[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2011/08/24(水)17:48 ID:blXvJDnk(1) AAS
>>414
うちは基本的に夜寝るときは寝室で大人の布団で添い寝。
昼寝やちょっと寝かしておいておくためにリビングにベビーベッド置いておいた。
ほとんど使わなかったけど。赤ん坊はそのへん転がしておいて、荷物置きになってたわ。
417: 2011/08/24(水)18:29 ID:7Fzom9L6(1) AAS
>>414さん
赤ん坊が夜寝る時の場所は、リビングにしないほうがいい。
理由は>>415さんの通り。
寝室に一人で寝かせるのが不安なら、ベビーモニターを導入するのもあり。
うちはカメラ付きを使ってる。
418: 2011/08/24(水)18:37 ID:ARIOZlkO(1) AAS
うちは1人目のときしかベビーベッドを使わなかったよ。
2人目からは、昼→リビングで長座布団、夜→添い寝 だった。

ベビーベッドをまだ買ってないなら、こんな選択肢もあるよ、ってことで。
419: 2011/08/24(水)19:22 ID:R813E/Jg(1) AAS
>>414
新生児のうちは自分も寝たり起きたりなので、寝室推奨。その後昼間は赤がリビングでごろごろする場所をつくり、夜は寝室のベビーベッドで就寝。

三ヶ月を過ぎてからリビングにベビーベッドを移動。おむつグッズをまとめておいて、そこでおむつ替え。夜は親と添い寝。

腰が痛くていちいち床でおむつ替えしたり抱き起こしたりが辛くなったので、ベビーベッド大活躍でした。
420: 2011/08/24(水)19:49 ID:oCm6nSbV(1) AAS
>389です。
>390>391さんありがとうございました。
知り合いになり、家も近く自宅を知られたところで話が出ました。
断って、距離置きます。
・朝が苦手で〜は、→いいのよ、大丈夫。大会があってあfghl(ry
と言われましたw
その人自体、会に行くのは月1とかで、あまり熱心には勧めてこなかった。
まあ距離置くけど。
ありがとうございました。
421
(1): 2011/08/24(水)23:08 ID:ZOGSy8Ap(1) AAS
明日家族でプールに行こうと思っています。
流れるのとか、波が出るのとかスライダーもある本格屋外プールです。

そこでお聞きしたいのですが、私が持っているのはスポクラなどで着るようなセパレーツ水着です。
画像リンク[jpg]:thumbnail.image.rakuten.co.jp
かなりの巨ピザで、90キロほどあります。
こんなものがいたとして、ビジュアル的に迷惑になるでしょうか?

もしくは新しく上がキャミでサーフパンツみたいなのがついてる21号くらいの水着を買ったほうがいいでしょうか?

どちらにしろ迷惑だから、ピザはプールにくるな、という意見はなしでお願いします。
すみません。
422: 2011/08/24(水)23:29 ID:N4C172TG(3/3) AAS
>>421
全然それで構わないと思います。
そういうプールだと遊びに夢中になっていると思うので
周囲の目は気にしなくていいのでは?
423
(5): 2011/08/24(水)23:39 ID:a5neOZmk(1) AAS
四ヶ月女の子赤です。
最近目やにが多く目の中に入ってしまうことがよくあるのですが、この場合どの様にとってやるのが良いでしょうか?
私は自分が同じ状態の時は、あっかんべー状態にして粘膜を軽くティッシュで抑えてとってるのですが、赤ちゃんにその方法ではうまく取れないし、そもそも粘膜を傷つけてしまいそうで…
良い取り方ご存知の方教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
424: 2011/08/25(木)00:03 ID:iEvzX5rg(1/2) AAS
>>423
洗浄でしょうね
自分なら生理食塩水で洗い流しますが
今は処方箋がないと買えないのかな
薬局で「赤ちゃんの目を洗いたい」って相談してみたらどうでしょう
処方箋なしでも買えるものがあるかもしれません
目やにがすごく多いようなら
かかりつけ医に行った方が早いかもしれませんね
(目薬も出るでしょうし)
425: 2011/08/25(木)00:35 ID:M8Sjed+p(1) AAS
>>423
目の中のものは深追いせず放っておく。
目の外に出てきたものを濡れガーゼなどで優しくとる。
ティッシュは繊維が入りそうでなんとなくパス。
異常に目やにが多いのなら、かかりつけ医に相談。
426
(1): 2011/08/25(木)00:43 ID:rmcoW/vb(1) AAS
>>423
「目やにが多いなぁ」って思うなら、一度眼科を受診してみては?
うちは、ほっぺがプニプニで下まつげが眼球に触れていて目やにが多くなっていた時期があったよ。

