[過去ログ] 中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND24 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842
(2): 2012/08/23(木)19:21 ID:sw0MEQia(2/5) AAS
誰が金なんか出すか!!!!!
うぜーからひとりで生きてけ!
843
(1): 2012/08/23(木)19:25 ID:sw0MEQia(3/5) AAS
836キモ過ぎ
ネット依存で親の履歴あさるとか
どんだけひまなんだよ!
くそニートが!
844: 2012/08/23(木)20:06 ID:Z/gSV1YJ(1) AAS
親に文句つける中高生はうちの子になればいい。
自分ちがとても幸せぬくぬくだって思い知るよ。
845: 2012/08/23(木)20:24 ID:PXdQXWbF(2/2) AAS
>>834
お父さんに対応してもらった方が上手く行くかもね
この年頃の男心は母親には理解不能かも
小さいナイフでちょっと安心しました
重松清の小説には「肥後の守」を隠し持って学校に行っていたと書いてありました
サイズ的にも同じくらいだし、似たような心境なのかな

>>836
うちとは全然状況が違うのでなんとも言えないや
846
(1): 2012/08/23(木)22:58 ID:sw0MEQia(4/5) AAS
>>832
てめえも履歴見てんじゃんwwww
ニートじゃありませんよ、学生ですよ
そんなのも分からないの?

1000円は見つかりましたか?wwww
ねえねえ、謝罪はないの?
それともこのまま自分の間違いはなかった事にするの?
847
(2): 2012/08/23(木)23:00 ID:sw0MEQia(5/5) AAS
あ、>>842です
848: 2012/08/23(木)23:07 ID:utDJXeDV(1) AAS
ヒント:ID
849: 2012/08/23(木)23:15 ID:b2tkpRdQ(1) AAS
同じ家からなら基本同じIDになるでしょ…?
850: 2012/08/23(木)23:15 ID:P3wPBK7x(2/2) AAS
親子で同じパソコンで書き込み喧嘩してる?
>>836は学生さん。
>>842は母親?
>>843も母親?
>>846は学生さん。
親子で区別できるようにしてくれる。
いくら喧嘩でも親に対する言葉遣いは改めなよ。
851: 2012/08/23(木)23:24 ID:njJA+mYz(1) AAS
1000円でここまで荒れるのかぁ。
うちなんて万単位のお金持って行かれたことあるけど
取られるような状態にしておいた自分が悪かったと思って気をつけてるわ。
でも風呂場にも財布持っていかなきゃいけないってのは情けないけどねw

で、ヒキ板住人とか>>836みたいな人ってなんでそこまで親に対して言うのに
自立しようとしないのかほんと不思議。
そういうことをバネにして頑張って自立する人もごまんといるでしょ。
この差ってなんだろうね。
結局恵まれててぬるま湯につかり続けたいってだけとしか思えないんだけど。
852: 2012/08/23(木)23:57 ID:VOmtw0TB(2/2) AAS

ID:sw0MEQiaはネタじゃないの?
853: 2012/08/24(金)00:23 ID:p0sO0yQh(1) AAS
>>836
レス番間違ったりこの一連の流れ見てたら、あまりに馬鹿で親に同情する。
気に入らなきゃ家を出れば良い、義務教育終わってるなら働けるんだし、勉強したいなら働きながらでも出来るでしょ。

中学生なら怒鳴られたり、疑われたりしてるなら、親に虐待されてると言って行政でも、NPOの施設にでも駆け込めば良いのに。
金は出して欲しだの、ワガママ放題。そんなんだから、親から見たら可愛くないし、愛してもらえないんだよ。
弟が可愛いんじゃなく836が可愛くないんだよ。
と釣られてみる
854
(1): 2012/08/24(金)00:55 ID:EflvFsQz(1) AAS
相手してるのはおなじだろうが、馬鹿
855
(3): 2012/08/24(金)10:14 ID:rMztu1cQ(1/2) AAS
ID:sw0MEQia はリアル親子ゲンカでFAなの?

だという前提で・・・・(ここでのリアルけんかは初めて見たww)
二年前の私と息子の関係にそっくりで驚いた。
>>836の発言を額面通り読めば、甘ったれんな!ってなるけど、
実は子どもが言ってるとおりなんだと思うよ。
自分もカウンセリング受けて、ここのスレに入り浸って、
ようやく二年かかって子の怒りの源が何かに気づいてきたんだけど
親が変わらないと子どもは変わらないんだよ・・・子は親の鏡。。
とはいえ、うちもいまでも米粒程度のことからやくざの抗争如く大喧嘩に発展することがあるが。

申し訳ない言い方になるけれど、ID:sw0MEQiaの親子のやり取りは、
省6
856
(1): 2012/08/24(金)10:52 ID:tszJbr9F(1) AAS
>>855
あくまでも、あなた達親子の場合の話でしょ?
それぞれの家庭で事情も状況も全く違うんだから、

>親が変わらないと子どもは変わらないんだよ・・・子は親の鏡。。

こういう短絡的な決め付けはどうかと思うよ。
857: 子供 2012/08/24(金)12:06 ID:Cl0KkGih(1/2) AAS
>>854
金は見つかったのかよ、あほ
858: 2012/08/24(金)12:08 ID:Cl0KkGih(2/2) AAS
あ、msです
ID違いましたね

釣りじゃないですよ
859: 2012/08/24(金)12:22 ID:rMztu1cQ(2/2) AAS
>>856
決めつけたような書き方で
不愉快に思われた人がいるなら謝ります。すみません。

単純に、反抗がひどくどうしていいかわからず行き詰ったとき、
親が反抗の受け止め方・見方を変えると
状況が変わることもあると、コーチングやカウンセリングなどを
通して体験してきたから書いた次第です。
悪気はまったくありません。
860: 2012/08/24(金)12:30 ID:tlLaoqzt(1) AAS
>>855
コピペじじいじゃないからは失礼では?
861: 2012/08/24(金)20:45 ID:N+mWTK51(1) AAS
ここって、子供との関係を修復しようと足掻いてる人たちのスレかと思ってた
でも違うんだね
仲間かと思ってたけど仲間じゃなかった
なんだかショック
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s