[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111
(2): 2011/08/10(水)16:33 ID:eY0nKAO1(1) AAS
1才11ヶ月になる子供なのですが
最近、靴や靴下を片方だけ履きたがります
両方 履かせると大泣きされます
子供には よくある行動なのでしょうか?
112
(2): 2011/08/10(水)16:33 ID:gAlNVZjs(1/3) AAS
現在妊娠26wで初産です。
前回の検診で男の子と言われました。
その性別を義理の実家にいつ報告したらいいのか悩んでいます。
以前他のスレッドで検診では男の子と言われたけれど、
産まれてみたら女の子だったという書き込みを見て、
男の子と言っていたのに女の子だったらがっかりさせるかなと思いました。
義理の両親にとっては、初孫にあたります。
初孫フィーバーや跡取りフィーバーするとはとても思えないです。
性別はどちらでも可愛がってくれると思うのですけれど。
ご意見、アドバイスなどお聞かせください。
省1
113
(1): 2011/08/10(水)16:37 ID:viDWjJnw(2/2) AAS
>>112
私なら、産まれるまでどちらとも言わない。
114
(2): 2011/08/10(水)16:38 ID:DtFy9OSR(1/2) AAS
私も言わない。聞かれたら言う。
>>111
うちはなかったなあー
でもかわいいね。別に心配するようなこととは思えないけどなあ
115
(1): 2011/08/10(水)16:40 ID:4qoHj7ov(4/4) AAS
今回の健診では男の子って言われたけど、また変わるかも知れないし、まだベビー服買わないでね〜。でどうでしょう?
116
(1): 2011/08/10(水)16:41 ID:trZ75c04(1) AAS
>>112
男の子って言って女の子より
女の子って言って男の子の方が
今の時代がっかりするみたいだから
言ってOKなんじゃない?
どっちにしろ聞かれたらでいいし。
117: 2011/08/10(水)16:44 ID:gAlNVZjs(2/3) AAS
>>113-115
回答ありがとうございます。
聞かれたら答えることにし、言う場合には>>115様のセリフ頂きます。
参考になりました。
118: 2011/08/10(水)16:46 ID:gAlNVZjs(3/3) AAS
>>116
回答ありがとうございます。
聞かれたら言うことにしました。
参考になりました。
119: 2011/08/10(水)18:07 ID:3+fJSZLe(1) AAS
>>106
エコーの数値ってけっこういい加減だよ。
私は、39週の検診で2800グラムぐらいだったけど、40週3日で出産したら、3200グラムだった。
お医者さんが気にしないって言ってたら、気にしない!

他の人も書いているけど、2500グラムはあくまで目安で、
それより体重が少なくても、元気な子なら退院できるよ。
120: 2011/08/10(水)18:24 ID:5gdAzvld(1) AAS
>>96
なんで「堕胎する」なんて上司に言ったんだろう。
前スレも読んでたけど、産むって決めていたから「産む」ということを
早めに上司に伝えるべきだってアドバイスだったような気がする。
逆なら言う必要なかったのに。
そりゃ会社のせいで堕胎しました!なんて会社は困るよ。わかるでしょ。

質問の答えとしたら、
産んで仕事を続けるというのは、会社的になしなんだよね?
だったら無理としか言えない。
世間にはたくさん働いている妊婦さんいるけどね。
省1
121: 2011/08/10(水)18:32 ID:DtFy9OSR(2/2) AAS
試用期間って三カ月くらいだろうか。
気付かないふりしてればよかったんでないかなあー
122: 2011/08/10(水)18:47 ID:VQ129CsA(1) AAS
>>96
お腹の子の父親の話が出てこないけど、それはどうなってるの?
正直、もう堕胎しても会社にいずらいと思うけどね。
123
(3): 2011/08/10(水)19:19 ID:OJjIIyX4(1/2) AAS
長文すみません。
3歳2ヶ月と5か月の女児持ちです。

