問題のメールに書かれている「トリック」とは、このネイチャー論文に
書かれた、指標値を実測値を置き換えることで、指標値の低下傾向を消すことを
意味している。木の年輪を使った指標値の気温は、北半球で、1960年代以降、
省3
746: 2010/07/16(金)21:36 ID:QBnaKTib(4/5) AAS
▼1960年で接ぎ木して温暖化傾向のグラフを作る
 木の年輪などを使った指標値より、実測値の方が正確だと考えるのが常識的だ。
マンやジョーンズを擁護する人々は「地球の平均気温の変化を表す時、
昔の分を指標値で表し、最近の分をより正確な実測値で示すのはまっとうであり、
何ら問題はない。『トリック』という言葉づかいが不適切だっただけだ」と主張している。
 メールの受信者であるマンは、NYタイムスの取材に対し、確かに自分が受け取った
メールであると認めた。その上で、1961年以後の分について、指標値を実測値に
切り替えることを「うまい方法」という意味でトリックと言っただけだ、学界では
よくこうした言い方がされると述べている。NYタイムスは、木の年輪を使うより
実測値の方が正確なのだから、マンの言い分は正しいと書いている。
省1
747: 2010/07/16(金)21:37 ID:QBnaKTib(5/5) AAS
 しかし、指標値と実測値を接ぎ木すること自体に問題がなくても、
接ぎ木した部分が1960年前後であることは、意図的な歪曲の疑いがある。
実測値では、1940−50年代が世界的に気温の高い時期で、
2000年以降よりも1940年代の方が高温になっている地域が多い。
接ぎ木を60年代からではなく40年代からにしていたら
「今が世界的に気温の最も高い時期だ」とは言えなくなっていた。
問題のメールにある「下落を隠す」(hide the decline)という言い方には、
メールの筆者であるジョーンズ所長が、自分やマンらが主張する
「温暖化人為説」を何とかして証明するために、1960年代以後の
世界的な気温の下落傾向を隠したいと思っていたことがうかがえる。
省2
748: 2010/07/16(金)21:38 ID:83stbXLG(1/10) AAS
 指標値と実測値を接ぎ木して作った地球の平均気温の年次グラフに
よって「地球の気温は今が一番暑い」「その理由は人類が出した二酸化炭素などだ」
と「温暖化人為説」を主張したのは、98年のネイチャー論文を書いた
マイケル・マンが最初だ。
この年次グラフは、運動競技のホッケーで使われる棒(ホッケースティック)を
横にして置いたような形(過去1000年のうち900年は横ばいで、
最近の100年だけ急騰)になっている。
(Hockey stick controversy From Wikipedia)
749: 2010/07/16(金)21:39 ID:83stbXLG(2/10) AAS
 この「ホッケーの棒」のグラフは、地球温暖化人為説の根拠としてさかんに
使われたが、それに対して「このような形になると主張する根拠が薄弱だ」
「現在より高温だったと思われる時期が中世などにあったのに、
それが排除されている」などとする反論が他の学者たちから出て、
マンらと論争になった。ホッケーの棒グラフは、IPCCなど世界的な場での
温暖化人為説の最大の根拠になっていたので、その真偽は温暖化人為説
そのものの真偽にもつながる。そのため米議会は、全米科学アカデミー
(NAS)に調査を依頼し、06年にその結果が発表された。
結論は、マンらの研究手法は信頼性が低く、今が過去で最も暑いとする
マンらの主張が正しいと思える根拠は少なかったというものだった。
省1
750: 2010/07/16(金)21:40 ID:83stbXLG(3/10) AAS
 しかし、この米議会での調査は、米国のマスコミでもあまり報じられなかった。
IPCCは01年の報告書では大々的にホッケーの棒グラフを掲げていたが、
07年の報告書からは外した。しかし、グラフとその関連事項が外されただけで
IPCCの結論は変わらず、IPCCの中心にいるマンやジョーンズは依然として
温暖化人為説を強く主張し続けている。
本来なら、人為説の論拠の基礎となるホッケーの棒グラフの信頼性が
失墜したのだから、人為説自体を見直さねばならなかったが、実際には
グラフだけを外して終わっている。日本を含む世界の「専門家」たちの中には
「すでにIPCCはホッケーの棒のグラフを採用していないのだから、
論争は過去のものだ。温暖化人為説はすでに事実として確立した理論だ。
省2
751: 2010/07/16(金)21:41 ID:83stbXLG(4/10) AAS
▼プログラムに盛り込まれていたトリック
 今回、ネット上で暴露されたCRUの文書は、約1000通のメール以外に
、多くのコンピュータープログラム(フォートランやIDLなどのソースコード)の
スクリプトが含まれている。それらを検証した米国のウェブログ筆者の中には、
メールの束よりスクリプトの束の方が重要な内容を含んでいると主張する人がいる。
メールの方では、世界的な気温の低下傾向に対してどんな「トリック」を
ほどこしたか曖昧だが、スクリプトには具体的なトリックがプログラムコードとして
書いてある。(As we wait for Round 2 of climate gate...)
