[過去ログ] オススメの出産準備品 【19品目】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(2): 2011/08/19(金)11:17 ID:LrB1hwB/(1) AAS
>>41
ひも付きで、赤ごとひょいって持ち運びしたいときはトッポンチーノが便利なんじゃ?
お風呂上がりやお昼寝時に置いとくだけ、とかなら洗える座布団や大きい枕でもいいと思うよ
45(1): 2011/08/19(金)11:47 ID:dbu9TPbR(1/4) AAS
トッポンチーノを本来の意味で使いたいなら座布団とかはちょっと分厚いし使いにくい。寝せておくだけなら十分。
>>44
紐付きで持ち歩く??バッグ状になってる(なんだっけあれ)と勘違いしてる?いずれにせよあれはいれたままはこんじゃダメだよ。
493(1): 2011/09/11(日)20:52 ID:fztaYoe3(2/2) AAS
現スレだと>>41-45でトッポンチーノの
話題が出てる。
トッポンチーノ自体売られている。ただ必需品ではないし定着していないので、赤ホンとかには無いと思う。ネット販売かなぁ。
代用品は座布団(厚過ぎるという意見も)。本体だけ作ってカバーは既成の枕カバーという人もいたような。
繰り返し出てる話題と思ってたけど、それは前スレだった。
常にその生地とにおいに包まれていることで安心するそう。ライナスの毛布的な。におい付けは母の役目、産前に作って抱いて寝とくんだとか。
使い方:寝かせているときも誰が抱くときも常にトッポンチーノでくるんでおく。
ふにゃふにゃ新生児を抱くのは緊張するから、あって良かったという意見を見ました。
私はつくってないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*