[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 93 2011/08/09(火)22:59 ID:vB+atER1(2/2) AAS
>>94
ありがとうございました。
久しぶりにブログを読み、隊長がかわいかったのでスレを見に来ましたが、
見つからないので板を間違えたのかと思いました。
経緯まで説明していただきありがとうございました。
96(14): 2011/08/10(水)12:48 ID:8/cOSVzo(1) AAS
前スレで未婚で試用期間中の妊娠について質問した21歳♀です。
職場の上司には堕胎して仕事を続けたいと言いましたが、仕事の為に堕胎したいと言われると会社としては困ると言われました。
今後も働く予定ではありますが、当たり前のことながら厳しい非難を受け辛い思いをしました。
一昨日病院に行くと順調に育っている(6wです)と言われ、上司には堕胎すると言いましたがエコー写真を見るとそうも言えず、産むか産まないかまだ決めていないと伝えたところ、「順調なのでなるべく産んでください」と言われました。
堕胎を奨めていた親にも報告したところ、順調に育っているいる命なら産んであげて欲しいけど、私と子どもの父親二人でよく考えて決めなさいと言われました。
肝心の私の気持ちとしては、産みたい気持ちが強いです。
子供も産んで、仕事も続けたいというのが一番正直な気持ちです。
質問は、客観的に見てそれは無理なことなのかどうかということです。また、上司に相談する際に気を付ける点や強く伝えるべき点、言わなくても良い点などありましたらアドバイス願いたいと思います。
支離滅裂な文章ですみません、よろしくお願いいたします
97: 2011/08/10(水)12:53 ID:lc86dB7B(1/2) AAS
意味がわからない
働きながら子どもを育てれば良い話じゃないの?
何が無理なの?
98: 2011/08/10(水)12:55 ID:lc86dB7B(2/2) AAS
ああごめん、未婚なのか
前スレの事知らなくてごめん
99(1): 2011/08/10(水)13:03 ID:JzkIo87m(1) AAS
>>96
ここまでだと釣りなのでしょうか?
親切スレなので回答すると
子供か仕事かどちらか選んでください。
いずれにしても今の会社で正規採用は無いと思います。
100: 2011/08/10(水)13:31 ID:zZR36Btf(1) AAS
>>96
>>99に同意
もう間違ってできてしまったんだから腹くくって
仕事辞めて産んでから別なところ探すのが会社も親も世間もいいでしょう
自分の都合どうりにいかないこともありますよ。
と、いうかみんなにいわれてるだろうけども避妊をしっかりしなさい。
そして赤ちゃんと自分をお大事に。
101: 2011/08/10(水)13:33 ID:4qoHj7ov(1/4) AAS
>96 もう上司に話してるんだから、いまさら注意することはないかな。
仕事しながら子育てなんてたくさんいるじゃん。
今の仕事と子供とどっちが自分が幸せだったかと老後に回想した時を考えては?次にまた妊娠出来る保証はないよ。
私がかなり苦労して子供授かったから、始めの質問とか、なんだかな〜って思った。
102: 2011/08/10(水)13:35 ID:4qoHj7ov(2/4) AAS
二兎追う者は…。子供諦めても正規不採用もあり得るんでしょ?
103: 2011/08/10(水)14:00 ID:MaUHm0FS(1) AAS
産んでからやっぱり産まなければ良かったって言いそうなタイプだね。
一体なにを上司に相談したいんだろう?クビにしないでくれってこと?
104: 2011/08/10(水)14:11 ID:uVlhzJ1A(1) AAS
てか、本気で堕胎して働くつもりだったなら上司に言う必要なかったのでは?
