[過去ログ] ■■小学校高学年の親集まれ part15■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899
(2): 2012/09/25(火)09:31 ID:21vjg5zp(1) AAS
>>897
うちもしてる。年長の冬からだから、もうじき丸四年か。
でも疲れて帰ってくると、コメントを返すのも億劫だったりするんだよね。
と言いつつ、疲れてる日こそ娘の日記を読んで癒されたいという矛盾w
娘も疲れてる日は日記を省略したりするからお互い不問にしてるw 

もうちょっと先になるけど、娘に3DSを買ってやったら、
「いつの間に交換日記」を使ってコミュニケーションしようかと思ってる。
900
(2): 2012/09/25(火)09:44 ID:gC9s3++G(2/2) AAS
>>899
4年かぁ凄いね
うちは2年くらいで段々終わった。
今は早く帰った時に歴史の話を枕元でしてもらうのが恒例に。
その4年間の日記はお金で買えない一生の宝になるね。
孫が見ても楽しめるかもしれない。
901
(1): 2012/09/25(火)09:52 ID:QchRp7VS(1/2) AAS
>>900
2年も続けば凄い
うちは2週間程度だった
でも時々読み返して楽しんでる
>>899
3DSで「いつの間に交換日記」を覚えたら
親とよりも友達との交換日記楽しむようになっちゃうんじゃない?
うちの6年生はゲームはそれほどしないが
交換日記覚えてから3DSが手放せなくなった
902
(1): 2012/09/25(火)11:14 ID:H/U5d5Xo(1) AAS
いつのまに交換日記いいね!
うちは家族みんなゲーム好きだけど3DSは長女しか持ってない
ちょうど欲しいソフトもあるし、旧タイプでいいから
自分専用の3DS買ってしまおうかなぁ…
903
(5): 2012/09/25(火)12:43 ID:YCDTfvIL(1) AAS
やる・やらないとかでモメたとき、捨て台詞で4年娘は、
「いーよ。わかったよ。やってあげるよ。」などと言うようになりました。
ちょっと前まで自己表現がヘタだったので、こういう反抗でもうれしいのですが、
みなさんのところはこういう、自分のことなのに他人事みたいな理論で口答えしますか?
これ言われると、テメエの人生だろ積極的にイキロヤゴルア!と焦点が変わって、より長引きます。
もしかして聞き流すほうが親スキル的に上だったりしますか?汗
これ反抗期ですかね?中高生の親向けの対応法とかは本で見たりしますが、
ほんとに筋金入りの反抗期になったら、口答えすらしない気がするので、
娘のはまだホンの甘えに思えます。
落ち着いたあとに「あの発言は甘えだし恥ずかしいよ」と説明すると、
省9
904: 2012/09/25(火)13:30 ID:RfJfG1Xk(1) AAS
>>903
考えすぎ、長引きすぎじゃないですか?
お母さんが一生懸命なほどお嬢さんが冷めていってるような。
パっと言ってその後は静かに見守るは難しいのでしょうか。
905
(1): 2012/09/25(火)15:51 ID:iREPE3yR(1/2) AAS
>>903
うちも上は同じように開き直りタイプで、下は素直なタイプだよ
下が正論を言うとますますむきになって意地を張るのも同様

>「イヤじゃない。そういうことする人なんだって思って離れればいいもん」という。

でも、こういう発言が出来るってことは賢くて客観的に自分を見ることもできるわけで、
親はあまりくどくど言わないほうがいいんじゃないかな
反抗期といえばそうなんだろうけど、大したことないと思う
906: 2012/09/25(火)16:08 ID:QchRp7VS(2/2) AAS
>>903
うちは逆で上が超素直で下は超頑固で屁理屈いう
でも学年が上がるごとに屁理屈や理不尽な事が減ってきている
今6年だけどあまり詮索すると怒ることもあるけど
それ以外は自分でなんとかやってる
子どもの性格にも拠るだろうけど
あまり詮索せず手綱の紐を緩めてみるのはどうでしょう
907
(2): 2012/09/25(火)17:57 ID:b8rAqDrD(1) AAS
>>905
>「イヤじゃない。そういうことする人なんだって思って離れればいいもん」という。

自分だったら「じゃあ、○子がそういうことするのならお母さん離れてもいいよね!」って言ってしまうと思うw
こんな母親イヤだろうな(´・ω・`)改めたい…

エデュだったか親の性格を判断するテストをやってみたら
「良く言えば子供と一緒に物事に取り組める人だけど、悪く言えば子供のまま大人になった人」だったorz
908: 2012/09/25(火)18:15 ID:GmcKa1Ul(1) AAS
>907
私もそういうタイプで、息子2人は>903みたいな組み合わせなんだけど、
教育相談で「相手は子どもですから…出口を塞がないであげて下さいね」って言われたw
909: 2012/09/25(火)18:24 ID:iREPE3yR(2/2) AAS
>>907
>自分だったら「じゃあ、○子がそういうことするのならお母さん離れてもいいよね!」って言ってしまうと思うw
>こんな母親イヤだろうな(´・ω・`)改めたい…