目やには、外に出てるのだけガーゼでぬぐってあげればOK
深追いは禁物だよ。
427
(4): 2011/08/25(木)01:22 ID:j53AHheF(1/2) AAS
昨日ママ友と子供の年齢の話になりました。
その流れで彼女が「うちは○歳差だけど、下の子の前に流産してるんだ〜」と。
とっさに何て言っていいのか分からなかったのですが、
とりあえず「そうなんだぁ、じゃあ待望の妹ちゃんだったんだね〜」と下の子ちゃん→そのママに微笑みかけて
「うちは〜」と話を続けました。
(上の子たちは遊んでいました)

恥ずかしながら私には無神経なところがあり、自分には流産経験がないので
傷つけなくて済んだか自信がないです。
上記のような返答で問題なかったでしょうか。
428: 2011/08/25(木)03:03 ID:BzYbMqY/(1/2) AAS
>423
眼科の門前薬局勤務です。
赤ちゃんだと>426の書いてる一時的な逆さまつげ状態、けっこう多いです。
目から鼻に通じる管がつまっていたというのも時々あります。
目やにの状態や量がよくわからないけど、気になるなら眼科受診をおすすめ。
429: 2011/08/25(木)03:43 ID:iEvzX5rg(2/2) AAS
>>427
自分も下の子の前に流産を経験してますが
対応はそれで問題なかったと思いますよ
430: 2011/08/25(木)07:41 ID:zYoZeOfc(1) AAS
>>427
それでOK。
そもそも傷つくような人なら、自分から流産のこと告白しないよ。
431: 2011/08/25(木)08:47 ID:pXaFSPA5(1) AAS
>>427
私も流産経験してるけど、それで大丈夫だと思う。
自分から話してて下の子も生まれてるなら、そのママ友さんの中でも既に過去のことなんだろうし。
432: 427 2011/08/25(木)09:06 ID:j53AHheF(2/2) AAS
大丈夫そうとのことで安心しました、
ありがとうございました!
433
(1): 2011/08/25(木)09:12 ID:vz/QDlQV(1/2) AAS
産後の膣の状態について質問です。
不快に思われる方もいらっしゃるかもしれないので改行させて頂きます。

帝王にて3ヶ月前に第2子を出産し、先日産後初めて性行為をしました。
感じるのは感じるのですが、ほぼ濡れず。
それでもなんとか挿入するも、なかなか入らずかなり痛みも伴いました。
期間が空いたからかとも思いましたが、第1子の時はここまでではなかったです。
結局中断、少し出血あり。
偶然なのか、翌日から生理?のような出血があったのでタンポンを使用しました。
そのタンポンを取り替えるために抜く際も痛みがありました(しっかりついた瘡蓋をめくるような感じ)。

産後3ヶ月くらいだと普通なんでしょうか?
省2
434
(1): 2011/08/25(木)09:29 ID:cPVuHJZA(1/2) AAS
>>433
第一子の時も帝王切開だったの?
タンポンでも痛むようなら婦人科に受診した方が安心だと思う。
その時にそれとなく性行為の時の事も話して聞いてみては?
435: 2011/08/25(木)10:48 ID:Q8tQ2k4G(1) AAS
837 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/25(木) 09:47:34.28 ID:3oeZReOn0
【2ちゃんねる】フジ韓流騒動や古くは毎日新聞変態事件…大手企業も恐れるネット界最凶の炎上部隊「鬼女」の正体とは★5
2chスレ:newsplus
492 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/25(木) 09:20:15.26 ID:IvvIei3a0
>>1
情報ソースの会社株式会社デジタルアドベンチャーの役員が

代表取締役副社長 ペ・ソンウン

専務取締役 イ・ミョンハク

取 締 役 シン・ピルスン

取 締 役 ヤン・グンファン
省2
1-
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s