752: 2010/07/16(金)21:42 ID:h6VYaQCA(1/5) AAS
 プログラムの一部は、木の年輪から得られた指標値を処理して
過去の気温を算定し、表やグラフにするものだ。処理の中には、
異常値を排除するものとか、数値のない年次を補完する修正もある。
しかし、それらのまっとうな処理とは別に、結果のグラフが温暖化傾向を示すよう
、1960年以降の数値に人為的な処理を加えるスクリプトが
いくつか見つかっている。(CRU's Source Code: Climategate Uncovered)
 その一つは、CRUのキース・ブリファ副所長が書いたと思われる
「briffa_sep98_d.pro」のプログラムである(zipファイル形式で暴露された
ファイル群の中の \foi2009\foia\documents\osborn-tree6\briffa_sep98_d.pro)。
753: 2010/07/16(金)21:43 ID:h6VYaQCA(2/5) AAS
このプログラムの真ん中あたりに「(気温の)下落傾向に対し、非常に
人為的(不自然)な補正をほどこす」(Apply a VERY ARTIFICAL
correction for decline!!)という注釈があり、その下に、
yrloc=[1400,findgen(19)*5.+1904]
valadj=[0.,0.,0.,0.,0.,-0.1,-0.25,-0.3,0.,-0.1,0.3,0.8,1.2,1.7,2.5,2.6,2.6,2.6,2.6,2.6]*0.75 ;
fudge factor
という2行がある。これは「誤差」(fudge factor)と注釈がつけられているが、
処理の内容は、1904年から94年(データの最終年)までを5年区切りにして、
その20個の各年の温度変化に対し、個別に数字(温度)を加算し、
現在に近づくほど加算値を大きくしている。つまり、現在に近づくほど気温が
省3
754: 2010/07/16(金)21:43 ID:h6VYaQCA(3/5) AAS
 これは要するに、すでに指摘した1940年代の高温時期の山をなだらかにして
今より気温が高い状態でなくすとともに、60年代から80年代以降にかけて温度が
急上昇したように見えるグラフを作るための操作である。
プログラムの作者自身が「非常に人為的(不自然)な補正」と注釈している
ことからも、温暖化人為説の証拠作りのため、データを歪曲したことがうかがえる。
 同様の注釈つきの歪曲処理として、マイケル・マンが以前に使っていたと
思われる「Pl_Decline.pro」というプログラムの最後の部分でも
「(気温の)下落傾向に対し、完全に人為的(不自然)な修正を加える
(ただし係数がプラスのところだけ)」(; Now apply I completely artificial
adjustment for the decline ; (only where coefficient is positive!))という
省1
755: 2010/07/16(金)21:44 ID:h6VYaQCA(4/5) AAS
 また「data4alps.pro」のプログラムは最初に
「1960年以降の年輪データは気温の下落傾向を示しているので使ってはならない」
という警告がコンピューター画面に出るようになっている。
暴露されたプログラムのあちこちで、近年の気温が下落傾向にあるのを
削ったり歪曲したりして、近年の気温が上昇しているように見せかける処理が
ほどこされている。(data4alps.pro)
 これらを見ると、冒頭で紹介した暴露されたメールにある「トリック」という言葉は、
マンが釈明するような「良い解決方法」という意味ではなく、データを歪曲することで
地球が温暖化しているかのように見せかけるトリック(ごまかし)であると感じられる。
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s