[過去ログ] 幼稚園に対しての不満・愚痴を書くスレ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2013/06/14(金)23:13:20.96 ID:nKkdX5mh(2/2) AAS
>>110
子どもと一緒に、どころかその子のお母さんは他所で話に夢中で我が子がやったことに気が付かず、当の子どもは逃亡。
とばっちりは鉢の周りにいたお母さん達。
園長もそこには触れずに、後から事情を聞いたお母さんが園長の所へ行ったら、普通に接して何も言わなかった様で。
単に鉢が転がったのに見てるだけだったお母さん方が気に食わなかったのかな。
毒づいてから後は、少し離れたお母さん方に「怪我がなくてよかったわぁ」とかヌケヌケと言ってたみたいだし。
何か普通の保育時間でも、子どもと寄り添うより、上からものを教えて言う事を聞かせるタイプで、表面だけの薄い人なのが伝わるよ。
保護者たちとも関わり合いになりたくないみたいで、ネットの見過ぎなのか、モンペを恐れているくせに、自分からその原因を作っている事に気づいてないのが痛い。
124
(1): 2013/06/17(月)13:05:37.96 ID:yeCFBF96(1) AAS
いくら仲良しの人でも旅行の話なんて普通はしない。あんた頭おかしいよいろいろと。精神障害か?
136: 2013/06/18(火)19:57:46.96 ID:Ke11hrGf(3/3) AAS
>>125
あんた見たいなアホじゃないからベラベラ余計な事は言わないんだよ。所詮他人だからね
151: 2013/06/21(金)11:55:31.96 ID:zfaAIk9Y(1) AAS
>>150
そこまで書くならそれに対する返答も書いて
186
(2): 2013/11/27(水)16:12:08.96 ID:4xZG98bV(1) AAS
>>183
>あとママ友とかバス待ちのお仲間がいないと必要備品についての情報が聞けないね

こういうレスって時々育児板で見るけど
別にママ友じゃなくて、幼稚園の先生に聞けば済むことじゃない?
そもそも必要な物とかをプリント等で充分知らせない園がおかしいんだけどね
245: 2014/03/02(日)09:46:13.96 ID:l/UdfQ4F(2/2) AAS
保護者に見つかったのかどうか知らないけど>>237のスレとか
該当の幼稚園がある大阪市の区のまちBBSにもチラホラそれらしき
話が出てるから、保護者に見つかったのかもしれないね。
293: @無断転載禁止 2014/05/08(木)01:02:50.96 ID:85zl2lut(1) AAS
>>292
二年連続で、新卒が担任。本当にテンパりまくってる
経験値が低すぎるし、園や園長がアレだから…同情気味に先生を見守ってますわ
312
(1): @無断転載禁止 2014/05/18(日)18:10:19.96 ID:Y7ez7TUF(1) AAS
>>309 です 
出欠できない人は委任状を。で委任状はちゃんと出したし。
あまりに腹たって聞いたら「私の話を聞いてくれた方への感謝の気持ち」ですって!

私的には有り得ない話だけど、総会出ない方が悪い・・のかな。。
339: @無断転載禁止 2014/05/21(水)15:29:30.96 ID:04Mw+FbF(2/2) AAS
>>337
そう。転園する際、担任の先生から聞いたの>月1
すごくいい園なんだけどね。。。体力もたない。
年少〜年長まで「親子」遠足とは珍しくて泣けてくる。
年長のお母さんに「来年は2人同時?じゃこの時期は毎日幼稚園だね(はぁと」
と言われて、来年から天国!と思い込んでたから立ち直れない。。。
356
(1): @無断転載禁止 2014/05/30(金)20:36:56.96 ID:bZgnFk0R(1) AAS
プレに通いだしてもうすぐ2ヶ月だけど、担任の先生がどうも信頼出来ない

お迎えに行ったときに先生から1日の様子を簡単に教えてもらえるんだけど、「泣かずに楽しく遊んでました」と言われて安心して帰宅して、
子供の顔をよく見たら涙のあとがあったり(涙の流れたあとがそのまま残ってる=拭くこともされずに泣かせっぱなしだったのかな?とか)、
「お友達と仲良く遊んでました」と言われた日は、帰宅後に着替えさせるときに太股に擦り傷?引っ掻き傷を発見したり、
本当に見てんの?適当な報告してんじゃないの?と思わずにいられない
泣いたなら泣いたでいいし、友達と喧嘩になって引っ掻かれたのならそれでいい、転んで擦りむいたってのでもいい
でも、一言教えてほしい
466: @無断転載禁止 2014/12/20(土)00:01:47.96 ID:auGHz57S(1) AAS
重要な連絡が抜けがち。
おたよりに終業式が午前保育だと書いてない。
もう年中だから終業式=午前保育ってわかるけどさ。年少はいちいち確認しなきゃならないだろうな。
未だに午前保育のお迎え時間がわからない。
うちはバスだから、午前保育時のバスの時間しか知らされていないけど、
もしバスを利用しないで迎えに行く時は、何時何分まで迎えに行くか知らされてていない。
必要になったら問い合わせるけどさ。教育内容はいいけど、連絡がいい加減なのが玉にキズだよなぁ。
685
(1): @無断転載禁止 2016/02/11(木)16:55:45.96 ID:QDXwqpTB(1) AAS
連絡帳、淡々としてても書いてもらえるだけマシじゃないか?
ウチは月に1回くらいしか書いてくれないよw
しかも、その間連絡帳は幼稚園に置きっぱなし
もし連絡したいことがあったら、必要に応じて持ち帰るスタイル
だから、いざ伝えたいことがあっても連絡帳に書けないし、体調とかの連絡は全て口頭
連絡帳の意味がないw
695: @無断転載禁止 2016/02/15(月)04:32:31.96 ID:HHeUqvB9(1) AAS
>>683
保育園は子どものお昼寝の時間もあるし、低年齢児は複数担任だから沢山書く余裕があるんだよ。
幼稚園は14時までノンストップ
724
(1): @無断転載禁止 2016/03/10(木)00:39:20.96 ID:Wkmt9OeF(1) AAS
あさひ台幼稚園の園長の息子(?)何であんなに高圧的にしゃべるの?
人格破綻なの?はらたつわー
あんなのが教育の現場にいていいの?
829: @無断転載禁止 2016/09/26(月)12:50:42.96 ID:ay0oPNUx(1) AAS
>>828
ええ?!
それはないよね
倒れて救急車なんてことになったらそのほうが園としては面倒なことになるじゃん…

トイレが大変ってことは人数が多い園なのかなぁ

うちは三学年で200人くらいだけど、給水はこまめに声かけしてくれてる
994
(1): @無断転載禁止 2017/04/29(土)02:17:11.96 ID:EcUr92am(1) AAS
あからさまに無視する先生がいる。悪い事をしたなら報告してほしい。無視して嫌いアピールとか察してちゃんでガキっぽい。姑息な事を先生がするとか呆れる。好き嫌いあるのは仕方はないが仕事はきちんとしてほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s