[過去ログ] 水、空気、食べ物と全部放射能汚染された東日本 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2011/08/30(火)20:06 ID:neGZit6Q(1) AAS
>>328
東京でも普通に蝉鳴いてますよw
ちょっと蝉の羽化が遅かっただけで。
332: 2011/09/12(月)09:57 ID:PC/BBQ0j(1) AAS
国民を騙したいカス石原
自民党・石原幹事長「一般市民は線量を測るな」
2chスレ:news
333: 2011/09/12(月)22:06 ID:FUKenmK0(1) AAS
福島の子供が疎開求め政府と交渉―マイク押し付け合い回答避ける官僚たちのお粗末
外部リンク:news.livedoor.com

「集団疎開をどうして実現して頂けるのか、子供たちは質問しているのですが」。
余りにも的はずれな回答に、司会者が軌道修正を求めた。

すると役人たちはマイクを回し合って、答えるのを避けようとした。
一巡したところで観念したのか、文科省のイシダ氏が“答弁”した――

「友達と一緒に学校に行きたいと受け止めました。原子力発電所が安定し、
学校がきれいになれば、みんな安心して学校に行けます」。

『子供だまし』という言葉があるが、こんな回答には子供も騙されない。
334: 2011/09/16(金)16:31 ID:RiwA4PJV(1) AAS
サンマ。。。。食べたいなー。
スーパー行くとみんな平気で買ってるけど、やっぱり勇気ない・・・。@愛知
335
(1): 2011/09/16(金)16:47 ID:sFcalRys(1) AAS
九州だって、中国がこっそりやる原爆実験で放射能値高いからな
狭い日本、そんなに焦ってどこへ行く、だな
336: 2011/09/16(金)21:58 ID:YWT+6kYw(1) AAS
>>335
比較対象が違いすぎるわな。
目の前で核実験やられてるようなもんだよ。
337: 2011/09/16(金)23:47 ID:TDGb0djH(1) AAS
なんかもう何もなかったみたいな空気だね
政府の勝ちだね
338
(2): 2011/09/19(月)23:03 ID:UNekzYg/(1) AAS
原発気にしすぎて毎日しにたくなる
育児はしてる、子供はかわいいけど、
なんか自分だけ、気にしてる仲間がいない、状況、、

子供が将来なにかあるのではって不安で、心臓ばくばくするの私だけなのかな
339
(1): 2011/09/21(水)08:50 ID:g7dY2Kdy(1) AAS
>>338 仲間。
買い物でもいちいち製造者の番号・住所を調べて、時間も気も使う。
東日本なので近い場所のものしか入ってなくって、
3.11前に戻りたい、もう日本はダメだってスーパーで絶望する。
子どもも、将来妊娠出産ができる健康な体を作ってあげられるかなって。不安。

でもリアルでは言えないよね。
本当は同じことをみんな思ってて、でも誰も口に出せないんだって思うようにしてるよ。
340: 2011/09/21(水)10:18 ID:J8Km0fH5(1) AAS
AA省
341
(2): 2011/09/22(木)06:42 ID:An7l2OM4(1) AAS
福島医大の食堂メニュー、牛肉はオーストラリア産だって。
福島県内じゃ肉牛が余ってるし、検査もして「絶対安全」だって言ってるし、
西日本にも偽装してまで売り付けてるのに、何で自分達は食べないのかな?
外部リンク:twitpic.com

今じゃ天下の福島県様。 天下の福島を拒否ったら、代表者が福島まで土下座死にお伺いするんだぜ。
2chスレ:news

東電の飼い犬の福島が、どんだけ俺達や子供を殺そうとも、何の謝罪もせずとぼけるか、
逆ギレして罵倒する位だろうに。
342
(1): 2011/09/22(木)07:04 ID:vV0DiP7f(1/3) AAS
>338-339
知ってると思うが、あんたらが育った子供時代は
大気圏内核実験で放射性物質の濃度は今より高かった。

狂牛病にせよO-157にせよ放射能にせよ、
警戒は必要だがヒステリーは有害。
343: 2011/09/22(木)07:39 ID:UncikPn7(1/2) AAS
>>342
だから癌が増えたとも言えるわけだが
344
(1): 2011/09/22(木)07:46 ID:vV0DiP7f(2/3) AAS
寿命が伸びればガンの総数が増えるのは当然だよ?
細胞分裂時の転写エラーなんだから。

若年ガンが増えたってデータはある?
345
(1): 2011/09/22(木)08:46 ID:UncikPn7(2/2) AAS
>>344
んーなんで当然になるわけ?
346: 2011/09/22(木)09:02 ID:ghKs0QNn(1) AAS
>>341
東電食堂や政府、首相官邸や公務員宿舎や民主党本部の食堂に関してなら
それは文句を言っていいと思うけど

医学生や患者や危険を知りながら福島県内に留まっている医師の食事にまで文句つけるのはおかしいよ
347: 2011/09/22(木)09:38 ID:MhlqOOY3(1) AAS
放射線医学世界一(になるだろう)の水準のスペシャリストの卵達ですから
大事にしてあげて良いと思う。
348: 2011/09/22(木)09:43 ID:MiHh1rO2(1) AAS
>>341
どこ産だろうが開封→調理で汚染されるんだから外国産は気休めでしょ
349: 2011/09/22(木)11:15 ID:vV0DiP7f(3/3) AAS
>345
寿命が長い=生涯の細胞分裂の回数が多い

週に1回宝くじを買うとして、
50年間それを続けるのと
80年間続けるのとでは、
後者の方が「少なくとも1回当たる」確率は当然高い。
宝くじに当たる確率自体が変わらなくてもね。
350: 2011/09/22(木)13:09 ID:ZSU6V7mt(1) AAS
つーか、医学の進歩で早めにガンが発見されて治療件数が増えただけだとともう
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s