[過去ログ] 幼稚園に対しての不満・愚痴を書くスレ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: @無断転載禁止 2016/10/13(木)05:22 ID:lkl68W1r(1) AAS
顎がでてる意地悪な先生が苦手
やる気のない顔やふとした時の素の顔がめちゃくちゃ怖い
可愛がる子と手抜きする子がいて最低だし
まだ三年目とかで新人の部類なのに態度が大きいし
偉そうな態度が、ブスだけど可愛い可愛いって育てられたワガママ女の典型みたいな先生
周りのママも態度がって結構言ってる
853: @無断転載禁止 2016/10/13(木)08:17 ID:tglYPE9z(1) AAS
お迎えいくと放心状態で座り込んでる先生いるんだけど、なんなのあれ。
目があっても私の後ろの壁見てる感じで反応なし。テンション高いときは気持ち悪いくらい愛想良い。精神状態おかしいのかな。
854: @無断転載禁止 2016/10/13(木)13:42 ID:os8oEptb(1) AAS
年少で初めての保育参観があったんだけど、担任の先生が子供達の声掛けほぼ無視でなんだかなー…な雰囲気だった。
子供達は一生懸命先生に話しかけたり、発言したりしてるのに一切聞こえませーん!って感じでスルー。
親が居てこんな感じなら普段はもっと酷いのかな。
子供達の声掛け全てに返事してあげて!とは言わないけどさ。
何もあそこまで無視しなくてもいいのになー。先生に聞いて欲しくて何度も同じ事言ってて見ててかわいそうだった。
855: @無断転載禁止 2016/10/14(金)04:20 ID:O0bLA2va(1/2) AAS
うちは去年まで幼稚園で今年からこども園に名前が変わったところなんだけど、
行事の連絡が遅い。大まかなのは年間行事計画表で渡してあるからいい気になってるんだろうが、
それでも月初めには詳細プリントで配らないか?28日の遠足で未だにどこへ行くか何時集合か知らないんだよ。
運動会なんかお知らせ前日だったわ。
保護者の会話で毎年あの公園でやるから、そこよ多分で知ったぐらいだ。
856: @無断転載禁止 2016/10/14(金)04:30 ID:O0bLA2va(2/2) AAS
上のレスみたら、幼稚園にも連絡ノートあるんだ。うちは全くないから、3歳児のまだ拙い会話では今日何したとかはっきりわからない。いきなりバスで遠出したとか本当?みたいな。
先生はモゴモゴして暗くていまいちな先生だし、幼稚園での生活も何も連絡ないからそれなりにやってるかと思えば、そうじゃなかったみたいだし。
857: @無断転載禁止 2016/10/14(金)23:06 ID:3Zw6FsvV(1) AAS
うち連絡帳あるけど、先生が園内での様子を書いてくれることもないし、個人懇談もないし、
バス通園だとまったく様子が分からない。
転園前は、連絡帳なり個人懇談なりで子供の様子を定期的に教えてくれる園だったから安心してたんだけど、
今の園は毎日なにやってんのか全然分からん。。
858(1): @無断転載禁止 2016/10/17(月)01:29 ID:A7jPnigQ(1) AAS
市民ホールを借りてクリスマス会と体操発表会を盛大にやるんだけど
小部屋で無料託児もしてくれるというのに未収園児を連れて入る人が毎年いる
会場が暗くなると絶叫したり大泣きしたり大迷惑
去年はずっと大声でしゃべり続ける子がいたり
年長の劇で主役がアカペラで歌う大事な場面でも泣き声が被ってDVDでは歌がかき消されてる状態
なのに園は「託児申し込み」の紙を配るくらいで対策しない
せめて劇と歌の間は未収園児入場禁止にしてほしい
859: @無断転載禁止 2016/10/17(月)09:24 ID:S9tiDvFq(1) AAS
未就園児
860: @無断転載禁止 2016/10/17(月)10:44 ID:zGLorx+S(1) AAS
