[過去ログ] ●○●病気について統一スレ●○● (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2011/12/16(金)18:10 ID:F10XRjWY(1) AAS
そりゃもちろん赤ちゃんだってそのうち治るし
ちょっと症状が出てる程度なら薬を飲ませることもないのでは?
鼻が詰まりすぎて苦しそうだとか、眠れないようだとか
熱が出たとかなら、受診&投薬が必要になるかもだけど・・・
ほっとくのも心配なのかもしれないけど、薬には副作用もあるんだから
やはり飲ませないで済むならその方がいいと思うよ
977: 2011/12/17(土)12:39 ID:QHIgYdo9(1) AAS
>>975
薬に関する考え方は医者によって人それぞれで
症状によってあまり薬を使わない方針って先生もいる。
でも「可哀想だし危険」って言い方には疑問を覚える。
おじいさん先生?そこ小児科?内科小児科とかじゃなくて?

自分なら次からほかの病院に行く。
もし鼻水がひどいなら耳鼻科に行った方がいいよ(4か月でも診てもらえるか要確認)。
うちの子は低月齢時の長期間の鼻水が原因で滲出性中耳炎になったことがあるよ。
978
(1): 2011/12/18(日)00:23 ID:QQq7kMCh(1/3) AAS
もうすぐ9ヶ月児。
10日程前から咳、一週間前から下痢と発熱。病院行って気管支炎とのことで薬をもらったがなかなか治らず。
2、3日前から特に夜中の咳が悪化してて、昨日また熱が出たので今日三たび病院にいったら紹介状が出て大学病院へ。

結果、肺炎で低酸素になってる?から入院とのこと。短くて一週間、恐らくもっと。
でも旦那の話だから詳細がよくわからない…自分はこんな時にインフルエンザ。
というかそのせいできちんと看病できず悪化させてしまったと思う。

鼻水垂らすことはあったけど、離乳食も良く食べるし下痢も便秘もしたことない、予防注射でもほとんど泣かない元気印の我が子だったから入院に戸惑ってる。
酸素吸入されたなんて、点滴されてるなんて、そばにいてやれないのがもどかしい…。
979
(1): 2011/12/18(日)00:33 ID:CRZMI4iA(1) AAS
>>978
大人に比べて子供の入院はよくあることだよ。
入院したなら体調面に関してはお任せできる、といい方に捉えて
あまり自分を責めずにね。
ただご主人との連絡は緊密に。
980: 2011/12/18(日)00:40 ID:QQq7kMCh(2/3) AAS
インフルエンザは陰性、疑われたRSウイルスも検出されず。白血球値はとても高いらしい。これまた全部旦那の話で詳細というか原因はわからない。

この一週間は母乳のみに戻してて量が増えてきたところだったので張って痛い…。

乳児の入院(の付き添い)で持ち物や気をつけた方がいいこととか何かありますか?
981: 2011/12/18(日)00:45 ID:QQq7kMCh(3/3) AAS
>>979
どうもありがとう、今の状況で家で看るよりは確かに安心なのでそこはよかったと思います。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*