[過去ログ] 幼稚園に対しての不満・愚痴を書くスレ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: @無断転載禁止 2014/06/05(木)14:29 ID:WP+jgFU5(1) AAS
>>358
蛇口から直飲み!?すごいな…
せめてそこはコップだよね…
360: @無断転載禁止 2014/06/05(木)17:48 ID:LaaFASdw(1) AAS
うん十年前は水のみ場から直のみだったかも
361: @無断転載禁止 2014/06/07(土)07:40 ID:RZD+04N6(1) AAS
【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★3
2chスレ:newsplus
隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航
外部リンク[html]:www.asahi.com
待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、
保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。
さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。
来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。
(以下サイトにて続き)
★1の日時:2014/06/03(火) 10:10:01.63
省1
362: @無断転載禁止 2014/06/09(月)21:24 ID:gKuDbHM8(1) AAS
カンカン帽の馬面高野エロ
363: @無断転載禁止 2014/06/25(水)23:15 ID:BQ9ZOxzn(1) AAS
もう上の子は卒業したけどうちの園はつくづく変わってたと思う
子供に手を上げることもあるしヒスっぽく怒鳴り散らしもある
親のやることや手伝うこともめっちゃ多くて私は逃げ回ってた
とにかく合うあわないが激しすぎる園だった。でもそんな面倒な園だったからか
親御さんは皆天使のようにお人好しで優しい性格の人ばかりだった
結果息子はあんなに暴れん坊で落ち着きなかったのに今では凄いまともになった
下の娘がいまプレで通わせてるけど園の流れはもう解ったから
面倒なことは徹底的に参加しないスタンスで行くことにした
364: @無断転載禁止 2014/06/29(日)22:00 ID:L/wAMu1T(1) AAS
つ、ら
365: @無断転載禁止 2014/07/04(金)01:19 ID:q24fCdFT(1) AAS
本当に小さい事だけれど、行事の写真(入園式などの大きめの集合写真含め)は全て主任教諭が写真係りで撮ってくださる。
でも一昔前の画素数低い家庭用デジカメで画質がとても悪く、さらにそれを家庭用プリンターでプリント。それなのに一枚150円で販売。
お金を出すのが嫌な訳ではなく、もう少しいいカメラで撮って欲しい…入園式の集合写真なんてボケボケで誰がどれだか雰囲気でしかわからない。
366: @無断転載禁止 2014/07/04(金)09:30 ID:TGzL7MJG(1/2) AAS
新任の担任
無表情でイライラしてうわべだけで子供と接してるのがバレバレ
怖そうなママには低姿勢
謙虚でいるとナメてくる
慣れないし大変なのはわかるけどアゴしゃくれてんだから無表情だと余計に意地悪そうに見えるから
367: @無断転載禁止 2014/07/04(金)09:33 ID:7N52h6bl(1) AAS
自分のこと棚にあげて
幼稚園・保育園のせいにする親ばっかw
368: @無断転載禁止 2014/07/04(金)09:46 ID:TGzL7MJG(2/2) AAS
あの新任、親がいないとこじゃ酷い扱いしてんのバレバレ
ある件の逆恨み怖すぎ
369: @無断転載禁止 2014/07/04(金)21:39 ID:FXJQoEfJ(1) AAS
関西じゃ水筒もっていかないといけないみたいだけど
ここは水きれいなんで大丈夫なんで〜と副園長
幼稚園とはいえ教育現場にいる人が
差別的発言していいの?
しかも関東のさほど関西と変わりない地域なのにw
370(1): @無断転載禁止 2014/07/08(火)00:26 ID:AdQNe+e1(1) AAS
入園式当日に、個別に言われた。
こういうのは最初が肝心だから、お母さん言っときますけど、幼稚園、学びの場で私は、先生じゃなくて教師ですから!
田舎で、公立しか無いからそこに入れたけど先生のプライド高すぎでしょ。来年、移動になってほしい〜
371: @無断転載禁止 2014/07/09(水)10:13 ID:8r09Pb1A(1) AAS
>>370
コワ〜・・・初めて聞いたよ
でも○○先生と呼びかけてもいいんだよね?
何も起こってないうちから波風立てるタイプの先生だわ。
372: @無断転載禁止 2014/07/09(水)13:34 ID:a9H6Hn9F(1/2) AAS
>>731
子供が持病があっていろいろ園にお願いしてるからモンペ認定されたのかも。
他にも失言あって困った先生だよ。
373: @無断転載禁止 2014/07/09(水)13:35 ID:a9H6Hn9F(2/2) AAS
>>731
途中で送信してしまった。
先生と呼びかけるのは、アリだよ。
374: @無断転載禁止 2014/07/09(水)15:00 ID:J/V7BqkP(1/2) AAS
愚痴。
娘の担任の先生、目の奥笑ってなくてコワイ。
子供と接してる様子は普通に見えるんだけど、直接話すと得体のしれない怖さを感じる。
用事以外なるべく接したくない。
375: @無断転載禁止 2014/07/09(水)16:20 ID:y7cE7XmG(1) AAS
そんな事言うもんじゃないよ。
緊張してるのかもよ。私もよく目の奥笑って無いって言われるから気持ち分かる。笑いたくないのに無理したりしたら皆なるよ。
ましてや、子供や可愛い対象には微笑むでしょう。
綺麗な笑顔なんて筋肉のトレーニングで作れるんだから、子供にとって良いかどうかで判断したら?
376: @無断転載禁止 2014/07/09(水)20:50 ID:J/V7BqkP(2/2) AAS
愚痴スレに愚痴を書いて突っ込まれるとは思わなんだ…w
でもなぜ怖いと思ったかちょっと分かったかもありがとう。
最初接した時(面談や家庭訪問では普通ににこやかな先生に見えた)と態度が微妙に変わってるからだわ…
忙しそうだし疲れで余裕がなくなってるのかな〜
殺気立ってるような雰囲気で“え?今私何かしましたか?”ってくらいに怖く感じちゃうのよ。
何考えてるか分からないからしょうがないけど人付き合いってやっぱ難しいや。
とりあえず娘には変わらずいい先生のようです。
377: @無断転載禁止 2014/07/11(金)04:24 ID:ERFArZYb(1) AAS
あぁ担任がハズレぽい…病んでる
疲れてるのか最近笑顔皆無、ムスっとしてイライラしてる日や気が乗らない日は園児にアタリまくってるらしい
親がいる前でもそんな感じ
当然園児達でも先生の変化には気づくので腫れ物に触るように近づかないらしい
それがまた気に入らなくてあたりが強くなるみたい
あのね子供でも察するんだから
親がいないときだからって何してもいいはずがない
子供は園のことや先生のことよく話す
つか先生失格じゃん
園児にあたるくらいなら無理しないでいいから早く辞めて欲しい
省1
378: @無断転載禁止 2014/07/11(金)05:57 ID:h336i8T1(1) AAS
親が居る前でもって言うのは凄いね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s