>>858
その状況なら、禁止してほしいね
園に言ってみれば
861(1): @無断転載禁止 2016/10/17(月)20:38 ID:sko5vE9T(1/2) AAS
えー、来週の秋の遠足は保護者同伴じゃありませんって初めて聞いたよ…
パート休みにしてたんだけど。
862(1): @無断転載禁止 2016/10/17(月)20:42 ID:FOGXxCwM(1) AAS
>>861
勝手に勘違いしてただけなのに、幼稚園が悪いみたいに思うのはどうかと
863: @無断転載禁止 2016/10/17(月)21:56 ID:CcFcswlp(1) AAS
大した事ではないかもしれないけど…
幼稚園のイベントでどこかに出かける時に、行き先が事後報告な事が嫌だ。
理由は園に預けてる間は全て園に任せて下さい!って言うのと、事前に知らせるとそこに行く親が居るのが迷惑との事なんだけど、
何かあった時にすぐ動けないんじゃないか…とか、今日は◯◯に行ってるんだなって安心感が欲しい。
864: @無断転載禁止 2016/10/17(月)23:53 ID:sko5vE9T(2/2) AAS
>>862
違う、先月のお知らせみたら年少組は親子同伴ですって書いてある。
今月のお知らせはシラッと、保護者は同伴しませんのであしからずみたいなこと書いてある。なんじゃこりゃ。
865: @無断転載禁止 2016/10/19(水)09:07 ID:8ABpyZAp(1) AAS
うちの幼稚園、運動会とか学芸会の前になると子供がお弁当残してきたり「お給食全部食べれなかったー」って言うことが多い
理由は「食べる時間がなかった」「時間ないから早く食べてって先生に言われた」とのこと…
運動会とか学芸会の練習に押されて、給食の時間が十分取れないらしいんだけど、こういうのって結構当たり前のこと??
子供達だってお腹空いてるだろうし、給食の時間はしっかり取ってほしいと思うんだけど…
先生たちの熱心な指導のおかげで、イベントごとも成功してるということは重々理解してる
866: @無断転載禁止 2016/10/19(水)09:46 ID:N/kP/KDg(1) AAS
うちの幼稚園もだ
「行事前一部の先生がピリピリしてるよね〜」「まあ先生も人間だから〜」
お母さん達もこんな感じかな。正直幼稚園児の行事の出来栄えなんかお母さん達どうでもいいんだけどw
867: @無断転載禁止 2016/10/19(水)14:20 ID:LE1Iv96D(1) AAS
うちの子、急かされて吐いたことあるよ
まぁ先生達も必死なんだろうけど…
868(2): @無断転載禁止 2016/10/19(水)16:26 ID:47s666ZL(1) AAS
幼稚園って辞めてくれって言われるときもあるんだねー。
869: @無断転載禁止 2016/10/19(水)18:07 ID:5Q+hSEBy(1) AAS
>>868
集団行動できなかったり、暴力的な子は、他の保護者も嫌がるから、是非、言ってほしい
870: @無断転載禁止 2016/10/19(水)19:51 ID:YOoxkjzv(1) AAS
>>868
私立だけじゃない?
公立園はなさそう
871(1): @無断転載禁止 2016/10/20(木)10:44 ID:WKTHRNJ3(1/2) AAS
保護者を見た目とかで選り好みして、態度を変える先生がいる。
今日の朝も園の門で、こちらを見た途端ぷいっと顔をそらし、うちらより
遠くにいる親子に、先に明るく挨拶。
こちらが間近に来てから、やっと、こっちの挨拶に対してほぼ無表情で挨拶。
妙に明るさを売りにして人気があるように見えて、実は腹黒く意地悪だと
だいぶ前から感じている。
引っ越し前に上の子が行ってた幼稚園は、みんなに平等に親切でいい先生ばかり
だったなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s