なんか悲劇のヒロインになっちゃって、ここや周りを巻き込んでグダグダと
デモデモダッテやってるだけに思えてしまうよ。
もうここで相談することなど特にないでしょ。
堕胎堕胎って簡単に言うけど、その意味をよく考えてねってことくらいかな。
105: 2011/08/10(水)14:11 ID:viDWjJnw(1/2) AAS
>>96
ここじゃなくて、じっくりスレでじっくり相談したほうがいいと思う。
106(3): 2011/08/10(水)14:46 ID:aYUC6xPN(1) AAS
現在34wに初産です
33wに検診にいったら1910グラムしかなくて
先生に1週間ほど小さめだけど、まあ気にする範囲じゃないから気にしないでね。と言われました。
なので特に気にしないで過ごしていたんですが
二週間前の検診では1800グラムで平均だったのに
二週間で110グラムしか成長してないのは、いきなり成長スピードが下がったんでしょうか?
私の体重は二週間に1・5キロとハイペースで体重が増え、体重制限してと言われました。
私のように途中まで平均体重だったのに
途中から成長スピードが下がってしまうのは、結構あることなんでしょうか…
35週過ぎたらいつ産まれてもおかしくない!と周りに言われるし
省2
107: 2011/08/10(水)15:11 ID:t/WEdCXv(1) AAS
>>96
あまりいろいろ言いたくないけど、
本当に仕事を取るつもりだったのなら「堕胎する」なんて言っちゃダメだよ。
なんでも正直に言えばいいってものじゃない。社会人として働いていくつもりだったんでしょう?
それが分からない以上子育ても仕事もうまくやっていけないと思う。
108: 2011/08/10(水)15:14 ID:iR56hfNF(1) AAS
正期産で問題がなければ、2500なくても退院できる場合もあるよ。
うちの子は2380で私と一緒に退院したよ。(生まれたときも同じくらい)
わたしは、動くのは最低限にしてなるべく栄養がお腹の子に行くように
しなさい、って言われてたよ。
初産だからお母さんの出産が楽なように「小さくうまれて大きく育つ」
やさしい子だと思って、ストレスためずに過ごせますように!
109: 2011/08/10(水)15:19 ID:QxqgumGD(1) AAS
>>106
自分の記録を見てみた。一週違いだけど参考までに。
30w3d 1554g
32w2d 1739g(+185g)
34w3d 2316g(+577g)
36w3d 2541g(+225g)
計測なんて割と適当だよ。大丈夫大丈夫。
問題があればお医者さんがちゃんと指導してくれるから、体重管理頑張って!
自分は38wで妊娠高血圧になって大変だったので…
ちなみにうちは3425gで生まれました。
110: 2011/08/10(水)15:21 ID:4qoHj7ov(3/4) AAS
>106 健診の体重って目安ですから、心配しなくても大丈夫かと。
実際生まれてみたら何百グラムも違ったなんてよくありますよ。
111(2): 2011/08/10(水)16:33 ID:eY0nKAO1(1) AAS
1才11ヶ月になる子供なのですが
最近、靴や靴下を片方だけ履きたがります
両方 履かせると大泣きされます
子供には よくある行動なのでしょうか?
112(2): 2011/08/10(水)16:33 ID:gAlNVZjs(1/3) AAS
現在妊娠26wで初産です。
前回の検診で男の子と言われました。
その性別を義理の実家にいつ報告したらいいのか悩んでいます。
以前他のスレッドで検診では男の子と言われたけれど、
産まれてみたら女の子だったという書き込みを見て、
男の子と言っていたのに女の子だったらがっかりさせるかなと思いました。
義理の両親にとっては、初孫にあたります。
初孫フィーバーや跡取りフィーバーするとはとても思えないです。
性別はどちらでも可愛がってくれると思うのですけれど。
ご意見、アドバイスなどお聞かせください。
省1
113(1): 2011/08/10(水)16:37 ID:viDWjJnw(2/2) AAS
>>112
私なら、産まれるまでどちらとも言わない。
114(2): 2011/08/10(水)16:38 ID:DtFy9OSR(1/2) AAS
私も言わない。聞かれたら言う。
>>111
うちはなかったなあー
でもかわいいね。別に心配するようなこととは思えないけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*