[過去ログ] 子供の名付けに後悔してる人 45人目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2013/09/18(水)08:27 ID:1POsYe85(1/9) AAS
そふぁ って名前の子がいるんだけど、
どういう字を書くのかすごく気になる。
354: 2013/09/18(水)08:29 ID:7iHsqBR1(2/4) AAS
長椅子(そふぁ)
355: 2013/09/18(水)08:33 ID:aWTfbDTa(1) AAS
空舞 = 空にフワリ = そふぁ
356(2): 2013/09/18(水)08:34 ID:ryY2F0oc(2/2) AAS
>>345
いい例がもこみちだな
普通ならいじめられまくってヒキニートコースだろ
仮に身内がそんな名前付けようとしたら殴ってでも止めるレベルだわ
357: 2013/09/18(水)08:36 ID:3cuFLglk(1) AAS
>>356
もこみちは普通の就職とか普通の将来を描けなくて芸能界入りしたとも言える。
358: 2013/09/18(水)08:44 ID:ZD33QiNW(1) AAS
>>356
もこみち、最初聞いたときは絶対お笑い芸人だと思ったよ
今じゃ浅見光彦だし朝高い位置からオリーブオイル振って奥様方うっとり、だもんな
359(2): 2013/09/18(水)08:48 ID:bWtqjsQU(1/6) AAS
以下の四名は別人ですか?同一人物ですか?
・辞書引け先生
・学歴先生
・読み下し先生
・ダニー先生
360: 2013/09/18(水)08:59 ID:gs4akdqd(1) AAS
>>359
匿名掲示板で重要なのはは、誰が言ったかではなく何を言ったかです
書かれたレスのうちどれが同一人物による書き込みなのかが気になる時点で、あなたは匿名掲示板の利用には向いてません
まして、気に入らないレスは全部同一人物の仕業と思うなら、もはや精神病患者でしょう
早急に精神科を受信してください
361: 2013/09/18(水)09:28 ID:/es/kvVc(1) AAS
どうやら、五人目のキャラが誕生したようですw
362: 2013/09/18(水)09:44 ID:e2I+Z6ZX(1/2) AAS
くっそ亀だけど
「ラナ」といえばケロっこデメタン
363(1): 2013/09/18(水)09:50 ID:mTrgRIze(1/2) AAS
>290
きららくんは雲母じゃなくて早雲って書くんだよ
好きなキャラの名前、きららってつけよう♪→たしか雲って字が入ってた…
→たぶん早雲だったはず☆で付けてしまった
なんで誰も辞書引くなりしなかったんだろう
つか、名前正しく覚えてない程度のキャラの名前が由来ってw
そして字の間違いに気付いた時には子が10歳とかww
364: 2013/09/18(水)09:53 ID:1POsYe85(2/9) AAS
どうして無理して族の名前みたいな当て字にするんだろう?
あくあ、でもひらがなだったら5万歩くらい譲って
やっぱり無理だ、無理だわ。
365: 2013/09/18(水)10:05 ID:Tjkrig9t(1) AAS
ひらがなだと顔に見えてしょうがない
あくあ
366: 2013/09/18(水)10:07 ID:4lPavYQn(1) AAS
>>363
きららちゃん、だよ。早雲くんなら読みの変更それば武将っぽいねでどうにかなったかもしれん。
367(1): 2013/09/18(水)10:10 ID:e2I+Z6ZX(2/2) AAS
おばちゃんは、これが浮かんじゃってしょうがないんだよ
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
368(1): 2013/09/18(水)10:15 ID:bWtqjsQU(2/6) AAS
>>367
勝手に閉経してろ。
369: 2013/09/18(水)10:19 ID:bgSkSsBH(1) AAS
>>359
辞書引けは当たり前だな
370(7): 2013/09/18(水)10:24 ID:gr4mNY8+(1/3) AAS
名前をつける時に夫婦の好みが合わず、散々怒鳴りあいの喧嘩して、
こちらが折れる形で決まった。
半年なんとか納得しようと思ったけど、なんでこんな女みたいな名前なんだろう、
あの時離婚してれば、男らしい名前つけてやれたかな。って、
名前書くたびにモヤモヤして涙が止まらない。
いつになったら諦められるんだろう
371: 2013/09/18(水)10:30 ID:bWtqjsQU(3/6) AAS
>>370
一番ダメな妥結方法だね。
そもそも価値観の違う相手と結婚した時点で、、、www
372: 2013/09/18(水)10:32 ID:zKKfj3zO(1) AAS
>>370
夫婦なんて別の家庭で育ってるんだから価値観は違って当たり前
異なる価値観の折り合いを付けるのが下手だったというだけでしょ
半分は旦那の責任だけど、もう半分は稚拙な交渉しかできなかったあなたの責任だ
恨むなら半分は旦那、半分は自分だぞ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s