一歳なりたてのやんちゃな男の子ってどんな感じですか?
勿論個人差はあると思いますが…。

帰省してきた友人が3歳女の子と友人曰くやんちゃらしい1歳男の子を連れて
我が家に来たいと言っています。

この前別の2歳なりたての男の子が来た時は
持参トミカを笑いながら液晶テレビに投げたり
娘に投げたり、注意されたら癇癪おこして噛みつこうとしたり
そしてドッスンバッタン凄すぎて思わず唖然。
省8
124: 2011/08/10(水)20:22 ID:M6iqdrsU(1) AAS
>>123
1歳だと、まだ癇癪はあんまりないかな。
登れるところ(ソファや椅子や机)には登るし落ちる
かじれるとこはとにかくかじる(ソファの肘掛けとかも)
なんでも口に入れる。下手したら飲み込む
なんでも投げてみる。振り上げて叩きつけたりもする。
そんな感じかなー。
まあそんな程度だから、2歳児ほどではないと思う。
125: 2011/08/10(水)20:24 ID:SsFg1EOX(1) AAS
やんちゃの程度にもよる。
でも
>電化製品や家具にたくさんトミカ打ち付けられた傷が出来たり
これはありえない。

家の外で会うほうが良いと思うよ。
新築の家見たいっていうなら、ちょっとだけにしたほうがいい。
126: 2011/08/10(水)20:26 ID:zA+r7zdl(1) AAS
>>123
そりゃ、その2歳児の母がいかんわ
普段の様子でトミカ投げるくらい予測付くだろうから
トミカ持参なんて非常識。

でもやんちゃ2歳児ではありがちな風景・・・・

1歳なりたては
3歳のお子さんがいるから判るでしょうが
よちよち歩きくらいだろうから
そのトミカ君ほどじゃないとは思うけど。

むしろ
省2
127: 2011/08/10(水)20:26 ID:Jd4c4trs(1) AAS
>>123
1歳なりたてなら走りまわることもまだないだろうし2歳よりはいいかな。
でも新築ならやめといたら?
ちょっとしたことで嫌になるよ。
新築の家に子供を呼ぶべからずってね…
傷が出来るとか本当へこむよ。
128: 2011/08/10(水)21:10 ID:OJjIIyX4(2/2) AAS
123です。たくさんレスありがとうございました。
3歳のうちの子は歩くのも遅くてのんびりしてたので
1歳のやんちゃレベルが分からなかったので参考になりました。

誤飲や転倒に気を付ければ良さそうですね。少し安心しました。
家具にもカミカミするのは驚きました。
それは気になるので少し家で過ごしたらやっぱり出たいと思います。

あ、あとトミカですが、男の子のおもちゃが無いので何か持ってきてね
とお願いしまして、貰い物の道路柄のじゅうたんならあると伝えたので
私にも責任があります。まさかそこまでとは思わなかったので…。

レスありがとうございました!少し気が楽になりました!
129: 2011/08/10(水)22:25 ID:u+K14ECf(1) AAS
>96
>当たり前のことながら厳しい非難を受け辛い思いをしました。
私辛い思いしたの!!慰めて!!ってこと?
前回の内容も見てるけどホント自分のことしか考えてないね。
避妊してないのは自分の責任だってわかってますか?
それに彼氏はどうなってるの?こんな所で相談するまえに彼氏と相談しろよ。
あ、逃げられちゃったかな?肉便器乙。
とにかく子供か仕事か選ぶしかもう方法はないよ。
130
(1): 2011/08/11(木)00:06 ID:mxLXWirs(1) AAS
>>96
まだ試用期間中だったよね。
生むなら問答無用でクビってのはもう多分免れないよ。
正社員だったら話は別だったけどね。
けれど仮に堕胎しても試用期間終わり次第解雇になる可能性はかなり高いと思うよ。
あくまで試用だもんね。
生むなら生むに徹してその会社とはご縁がなかったと諦める方が
誰のためでもなくあなた自身のためだと思う。
だってあなたの中に生みたい気持ちが強まってるんだし。
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s