え?そういうこと全部ひっくるめた上で、互いの自由を尊重した発言じゃなかったの?
よくわからなくなってきた
910
(2): 2012/09/25(火)19:13 ID:fQxrj+RB(1/2) AAS
>いーよ。わかったよ。やってあげるよ。

こんなこと言われたら「キャッホー! やったね! ちゃんとやろうねえwwフヒヒサーセン」と
煽ってしまいそうw

やれと言われて
やると言ったら
言い方にケチを付けられて・・・(字余り

娘さん、難儀じゃのう。
911: 2012/09/25(火)19:17 ID:fQxrj+RB(2/2) AAS
>900
899だけど、孫には多分見せられませんw 多分恥ずかしすぎるだろうから。
一応名前を書いて箱に詰めて取っておくつもりだけど、そのまま封印かもしれない。

ちなみに小1の娘の日記は現時点で2年半ほど続いてます。年中から。

>>901-902
交換日記、Wi-Fi経由で遠方の友だちとも交換日記できちゃうから、
環境がそろっていれば楽しさ倍増ですよ。
うちはゲーム時間と日記タイムはわけてるんで、多分やるとしても両方やってくれる・・・と思いたいw
912
(1): 2012/09/25(火)21:03 ID:353qninM(1) AAS
>>910
>いーよ。わかったよ。やってあげるよ。

こんな言い方したらそりゃ注意されて当然だと思う。
913: 2012/09/26(水)02:10 ID:S6aZFWNw(1) AAS
5年生。
私が台所にいると、急に
「『検索エンジンを使う』ってどういうこと??」と。
見ると、漢字ドリルをやっていて
時代の流れを感じたなぁ(´・ェ・`)
914
(1): 903 2012/09/26(水)08:36 ID:CPLY78Xq(1/2) AAS
みなさまありがとう。
なるほど、反抗期ではなく「開き直りタイプ」という特性なのかも、と思えました。
手綱を緩める、出口を塞がない、これ心がけるようにします。

自分のことなのに「やってあげる」発想については、
>910>912のように真逆の受け取り方がありますが、
みなさんのお子さんでこういうこと言う子がもしいたら、
よかったら実践してる対処法を教えてください。
私はここは譲れないと思って糾弾wしてきたのですが、それもアダになってそうだし。
ここをあえて追わない対処法をやってる方あるなら、体験談や、
サイトや本でもいいので、知って自分のやり方をちょっと点検したいです。
省1
915: 2012/09/26(水)08:59 ID:CVPi2xim(1) AAS
うちは「わーったよ!やりゃいいんだろ?!」的な捨てゼリフ吐くな。
大人でもつい言っちゃうことはあるんじゃないの?本心はしたくないけどせなあかん。
ただ押し付けられて素直に行動するなんて許せない。自分で自分に言い訳してるんだと思ってる。
そこで、あなたのためを思って〜という上から正論は火に油だと思う。
うざいよ。わかってるんだから。

>「イヤじゃない。そういうことする人なんだって思って離れればいいもん」
友達関係のもめ事相談にも「早くスルースキルを付けて欲しい」なんてレスしながら
いざ、子どもなりの処世術を身につけたら、努力しない情けないと嘆く。
そんな早くから老成できないって。大人って勝手だなw
916: 2012/09/26(水)10:53 ID:w5KKwnK0(1) AAS
>>914
うちの小5女子も、しばらく前までそんな感じのときがありました。
私の場合、そういうときは、「ありがとう!やってくれるなんて嬉しいわー」と明るく言ったり、
「やってくれさえすれば、それでいいよ。とにかくやること自体が大切なんだから」と言ったり。
本当はやりたくないんだけど……っていう気の持ち方には、あえて踏み込まないようにしてました。
うちの場合、開き直りというより天の邪鬼タイプなので、
「一部こちらも譲るからお前も一部だけ譲れ」みたいなやり方が合ってたようです。
917
(1): 2012/09/26(水)11:10 ID:Vb6dwShu(1) AAS
私は反抗的な言葉使いされるとムカッとくるとともに
「わー、もうこんな言葉使いするんだー。この間まで赤ちゃんだったのに。
おもしれー」って思っちゃう。
旦那は言葉使いとかうるさいほうだから、私は割とゆるくして、
おちゃらけた雰囲気にして反抗的な態度を軟化させる方向でいってる。

夫婦どちらかが「そういう言葉使いはだめだ」と示して、
もう一方はさらっと受け流す感じでいいんじゃないかな。
正しい言葉使いを教えることも大事だけど、
両方が口うるさいのは子どもも閉口すると思う。
918: 2012/09/26(水)11:35 ID:rArDBWGj(1) AAS
>>917
自分も同じ感じ。
妻に向かっては「わあっとるわ!」と逆ギレするけど自分にはしない。
多分、「うひょー、そんな言葉使うんだ」ってのが表情に出ちゃうからww
もしかしたらガツンと叱られると思ってるからかもしれないけど。
↑妻もきっちり叱るんですけどね。恐怖度は父親の方が上のようです。

妻しかいないと思って逆ギレしたら、柱の影から父親(自分)が出てきたときは
すっごくバツの悪そうな顔をしてましたw 
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s