[過去ログ] 幼稚園に対しての不満・愚痴を書くスレ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: @無断転載禁止 2016/10/17(月)10:44 ID:zGLorx+S(1) AAS
>>858
その状況なら、禁止してほしいね
園に言ってみれば
861(1): @無断転載禁止 2016/10/17(月)20:38 ID:sko5vE9T(1/2) AAS
えー、来週の秋の遠足は保護者同伴じゃありませんって初めて聞いたよ…
パート休みにしてたんだけど。
862(1): @無断転載禁止 2016/10/17(月)20:42 ID:FOGXxCwM(1) AAS
>>861
勝手に勘違いしてただけなのに、幼稚園が悪いみたいに思うのはどうかと
863: @無断転載禁止 2016/10/17(月)21:56 ID:CcFcswlp(1) AAS
大した事ではないかもしれないけど…
幼稚園のイベントでどこかに出かける時に、行き先が事後報告な事が嫌だ。
理由は園に預けてる間は全て園に任せて下さい!って言うのと、事前に知らせるとそこに行く親が居るのが迷惑との事なんだけど、
何かあった時にすぐ動けないんじゃないか…とか、今日は◯◯に行ってるんだなって安心感が欲しい。
864: @無断転載禁止 2016/10/17(月)23:53 ID:sko5vE9T(2/2) AAS
>>862
違う、先月のお知らせみたら年少組は親子同伴ですって書いてある。
今月のお知らせはシラッと、保護者は同伴しませんのであしからずみたいなこと書いてある。なんじゃこりゃ。
865: @無断転載禁止 2016/10/19(水)09:07 ID:8ABpyZAp(1) AAS
うちの幼稚園、運動会とか学芸会の前になると子供がお弁当残してきたり「お給食全部食べれなかったー」って言うことが多い
理由は「食べる時間がなかった」「時間ないから早く食べてって先生に言われた」とのこと…
運動会とか学芸会の練習に押されて、給食の時間が十分取れないらしいんだけど、こういうのって結構当たり前のこと??
子供達だってお腹空いてるだろうし、給食の時間はしっかり取ってほしいと思うんだけど…
先生たちの熱心な指導のおかげで、イベントごとも成功してるということは重々理解してる
866: @無断転載禁止 2016/10/19(水)09:46 ID:N/kP/KDg(1) AAS
うちの幼稚園もだ
「行事前一部の先生がピリピリしてるよね〜」「まあ先生も人間だから〜」
お母さん達もこんな感じかな。正直幼稚園児の行事の出来栄えなんかお母さん達どうでもいいんだけどw
867: @無断転載禁止 2016/10/19(水)14:20 ID:LE1Iv96D(1) AAS
うちの子、急かされて吐いたことあるよ
まぁ先生達も必死なんだろうけど…
868(2): @無断転載禁止 2016/10/19(水)16:26 ID:47s666ZL(1) AAS
幼稚園って辞めてくれって言われるときもあるんだねー。
869: @無断転載禁止 2016/10/19(水)18:07 ID:5Q+hSEBy(1) AAS
>>868
集団行動できなかったり、暴力的な子は、他の保護者も嫌がるから、是非、言ってほしい
870: @無断転載禁止 2016/10/19(水)19:51 ID:YOoxkjzv(1) AAS
>>868
私立だけじゃない?
公立園はなさそう
871(1): @無断転載禁止 2016/10/20(木)10:44 ID:WKTHRNJ3(1/2) AAS
保護者を見た目とかで選り好みして、態度を変える先生がいる。
今日の朝も園の門で、こちらを見た途端ぷいっと顔をそらし、うちらより
遠くにいる親子に、先に明るく挨拶。
こちらが間近に来てから、やっと、こっちの挨拶に対してほぼ無表情で挨拶。
妙に明るさを売りにして人気があるように見えて、実は腹黒く意地悪だと
だいぶ前から感じている。
引っ越し前に上の子が行ってた幼稚園は、みんなに平等に親切でいい先生ばかり
だったなぁ。
872: @無断転載禁止 2016/10/20(木)11:17 ID:mlpXdR4r(1) AAS
>>871
あなた自身も笑顔がないのかもよ
私はあまり仲良くない人にも、いつも笑顔で挨拶することを心掛けてるけど、笑顔がない人だと、あれっと思う
笑顔がない人にはやっぱり相手も笑顔をつくらなくなってくよ
873(1): @無断転載禁止 2016/10/20(木)17:21 ID:or71vTdX(1/2) AAS
幼稚園てほんと通ってみないと実際のところ分からないよね。
夏の暑い日、「〇〇ちゃんが先生にもう知らない!と怒られてお部屋から出されてた。」何があったか、叱り方も気になるところだけど、年少の子を夏の暑い日に誰もいない廊下に締め出すって普通じゃないよね⁈
874: @無断転載禁止 2016/10/20(木)17:31 ID:or71vTdX(2/2) AAS
幼稚園てほんと通ってみないと実際のところ分からないよね。
夏の暑い日、「〇〇ちゃんが先生にもう知らない!と怒られてお部屋から出されてた。」何があったか、叱り方も気になるところだけど、年少の子を夏の暑い日に誰もいない廊下に締め出すって普通じゃないよね⁈
875: @無断転載禁止 2016/10/20(木)18:14 ID:9+jAPPGE(1) AAS
>>873
うちの幼稚園なら、ふつう
体操の時間なんて、泣いてる子や邪魔する子がいたら、危険だしね。
他の時間も一人そういう子がいたら進行しないからね。迷惑。
私なら、そういう方がありがたいわ
876: @無断転載禁止 2016/10/20(木)18:59 ID:U1/vEwso(1) AAS
気持ち切り換えさせるために、安全確保した上で一端出すのはありだと思う
炎天下の屋外ではなく廊下で落ち着くまでなら危険もないと思う
うちのクラスのやんちゃな子はたまに出されてるよ、出さないと真面目にやってる子に被害がいくし
877: @無断転載禁止 2016/10/20(木)20:01 ID:2tbHwW2v(1) AAS
私 幼稚園の時に廊下に出された事あるなぁ 机ごと
理由は覚えてないけどすごく泣いて机にしがみついてたのは覚えてる
878(1): @無断転載禁止 2016/10/20(木)20:17 ID:WKTHRNJ3(2/2) AAS
≫872
周りのママさんと同じ程度に、それなりに愛想よくしてるのにな。
その先生、帰りのお迎えの時の態度も酷かった。
他の子には手を引いてその親に挨拶しながら受け渡すのに、
うちの子には、名前だけ呼んで後はほったらかし。
前にもやられて、これで2回目。
ひどい幼稚園…
いい大人が、しかも先生が保護者にいじめのような態度をするなんて。
どういう教育してんやろ…
驚きしかないわ。
879: @無断転載禁止 2016/10/20(木)22:21 ID:zuJyCroy(1) AAS
>>878
保護者が笑顔であろうとなかろうと、先生には公平に接してほしいよね。笑顔がない保護者にツンとしてるなら、愛嬌のない子にも冷たくしてんのかと思う。
うちには、挨拶したりしなかったりの気分屋の先生がバス担当だから疲れる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*