[過去ログ]
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/05(金) 21:24:53.67 ID:20hJqdJ5 前スレ>>999 ありがとうございます。 お礼にお菓子、送ります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/23
24: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/05(金) 21:49:30.75 ID:Mb4ef5eC >>21 飲み物、デザートに賛成 マシュマロとか持っていくと、炙ってトロッとなったのウマーってならないかな。あと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/24
25: 前スレ977.982 [sage] 2011/08/06(土) 01:53:35.37 ID:7QOSjPjK 前スレ>>983-985 励ましや共感、逆の立場の方の貴重なご意見ありがとうございます。 頑張ります! 確かに息子もおされたり叩かれたりは有ります…される事に関しては度が過ぎなきゃ子供だからしょうがないなって感じです。 ただ親の態度は大切ですね、あらためて気をつけようと思います。 ありがとうございした。閉めます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/25
26: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/06(土) 14:59:48.55 ID:U6mTP+zt >>11 テンプレおつです。 >>1もスレたておつです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/26
27: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/06(土) 22:03:45.56 ID:jTf3fxe1 すごい変な質問なんですが、なかなか人に聞けないので… 先日、小1の娘が遊び疲れて寝てしまい、着替えさせていました。 ちょうどおまたがみえて、たいして大股開きになってるわけでもないのに 穴がぱっくり開いているのが見えました。 子供のは閉じていると思っていたのですが、タイミングとか個人によっては普通なんでしょうか? デリケートなとこだし、雑菌入ったりしないのか?と気になりました。 (仮に入りやすくなってるとしても予防策なんてないんだろうけど…) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/27
28: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/06(土) 22:18:07.33 ID:GNLUfQxn 釣りかと思うが、一応ここは親切スレなので。 >>27 あなたが父親なら、 バイ菌関係は心配ないから気にしないで。 「着替えさせたときにオマタがパックリ云々」は、奥さんにも聞かないこと。 母親だというなら、釣り認定。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/28
29: 27 [sage] 2011/08/06(土) 22:58:52.81 ID:jTf3fxe1 菌は安心していいんですね、ありがとうございます。 理由も教えてくれると、あるいはググる単語のヒントをもらえると嬉しいです。 母親です、なんで釣り? 自分のを鏡で見たことはあるよ、でもそれは大人になってからです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/29
30: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/06(土) 23:13:34.91 ID:QkMJ+IiW 小1まで気がつかなかったの?おしめ替えたりしなかったの? くっついていたら、小陰唇癒着?融合?とかって病気だから生まれた時に病院で指摘されると思うよ。で要手術。 自浄作用があるって生理の話しの時に習わなかった? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/30
31: 27 [sage] 2011/08/06(土) 23:22:58.27 ID:jTf3fxe1 >>30 今まで気にならなかったので多分ぱっくり開いたことなかったんだと思います。 自浄作用…ぐぐってみます。 生理の授業はあったけどそんな話が出たかどうかは全く覚えてないです、 30年も前です。 しかしごく普通のことっぽいですね… アホなこと聞いてすみません、ありがとうございます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/31
32: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/06(土) 23:30:31.75 ID:iMFWAat2 >>31 閉めたみたいだけど自浄作用について 膣内に侵入した細菌をやっつけたり、侵入を防ぐ作用を膣の自浄作用といいます。 膣の内壁には乳酸菌(にゅうさんきん)の一種のデーデルライン桿(かん)菌がいます。 これは善玉菌で、作り出した乳酸で膣内を酸性に保ち ほかの有害な悪玉菌の増殖を抑えたり、やっつけてくれます。 寝不足や過労、栄養バランスの崩れ 喫煙、多量の飲酒など不健康な状態では デーデルライン桿(かん)菌のはたらきは弱まり カンジタ菌などの悪玉菌が増え、臭いが気になったり 色の付いたおりものが出たり、膣炎などを引き起こす原因になります。 また、お風呂などで膣内まで石けんなどで洗うと デーデルライン桿(かん)菌も洗い流してしまうことになります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/32
33: 27 [sage] 2011/08/07(日) 01:53:41.81 ID:iIL+OWZ1 ありがとうございます! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/33
34: 名無しの心子知らず [] 2011/08/07(日) 10:02:12.19 ID:RuzNWvjs 2歳近い娘の風邪が酷く鼻水が凄いんですが、拭かせてもらえません泣いて逃げ回ってます。 ティッシュは痛いのでガーゼで拭いてます どうすれば拭かせてもらえるのでしょうか?拭くことを諦めた方が楽なのかな…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/34
35: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 10:11:47.10 ID:OFbO1Qdq >>34 ティッシュを濡らすと痛くないからふかしてくれるようにななるかも! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/35
36: 名無しの心子知らず [] 2011/08/07(日) 10:16:36.17 ID:RuzNWvjs さっそくダラダラなのでためしてみます!ありがとうございます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/36
37: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 10:42:44.01 ID:DBKtnsw5 >34 ちょっとお高い保湿ティッシュでもダメ? 家は花粉症時期は一家でそっちなんだけど、鼻の下の痛みが全然違うよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/37
38: 名無しの心子知らず [] 2011/08/07(日) 11:01:37.60 ID:RuzNWvjs お高いティッシュコンビニで買ってみようかな だんだん熱も出てるみたいでぐずぐずでまいっちゃう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/38
39: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 17:00:06.54 ID:rAvYXt3s 耳鼻科で吸い取ってもらうとすっきりするし、滲出性中耳炎という 痛みの無い中耳炎になっていても見つけてもらえる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/39
40: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 17:07:49.69 ID:RuzNWvjs ありがとうございます。明日耳鼻咽喉科行ってくるかな 私がお腹大きくて押さえつけるのも大変だから看護師さんに頼むかな…。 パクパクさんパヘットをはめてティッシュで拭いてるけどパクパクさんが嫌われはじめてしまった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/40
41: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 17:14:56.19 ID:KihovQd5 すいません・・・ どこで聞いていいか分からないのですがよろしいでしょうか・・・ 陣痛促進剤ってステロイド入っていますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/41
42: 名無しの心子知らず [sage] 2011/08/07(日) 19:31:14.03 ID:Uj/3vjcH >>41 陣痛促進剤の成分は、基本的にはママや赤ちゃんに悪影響を及ぼすものではありません。ママの体の中にあるホルモンと同じ成分で作られているため、有害なものではありません。 なんでステロイドが入ってるのか否かなのかわからないけど、 病院の先生や薬剤師さんに聞くのがいいんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 959 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s