[過去ログ] さいたま市緑区代山しらさぎ幼稚園 (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 2012/08/13(月)21:13 ID:9UNCctS1(3/5) AAS
(8)幼稚園はママ友の付き合いが盛ん

幼稚園では、ママ友との人間関係で大変なところを乗り越えていくことも重要です。
いままで良好だった人間関係を1から作り直さなければならない場合もあります。
以下が幼稚園で大変と思われる人間関係の部分です。人間関係で大変なところを乗り越えていくことを、
子供に見せていくことも親の役目の1つでは無いでしょうか。

・毎日、送園後は、お互いの家への行き来き
・月2〜3回はランチ・モーニング
・幼稚園終了後は1時間以上は子供は園庭で遊び、親は世間話
・グループが出来上がっていて、それ以外の人と話をしたら嫌味っぽく言われる
・毎日、送り迎えがあるので、顔を合わさない日はメールで「合わなかったけど・・どうしたの?」などのメール攻め
省11
277: 2012/08/13(月)21:15 ID:9UNCctS1(4/5) AAS
(10)転園に伴う指定品の変更の有無

保育園では、バックなどの指定の所がほとんどですが、幼稚園では制服や指定の通園バックなどがあるところがほとんどです。
そのため、幼稚園から保育園に移る場合は、保育園では、ほとんどが自由なのでバッグでも運動用のジャージでも、
そのご家庭の都合に
合わせてもらえますが、幼稚園ではそうはいかず、出費が大きいものとなります。今後、何年も通うわけでもないですし、
新調するのも勿体無いので、もし問題が無いのであれば、幼稚園で使っていたものを使いまわされることをお勧めします。
無駄な出費は抑えたいものですし、幼稚園で購入したものがきれいな状態であれば、なおさら活用するべきです。
子どもはすぐボロボロにしてしまうので、ぼろぼろになってから、新しいものに買い換えることを検討してもいいと思われます。

(4)入学金

幼稚園の場合は、途中から入る場合も、入学金は必要になることが多いようです。
省7
278: 2012/08/13(月)21:16 ID:9UNCctS1(5/5) AAS
□園児向けのもの
・記念になるもの
・心に残るもの
・相手の負担にならないもの
・シンプルでさりげない品物
・ハンカチ(全員向け)
・お菓子(全員向け)
・本やおもちゃを園に向けて寄付
・クラスの子に向けて新しい幼稚園での写真をお手紙と一緒に送る(先生や園児みんなで見ることができ、喜ばれます。)
・×金券類
省11
279: 2012/08/13(月)21:56 ID:2YbmRKqc(1) AAS
□大腸菌先生向けのもの
・清潔な菓子折り
・清潔なハンカチ
・清潔なハンドタオル
・清潔なボールペン
・清潔なフォトフレーム
・清潔なマグカップ
・清潔で重荷にならないシンプルなもの
・×可愛いキャラクター物
・×大きなインテリア
省1
280: 2012/08/15(水)18:22 ID:h5i+dgJt(1/2) AAS
集団感染 白菜浅漬け9施設で提供2012年08月15日
岩井食品で作っていた「白菜きりづけ」=札幌市提供
■スーパーやホテルにも 道内の高齢者施設の入所者らが腸管出血性大腸菌O(オー)157に感染し、うち女性2人が死亡した問題で、
食中毒の原因となった食品製造業の岩井食品(札幌市西区、岩井憲雄社長)が提供した「白菜の浅漬け」は、発症者が出た10施設のうち
9施設で提供されていた。札幌市保健所は14日から同社を営業禁止処分にし、11日にO157で死亡した4歳の女児についても関連を調べている。
■業者を営業禁止 同保健所は同市内5施設の入所者の発症当初から、入所者が食べた食事を中心に感染源の特定を進めていた。
「各施設で共通に提供されていた浅漬けと発症者の便を検査した結果、O157が検出された」という。浅漬けが提供されていたのは札幌市内の5施設と、
同市外の4施設。また同社で調理した従業員12人のうち2人の便からO157が検出された。包装作業中に味見をした際、
体内に取り込んだとみられるという。
発症者が出たのは札幌市、江別、千歳、苫小牧の各保健所管内の施設。道によると、
省4
281: 2012/08/15(水)18:22 ID:h5i+dgJt(2/2) AAS
岩井食品は7月30日に浅漬けを製造し、8月3日消費期限の商品を流通。札幌市内の高齢者施設やスーパー、ホテルなど約35カ所に販売したほか、
同市外の高齢者施設4カ所を含む15カ所でも提供した。市は今後、原材料の出荷元や同社の製造過程などを調べ、感染経路を特定するという。
同社では14日午後10時ごろ、岩井優幸専務が報道陣に対し「このたびは重大な問題を起こしたことを深く心から皆さんにおわび申し上げます」と話した。
また今後の対応や経緯については、15日午前10時半から札幌市内で記者会見を開いて説明するとしている。
■紋別で15人が感染
■小学生の女児が重症
道は14日、紋別保健所管内の小学生から50歳代の男女10人が下痢や腹痛などの症状を訴え、
うち小学校低学年の女児1人が重症になっていると発表した。10人の大半は同じイベントに参加しており、
発症者を含む計15人の便から腸管出血性大腸菌O157が検出された。
道地域保健課によると、3日、医療機関から同保健所に「複数の子どもに同じ症状が出ている」と通報があった。感染者は、小学生3人、
省1
282: 2012/08/19(日)08:12 ID:kexRLXHf(1) AAS
【県内情報】 「腸管出血性大腸菌による幼稚園集団下痢症」
-しらさぎ幼稚園集団下痢症発生事件-報告書(平成3年10月)
埼玉県衛生部
外部リンク:h-crisis.niph.go.jp

1990年の重大ニュース
外部リンク[html]:person.sakura.ne.jp

しらさぎ幼稚園集団食中毒事件とは
 九〇年十月、「しらさぎ幼稚園」の園児や父母らに下痢症状を訴える人が多発。
埼玉県の調査で、同園のトイレの汚水タンクの継ぎ目部分の亀裂から
O157などの病原性大腸菌を含んだ汚水が漏れ出して約五メートル離れた井戸水に混入し、
省5
283: 停止しました。。。 [停止] 停止 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*