[過去ログ] 【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その32 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2010/10/21(木)15:11 ID:xekI/IVw(1) AAS
息子が靴を隠されて、上靴で帰ってきた。学校へいって先生と一緒に探したけど見つからない。
普段仲の良い友達がやったらしい。私がおろおろしちゃだめだ。子どもは泣きやんだら、けろっとしてる。
561(1): 2010/10/21(木)16:14 ID:X2pMn06z(1) AAS
私もその本読みましたよ
軽度の知的障害がある受刑者で、ヤクザの鉄砲玉になるとかいう話がありましたが
何かうちの子がなりそうな感じだな〜と思いながら読んでいました。
でも、読んだ感じでは>>559のいうように知的障害があるタイプの受刑者が多かったような気がする。
ご飯のコメ粒を数えてひたすら並べてたとか、刑務所の運動会で脱走するとか
562: 2010/10/21(木)19:36 ID:9WdVtxbv(1) AAS
>>559,561
生活に窮して無銭飲食で
「反省の色無し」なんてことで
あっさり実刑になりそう
あげく娑婆より規則正しい生活を喜んで
居心地よくて置き引きや無銭飲食を繰り返したりして...でなくても職務質問で
挙動不振で連行された末に、
未解決事件の冤罪を自白したりして。
<縁起でもないケド
563: 2010/10/22(金)00:03 ID:+MTN9fV5(1) AAS
累犯障害者、昔読んだなぁ…きつかった。
そういう事なんだ…と悟る事もできたわけだけどさ…
プライドと理想だけ高く、すぐ諦める、
アスペのマイナス部分炸裂でも何でも人のせい。
息子も主人も一歩間違えれば…と。
新ドラの『フリーター家を買う』
がリアルすぎて笑えない…
父親も息子も…母親は欝…
まともな娘がいるだけマシか。
どうせ主人公も健常なんだろうから大丈夫だろうけど。
564(1): 2010/10/22(金)06:12 ID:35PLIEfB(1) AAS
まさしく、マイナスイメージ大好きなアスペっぽい発言連チャン
アスペの親はアスペか。そんなふうに子供を思いながら育てる親をもって可哀想すぎる
犯罪者育ててるつもりなのか。
565: 2010/10/22(金)07:47 ID:t24XS/Qi(1) AAS
社会性が足りなくてはみ出してるんだからそっちのほうに
考えが向く時があるのも当然だと思うが。
ずうっとこういう風に思っているとでも?
良い方や悪い方に揺れながら子育てしてるのは
定型の子を育てても一緒じゃないかと。
566: 2010/10/22(金)10:22 ID:TG8ajSoO(1) AAS
(↓愚痴すまそ)
地球温暖化だから何でも「エコ」だという教育が流行りな一方
地球温暖化説はデマだと力説する科学者もいるし
政治家は、キャンペーンで地球温暖化対策を声高にするのが
流行っているし、
猛烈な酷暑の夏とか、ゲリラ雷雨とか突風とか
前代未聞の大雨洪水とか。ロシアは小麦粉輸出禁止で、
日本では米は不作なのに米価が下がる懸念とか言われ、、
ここには
> アスペの親はアスペ
省8
567(2): 2010/10/22(金)11:02 ID:NhwYbvMz(1) AAS
昨日、靴隠されて泣いて帰ってきた息子。さっき覗いてきたら笑顔でみんなと遊んでた。
よかったよかった。靴はご丁寧に学校の敷地の西北の角と南東の角に一個ずつおいてあった。
学校の外に投げ捨てたり、プールに浮かべたり、ゴミ箱に捨てたりしてないところに、手加減を感じる。
やっぱり友達喧嘩の範疇だな。大騒ぎしなくてよかった。
568: 2010/10/22(金)12:26 ID:K6zRypsX(1) AAS
>>567
よかったね!
でも、いじめの萌芽は、なぜか靴や下駄箱からってことが多い
先生によく相談して、子供たちの様子に注意してもらった方がいいよ
569: 2010/10/22(金)12:30 ID:P1p4rSlt(1) AAS
>>567
靴あってよかったね、靴隠されるって凄くショックだよね。
うちも来年から集団の中(幼稚園)に入るからきっといろんなトラブルが
出てくるんだろうな・・・
570: sage 2010/10/22(金)13:16 ID:ct2AoqEe(1) AAS
さっき年中息子の幼稚園の役員のお手伝いに行ってきた。
のびのび園なので、いつも子供は好きなことして遊んでる。
息子は上手くやれてるかコッソリ覗いたら、何していいかわからないようで、色んな友達の後を追いかけてるだけ。
たまにバカにされて?はまた追いかけてる。そしてすぐに一人になってた。友達好きな子だから切ない。
辛くて涙止めるのが精一杯。
他のお母さん達は「元気に遊んでるね〜」って、本当にそう思ってくれてるんだろうか…これって積極奇異になるのかな。
むしろ一人で楽しくいるタイプならよかったのに。
受動型がうらやましい。
571: 2010/10/22(金)14:42 ID:YVK9PeAG(1) AAS
小2の息子
おにごっこで「おまえぬけろ!」とか言われたり
「あっちいけ!」といわれるらしい。
よくよく聞くとイジメまではいかないようだけど
嫌われているっぽい。めいるわ
572: 2010/10/22(金)15:40 ID:4M55nsIB(1) AAS
こっちは仲良くしたいのに嫌われるって辛いよね
本人もなぜ嫌われるかわかってないし
自分の子供時代を思い出すよ
573: 2010/10/22(金)16:44 ID:DjndpjkF(1) AAS
認知のズレが大きいと、
他愛もない子供同士のやり取りを、意地悪されたと一方的に思い込んじゃったり、
そこから不適応や心身症を引き起こしたりする事もあるから厄介だよね。
うちの子なんだけどさorz
やっぱり自閉度が高いって事なのかな…
574: sage 2010/10/22(金)17:07 ID:dCj4O9f2(1/2) AAS
あ〜うちは逆に意地悪されても
「一緒に遊んで楽しかった!」と言っちゃうタイプ。
イジメにあっても気がつかなそうで心配…
今は痛いことされたり、悲しいことされたら
怖い顔で「やめて!」って言えるように練習したけど
怖い顔ができない。
ニヤニヤとまぶしい太陽を見ながら「やめて!」って言われて
やめる子はいないだろうなぁ。
575: 2010/10/22(金)17:08 ID:dCj4O9f2(2/2) AAS
うわ!!
アゲテしまった。
ごめんなさい。
576: 2010/10/22(金)17:42 ID:YYEktMxq(1) AAS
どんまい!
みんな頑張ってて偉いよ。私も細々した悩みは尽きないけど、めげずに頑張ろう。
577: 2010/10/22(金)18:11 ID:2oKJqn1H(1) AAS
>好ましくないこと
>放置は最悪 自由保育もしかり
>2週間に1度程度の療育は意味をなさない
578(2): 2010/10/22(金)19:16 ID:Z21hlx4g(1) AAS
性格と言うか、うざくて面倒くさいのがこの障害の特性なんだから、
嫌われちゃうのは仕方ないと思うんだよね。
学校の先生は、周りの子にも理解させる必要があるって言うんだけど、
申し訳無くてとてもじゃないけどそんな事思えない。
と言うか、健常者の世界で生きていかざるをえないなら、
叱らないだのひたすら褒めるだの自己肯定感を高めるだの、
生易しい事言ってる場合じゃないんじゃないかと最近思うよ。
579: 2010/10/23(土)04:56 ID:qk3AqtLX(1) AAS
>>558
ネタじゃね?
迷惑かけてないなら何やってもいいだろ
的な発想だったのに
当てたら賠償だよ
なんてコメントであっさり気をつけます
なんて…
人や物に当てなきゃ落としてもいい
という主張があっさり撤回されているのは不自然。
でもま、子どもってこういう発想に陥りがちだよね。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s